アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
あのーーー (スコア:1, 興味深い)
#ええ、知ってますよ。開発中止でしょ。でも、今だPPCマシンを使い続けている人いるんです。
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Intel Mac 版だけでもほしい (スコア:2, 興味深い)
個人的には Intel Mac 専用でいいから Mac 版出してほしいです。そうすれば、VPC 付属の Windows がムダになりませんから。
# VPC 付属の Windows は VPC でしか使えないというライセンスなので、Boot Camp では使えません。
MS 的には「Virtual PC Mac 版を出さなければ、(Boot Camp などで使う) Windows のライセンスが売れて儲かる」ということで、出さないつもりなんでしょう。商売うまいというか、セコイというか。
# でも、Boot Camp のために Windows XP の DSP 版を買ってしまいました。VPC 付属の Windows を Boot Camp に入れて、WGA 失敗したとき用の割引販売を使えばよかったかも;-)
抜本的解決策 (スコア:2, おもしろおかしい)
・BootCamp で Mac に Windows を入れる
・BootCamp で Mac に入れた Windows に VirtualPC2007 を入れる
・BootCamp で Mac に入れた Windows に入れた VirtualPC2007 に VPC 付属の Windows を入れる
Re:抜本的解決策 (スコア:0)
Re:抜本的解決策 (スコア:1)
ありますが、もともとのPCが貧弱なので、VMwareでは無理
そうでした。
結局、ノーパを買って、Windows+RealVNCで使ってます。
ノーパなら場所もとらないし、余計なトラブルもないし、
一番、現実的な解決法なのかも。
Re:抜本的解決策 (スコア:0)
Re:抜本的解決策 (スコア:0)
至高の解決策:マクドナルドの店舗にWindowsノートPCを持って行く
全然解決になってない (スコア:0)
VPC 付属の Windows がムダになる。
Re:全然解決になってない (スコア:0)
……アレ?