アカウント名:
パスワード:
あとメール以外にも住所の一部、マンション名とかが微妙に誤魔化されているとかは嫌です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
時期が時期だけに (スコア:4, すばらしい洞察)
#私の感覚だと、フリーメールを採用関係の連絡に使うのってどうよ?と
#思うんですが、結構多いんですよねえ。
就活にフリーメールお断り (スコア:2, 興味深い)
学生のみなさんには、就活は正々堂々勝負してほしいと思います。
さすがにAC
Re:就活にフリーメールお断り (スコア:1)
どの時点での住所記入かわかりませんが、情報流出したときに、どこの企業か追いやすくするためでは?
Re:就活にフリーメールお断り (スコア:2, 興味深い)
それと、聞いた話では女子学生なんかが安全意識から捨てられるアドレスを使おうとするみたいですね。
それはそれで「そうしたい」理由としては納得できなくもないんですが、
『お宅の会社からアドレスが流出するかもしれなくて信用していません』ってのがバレバレなのは
やっぱ萎えますね。
結局それって、『自分の行為が相手にどう判断されるのか』という想像力に欠けているって思われちゃいますし。
でもって、その能力ってのは仕事をする上では結構必要で、しかも最近こういう能力に欠けるが故のトラブルを
引き起こす若手が多いって現実もあるわけで、採用担当的にはやっぱりある程度の評価ポイントだと思うですよ。
最近は複数のアドレスが簡単に取れるわけですから(有料かもしれないけどそんなに高いわけではないですよね)
就活後アドレスを捨てるつもりでも無料のものではなく「まともな」アドレスを使うべきだと思います。
(最近は生々しいアドレスという表現もあるようですが)
採用担当がここで感じるのは IT スキルより礼節だとか、モラルだとかに類するものなんですよ。
もちろんアドレスが重要な判断ポイントになることはないですが、どっちを残そうかってことになると
影響はあることはあると思いますよ。
モラル?礼節? (スコア:2)
もう最近は、まず就活サイトに登録して、そこで企業の採用情報を検索したり企業から送られてくるメッセージを読んで、ちょっとでも気になったらプレエントリーして説明会を聞いて、良い会社だと思ったら本エントリーして選考に入るってパターンがほとんどだと思います。
就活サイトもある意味、出会い系です。
就活サイトやプレエントリーする企業がどこまで個人情報を慎重に扱ってくれているかはなかなかわからないのと、DMが大量に届くことになるので、メインのアドレスや研究室のアドレスを入れるのはやりたくありません。
かといってプレエントリーしないことには説明会の情報も来なかったりするので、一時的なアドレスを作って渡すのが就活生にとってはベターな選択肢なのです。
そもそも、実際には有料のメールアドレスを持っている学生ってのが少数派で、メインで使ってるのが無料のWebメールという人がほとんどでしょう。
大学から提供されているアドレスもありますが、いまいち使い勝手が悪かったりします。
とくに地方の学生に言えることですが、大都市に出て行って就活する場合はメールチェックのために漫画喫茶やネットカフェを利用することが多いので、Webメールを使うのが一番手っ取り早いです。
有料のWebメールもあるとは思いますが、ぱっと思いつくメジャーなサービスがない(@niftyぐらい?)ですし、そもそも出来のわからないものにお金を出す気にはなれません。
というか、学生にも手軽に使えるぐらい安くて、gmail以上にしっかり作られていて使い勝手の良いサービスがあればぜひ教えていただきたいです。
まあ、以上のような理由で就活はYahooメールでやっていたわけですが、私のような人間はモラルに欠けると言う事ですよね?
>採用担当がここで感じるのは IT スキルより礼節だとか、モラルだとかに類するものなんですよ。
採用担当の方が感じている礼節とかモラルに関することって、本当に正しいんでしょうかね?
乱暴な例えですが、mixiなんかで日記の「読み逃げ」を責める人達も、礼節とかモラルのことで怒っているわけですよね?それって正しいですか?
有料Webメール (スコア:0)
Gmailには負けるでしょうけど。
ASAHIネットのメールサービス [asahi-net.jp]があります。POPもWebメールも利用できます。
接続コースを選ばないといけませんが、ほかのプロバイダ経由で利用するなら、電話料込みコース [asahi-net.jp]のK1プランでよいでしょう。315円/月です。
Re:有料Webメール (スコア:0)
OCN [ocn.ne.jp]でもPOPとWebメイルが使えますよ.
