アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
目視でって...。 (スコア:1)
Re:目視でって...。 (スコア:0)
INSの精度があまりよくないので、基地間移動程度の距離でもレーダーベクターが必須
なのだそうだ。まして、太平洋横断だと、そもそもエンルートのレーダー自体が存在
しない。ICAOの基準の音声による航空管制なら、パイロットたるもの誰でも対応できる
ものなので、これで緊急帰還というのは別にニュースでも何でもない。
おそらくは、機材に頼らない太平洋横断飛行のライセンスがないパイロットなのでは
なかろうか。
Re:目視でって...。 (スコア:0)
ステルスは隠密行動が原則ですから、飛行コースも隠密。勝手に飛行コースは変えられないと思いますし、下手に変なコースを飛べば、自軍に撃墜される危険もあるのではないでしょうか?
ナビゲーションも、レーダー網をかいくぐって、かつ、他の航空機に鉢合わせにならないように飛行コースを設定していると思いますし。
憶測ですけど。
Re:目視でって...。 (スコア:0)
それはそうだと思うけれど、
そういう意味ではF22はあくまで「通常の戦闘機」じゃないだろうか。