アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
鮪とか (スコア:4, 興味深い)
知らないうちに鮪(マグロ)が漁獲制限で輸入できなくなってたりするんですよね。
鯨(クジラ)なんかは逆に増えすぎて大変なことになっているようです。
あれも絶滅しかかってたのは昔の話だからなぁ。
彼らが食べる食糧もバカにならなくて、結構海を荒しているらしい。
Re:鮪とか (スコア:5, 興味深い)
刺身の定番の1つ、鮪は養殖に専念すれば供給のコントロールも可能だと思います。
配合飼料・投薬なしでの養殖というのもポイントでしょう。
TVで紹介されていたときは寿司屋の大将が下手な安い鮪よりも養殖鮪のほうが脂が乗っていて旨い
というコメントをしていたので印象深く感じました。
いいマグロを量産できるならコストも落ちるでしょうし、むしろ輸出国になるかも…?
Re:鮪とか (スコア:1)
順調に世代交代ができてなかったようで、まだ不完全なものだったかと
#ACは価値ある発言してください
Re:鮪とか (スコア:1)
興味深いお話です。
そうなると、世代交代がうまくいかないながらも親鮪を捕獲すればいいということなので、
今までのように食べるために釣るのではなく、増やすために捕獲するようになるかも知れませんね。
世代を超えられる完全な養殖は理想ですが、現段階でも鮪の枯渇への対策案の1つとしては有効のように思えます。
捕獲量も少なくて済みますし、養殖研究という学術的調査目的での捕獲という大義名分を掲げたら、
鯨のように完全制限されるリスクは減るでしょうし。
実際、今では良いマグロも昔に比べて釣れないというのをTVの特集番組で知りました。
完全な世代交代可能な養殖に成功して、鮪が食べまくれるようになるのを期待したいです。