アカウント名:
パスワード:
(RIAAとの比較になるかの疑問は承知で)JASRACを例にとると、前年度の放送事業収入に使用料率を乗じた額(年間の包括的利用許諾契約を結んだ場合。率は事業者や区分により異なる。下限額設定あり)もしくは1曲1回いくらと決まっています。利用料が、前者なら当然収入を超えることはないですし後者でも事業者のさじ加減で決められます。「実際に放送するまで利用料が計算できない」っていうのは、ちょっと困りますね。
そもそも
しかも過去に遡って徴収なんて(正当なことなんだろうけど)人情的に「このオニー!」って感じ、します。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
有料が悪なのではなく (スコア:3, すばらしい洞察)
(RIAAとの比較になるかの疑問は承知で)JASRACを例にとると、前年度の放送事業収入に使用料率を乗じた額(年間の包括的利用許諾契約を結んだ場合。率は事業者や区分により異なる。下限額設定あり)もしくは1曲1回いくらと決まっています。利用料が、前者なら当然収入を超えることはないですし後者でも事業者のさじ加減で決められます。「実際に放送するまで利用料が計算できない」っていうのは、ちょっと困りますね。
そもそも
Re:有料が悪なのではなく (スコア:1)
2000年12月に音楽著作権使用料を徴収する方針を発表して、1998年10月まで遡って支払うとするのは正当なことなんでしょうか?
法律(特にアメリカのなんか)詳しくないんでわかりませんが、例えば消費税を10%にするから2000年から支払っていた消費税の同額を追徴しますって言われたら・・・泣きたくなりますが・・・
taka4
Re:有料が悪なのではなく (スコア:1)
一応法的には罪を犯していたことになるわけですから。で、その額が「現在の料金設定を適用して得られる額に相当する」額だったってことで。(これもおかしな話だけど)
消費税率が上がったから過去に遡って追徴…なんてことになったらそりゃ悲しい。つーか国政の暴走ですよ。
Re:有料が悪なのではなく (スコア:2, 参考になる)
アメリカの著作権関係の法律がどうなっているのかは知りませんが、ビジネスとして音楽を配信していたのならDMCAとは無関係に使用料を支払う義務はあると思うのですが。
インターネットラジオ局の側も使用料が高すぎるということには文句は言っていても、さかのぼって徴収することに直接文句を言っているようでは無いようです。
今までは「払う意志はあるけどいくら払えばいいのかわからない」から保留していただけで、罪を犯していたわけではなく、一方的に「過去の分も払え」と要求しているわけでもないようです。
うじゃうじゃ
Re:有料が悪なのではなく (スコア:0, 余計なもの)
taka4