アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
台本 (スコア:3, 興味深い)
あとは、そのとおりに喋らされるだけ。
取材受ける本人の意思より、番組が用意した結果を優先します。
「こう言って欲しい」と強く出てくるそうです。
そして、その取材の内容が放映されて暫くしてから
(いまどき)VHSで録画した内容が取材受けた人に届く、と。
某ローカル番組のコーナーで取材された経緯の一部始終でした。
問題なのはNHK、民法問わず、TVで放送する内容のほとんどって
こーゆー作りだってことを知らない人が日本には多すぎるのがいけないと思います。
#もちろんAC
Re:台本 (スコア:2, 興味深い)
一応ひとつの経験談として。
#収録後、おみやげにドーモ君ストラップetcを貰えたのが嬉しかった小市民
Re:台本 (スコア:2, 興味深い)
# 私が出たヤツで打ち切られたわけではないので、念のため。(^^;
取り上げられた時間は10分程度でしたが、収録には1日かかりました。
台本はなく、その場でどのように撮影するかを決めてました。
半分は普段の生活通りを撮影していましたが、半分は「いつもは、やっていない」ことを、
さも「毎日やっている」かのように振舞ったのを撮影してました。
テレビってこんなものか、と思ったものですが、やったからには私も共犯者なのかも
しれません。
# ビートたけしの元気が出るテレビのイベント撮影の方がおもしろかったのでID
# 素性バレちゃうかな。
----tm-hal-----
我々はM$だ
お前達の知識と技術を吸収し、お前達の企業を買収する
抵抗は無意味だ