アカウント名:
パスワード:
対戦中に動的に学習して戦略を変えるといったことが出来なければ人間に一度や二度は勝てても継続的に勝つことは出来ないでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
アトムは大きくならない (スコア:3, 参考になる)
象徴的な話です。
人工知能の課題は自己学習能力です。
対戦中に動的に学習して戦略を変えるといったことが出来なければ
人間に一度や二度は勝てても継続的に勝つことは
出来ないでしょう。
Re:アトムは大きくならない (スコア:2, 興味深い)
DeepBlueは数パターンの戦略を対局中に変えたといわれますし(動的かどうかは知らない)、人間でもそんなに戦略を変えなくてもやっていってますから、動的学習が必須とも思えない。
従来の将棋ソフトがアマ強豪プログラマが作っていたのと比べて、ボナンザは、作者はアマ強豪じゃないのを過去の棋譜を読み込むことで鍛えてカバーしていることを考えると、将来性はあるとおもいます。
Re:アトムは大きくならない (スコア:1)
氏はDeepblueに本当に人間の関与がなかったのか、と言っています。
親コメントにあるように戦略を変えた(カスパロフ氏は「一局ごとに、違う対戦相手と対戦しているようだった」と言っている)、
DeepBlueの本体が別室に置かれていた、何度も再選を申し込んだが受けてくれない、
対局中のデータが公開されない、などがその理由。
確か当時、NHKで放映されたこの対局に関するドキュメンタリーでも似たような指摘があったと記憶しています。
しかし、今回のボナンザ-渡辺戦にはビックリです。
渡辺竜王には相当プレッシャーもあったとは思いますが、読売の記事によると「こんなに強いとは驚き。あと何回か指せば負けるだろう」と対局後に言ってたとか。
竜王にここまで言わせるんですから、ひょっとしたら現時点でもほとんどのプロ棋士より強いのでは?
ぜひ棋戦に「コンピュータ枠」を希望(竜王戦あたりでやってくれないかなあ)