Re:有料Webメール (スコア:0)
Re:就活にフリーメールお断り (スコア:1, すばらしい洞察)
優秀な人があなたのところでなく私の所や他で待っている所に来てくれる可能性が高まります。
Re:就活にフリーメールお断り (スコア:1)
まともなプライバシーポリシーすら提示せず、応募を受け付ける横柄な人・企業・担当者が多すぎな気がします。
それを「それがモラルだ」とごまかしているだけに見えます。
応募者がなぜ『自衛』しようとしているのか、ちったぁ考えたほうがいいんじゃねえかと思うんですがね。これまでの積み重ねが(立場が弱い)応募者をそうさせているだけですよ。
『お宅の会社からアドレスが流出するかもしれなくて信用していません』でいいじゃないですか。それが当たり前でしょう。互いの信用はこれから醸成されるべきものです。人事担当者ってやつはその立場上、個人情報の取り扱いについてはそこらへんが鈍感すぎて泣けます。
あ、応募しておいてばっくれる連中はまた別の話ね。
Re:就活にフリーメールお断り (スコア:1)
一通り付いたコメントを読ませていただいて#1138957 [srad.jp]のendorさんのコメントなんかは
なるほど、感じる部分もあるのですが、全体的にずいぶん「企業」⇔「個人」という構造を対立構造として
ナイーブに捕らえすぎているような気もします。
私のもとコメントは「保守的な現実」からの view を提示しただけなので、私なんかはこういう視点をヒントに
逆を突けばいいのに、と思ってしまうのですが。
『自分の行為が相手にどう判断されるのか』という想像力は大事なことは確かなんですが、これは
逆に考えれば『相手にとって望ましい自分をどう見せるか』というだけのことです。
(捨てアド自体は否定していませんし、同じ捨てアドにするにしても…ってのは読めばわかるとおりです)
もちろん、#1138814の意見はたまたま私の経験から得た知見ですが、あくまでも一つの意見に過ぎないわけで、
こういった見解を取捨選択して自分にとってのいいとこ取りをして行けばいいんじゃないかと思ったり。
会社なんて入っちゃった者勝ちなわけで、今気に入らないことがあれば中からならいくらだって変える
チャンスはありますし。(そのためには我慢が必要なこともあるけどね)
Re:就活にフリーメールお断り (スコア:0)
流出させても処分されるわけで無し。
持ち出すなと言う決め事作ったところで守られるわけで無し。
サービス残業も経費の水増しも当たり前。
「法律や社則で決められた事をキッチリ守っている清く正しい会社」なんていうのが絵空事なのはみんなわかってますよ。
はなから信用されるわけがない。
Re:就活にフリーメールお断り (スコア:0)
会社も人を信用していないんだからお互い様じゃなかろうか。
Re:就活にフリーメールお断り (スコア:0)
人事部に共通の欠陥。 (スコア:0)
外資だとレジュメに顔写真、国籍、年齢、性別などを書かせなかったりしますよ。
なぜなら、そういう物を書かせるという人事部の行為が、国籍、性別、容姿、
年齢、性別などによる差別を行うためだと解釈される恐れがあるから。
悪用するつもりがないなら書かせなければいい。書かせるからには、人事部には
何か下心があると思われてもしかたないですね。
『自分の行為が相手にどう判断されるのかという想像力に欠けている』
のは、日本の人事部に共通して存在する欠陥のようです。
>「まともな」アドレスを使うべきだと思います。
いやーすごい。天下のGoogleに対してそこまで言うなんて。
この方は、さぞやすごい企業にお勤めのようだ。
#せいぜい虎の威を借る狐だけどね。
Re:人事部に共通の欠陥。 (スコア:0)
なら、外資に行けば?
きっと外資ならうまく行くかもしれないけど普通の日本企業ではまわりやお客さんと軋轢を生じさせて
本人にとっても会社にとってもお客さんにとっても望ましくない人材ってのはいるわけで。
どうも、このこのスレッドには採用する側と採用される側のことしか見えてない人が多いようですが、
企業活動は社内だけ見ていればいいわけではありませんよ。
たいていの場合、顧客がいるわけで、ほとんどの場合は顧客も日本人です。
で、顧客から信用を失うようなリスクを企業は望まないので採る人を選択するのです。
>この方は、さぞやすごい企業にお勤めのようだ。
人を採りたい企業は「すごい企業」に限らないので、メールアドレスに関する自分ポリシを優先したい
のであればその観点で選ぶことのできる企業はたくさんありますよ。きっと。
Re:人事部に共通の欠陥。 (スコア:0)
自分の個人情報を、日本の企業(*)に迂闊にばら撒くような人を採る方が
「顧客から信用を失うリスク」を抱えるんじゃねーの?
*: 労働基準法を守らない違法企業しかない
人事担当って、自分の権益・権威を保つために必ず「顧客」を持ち出すんだよな。
その顧客なるものにどういう統計的な調査と実体があるのか、
一切ふまえずに「オレの思う顧客」を振り回しときゃぁいいんだから、気楽な商売だよな。
Re:就活にフリーメールお断り (スコア:0)
というか、就活(仕事)では使わないように教わるはずだけど・・・。
# それなりに効果のある足きり方法なので、便利ではある。
Re:就活にフリーメールお断り (スコア:0)
どうやってるんですか?