アカウント名:
パスワード:
横浜ドリームランドも忘れないでほしいなあ。
俺が子供時分の日本においては、中産階級の子弟がアメリカの本場ディズニーランドに行くなんて事は宇宙に行くより難しいと思えるような事態だったわけで。小学館の学習雑誌でディズニーランドの記事を読んで、ドリームランドにいくって言うのが、俺の親の世代が俺たちにやってあげられた最高の贅沢、プレゼントだったわけだよ。
そのドナルドダックはどうよ、とか、あからさまに問題な部分はあるし、それを問題にするのはいいと思うけど、バカにしたような揶揄は、俺の親の世代をバカにされたような、そんな不愉快な気分にもなる今日この頃。
まぁその気持ちは理解できるのだけれど…。
いわゆる先進諸国は、前世紀にお互い著作権を侵害しつつも少しずつ法的技術や司法の基盤を整えてきたわけで、ようやくお互いが「著作権ってなんだろね」というところに妥協点を見出せそうってレベルに達しようとしています。
それを、隣から割り込んで「おまえのモノは俺のモノ」と言わんばかりの行為を国家レベルで行っているから反感を生みやすいんじゃないですかね。「えーまた最初っから議論するの?」「ちょっとは勉強してこいよ」といった感情すら見え隠れしている気も(というか私が個人的にそう思うだけか?)。
何十年も前ならともかく、今はインターネットなどでいくらでも情報がやりとりでき、著作権が侵害されやすくなってピリピリしている中での行為ですしね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
日本でもパクりなテーマパークはあった訳だが・・ (スコア:5, 興味深い)
さすがにキャラクターまではパクッていなかった、というか奈良ドリームランドは、ディズニーランドからノウハウ供与や、技術者の派遣を受けて開設を進めたものの、双方の同意が得られずディズニランドのライセンスを受けられなかったのが真実とも聞くが、これは正式な話として表に出ていないのでカット。
しかしまあ、ここまで著作権無視は、さすが中国!
横浜ドリームランドも忘れないでください (スコア:5, 興味深い)
横浜ドリームランドも忘れないでほしいなあ。
俺が子供時分の日本においては、中産階級の子弟がアメリカの本場ディズニーランドに行くなんて事は宇宙に行くより難しいと思えるような事態だったわけで。小学館の学習雑誌でディズニーランドの記事を読んで、ドリームランドにいくって言うのが、俺の親の世代が俺たちにやってあげられた最高の贅沢、プレゼントだったわけだよ。
そのドナルドダックはどうよ、とか、あからさまに問題な部分はあるし、それを問題にするのはいいと思うけど、バカにしたような揶揄は、俺の親の世代をバカにされたような、そんな不愉快な気分にもなる今日この頃。
Re:横浜ドリームランドも忘れないでください (スコア:0, オフトピック)
まぁその気持ちは理解できるのだけれど…。
いわゆる先進諸国は、前世紀にお互い著作権を侵害しつつも少しずつ法的技術や司法の基盤を整えてきたわけで、ようやくお互いが「著作権ってなんだろね」というところに妥協点を見出せそうってレベルに達しようとしています。
それを、隣から割り込んで「おまえのモノは俺のモノ」と言わんばかりの行為を国家レベルで行っているから反感を生みやすいんじゃないですかね。「えーまた最初っから議論するの?」「ちょっとは勉強してこいよ」といった感情すら見え隠れしている気も(というか私が個人的にそう思うだけか?)。
何十年も前ならともかく、今はインターネットなどでいくらでも情報がやりとりでき、著作権が侵害されやすくなってピリピリしている中での行為ですしね。
・−− ・− ・・・ ・・・ −・−−