パスワードを忘れた? アカウント作成
449074 journal

KAMUIの日記: 北京のテーマパーク、ディズニーキャラをパクる。 103

日記 by KAMUI
北京にあるテーマパーク「北京石景山游来園」がディズニーのキャラクターを模倣(というか実質パクリ)している事を AFP BB News の記事が伝えています。

スローガンとして「ディズニーランドは遠すぎる」を掲げ、白雪姫と7人の小人たちに扮したスタッフや、ドナルドダックやミニーマウス?が場内を闊歩し、「シンデレラ城」や「マジック・キングダム」のレプリカ?を設置していたりしてるのだそうで。 キャラの使用許可等は取っていない・・・と言うか、何が凄いってここが「国営」のテーマパークだって事ですわな。

前述の公式サイト見ると、オリジナルのキャラクターもちゃんと居る様なんですが・・・

#部門名「っ 香港ディズニーランド」とか書いて見る :)
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2007年04月23日 12時16分 (#1146758)
    昨年閉園な奈良ドリームランドは、開園当初は施設レイアウト・アトラクションがディズニランドのそのまんまパクりだった訳だけど・・・
    さすがにキャラクターまではパクッていなかった、というか奈良ドリームランドは、ディズニーランドからノウハウ供与や、技術者の派遣を受けて開設を進めたものの、双方の同意が得られずディズニランドのライセンスを受けられなかったのが真実とも聞くが、これは正式な話として表に出ていないのでカット。

    しかしまあ、ここまで著作権無視は、さすが中国!
  • by otk (8452) on 2007年04月23日 13時50分 (#1146830) ホームページ 日記
    > スローガンとして「ディズニーランドは遠すぎる」を掲げ
    ミッキーマウスは長生きすぎる [srad.jp]」をスローガンに掲げてたら面白かったのに。
  • こんな国で (スコア:4, すばらしい洞察)

    by patagon (1453) on 2007年04月21日 20時08分 (#1146310) 日記
    こんな国で来年はオリンピックとは地球も終わりですね
    • Re:こんな国で (スコア:2, すばらしい洞察)

      by butyobuyo (30656) on 2007年04月23日 13時53分 (#1146832) 日記
      ベルリンオリンピックでも終わらなかったんだから何の問題もないと思いますが?

      しかし、これって国際社会的には「お前が言うな」大賞ノミネート間違いなしだと思うよ。
      親コメント
    • Re:こんな国で (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年04月23日 12時09分 (#1146750)
      WTOに加盟したってこと自体が驚き。政府ぐるみで知財泥棒

      # いつもはディズニー批判だけど、比較対象がより高度だ
      親コメント
    • Re:こんな国で (スコア:1, フレームのもと)

      by wokanoyu (30711) on 2007年04月23日 13時04分 (#1146799) ホームページ
       地球が終わるのはいかんなあ。"こんな国"だけ終わってかんべんしてもらうわけにはいかないもんですか。
      --
      #Insanely great!
      #をかのゆ
      親コメント
    • Re:こんな国で (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年04月23日 13時06分 (#1146802)
      こういう正体の無い大きな概念でまとめちゃうのはフレームの元でいいと思うよ。
      とりとめないでしょ。
      日本の高度成長期、1964年東京オリンピック当時の著作権意識とか言い返されたってさ。
      オリンピックとどう関係あるんだよって話でしょ。
      公害にしろ先進途上では共通の現象だろうが、そういうまとめをしたところで不毛でしょ。
      親コメント
    • Re:こんな国で (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年04月23日 13時32分 (#1146824)
      そのうち優秀な選手のDNAが違法コピーされて出回ったりするんですよ。

      …2007年現在ではネタだけど、そんな日が来るのはそう遠くないような気が。ガクガクブルブル。
      親コメント
    • Re:こんな国で (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年04月23日 14時14分 (#1146843)
      こんな国で来年はオリンピックとは地球も終わりですね
      アメリカ及び同盟国のボイコットを狙ってるのかもしれません。
      親コメント
  • 国営 (スコア:3, 興味深い)

    by sunnydaysundey (32697) on 2007年04月23日 12時34分 (#1146772)
  • > ディズニーのキャラクターである白雪姫と7人の小人たち

    いつからディズニーのものになったんだ?
    --
    -------- tear straight across --------
  • ミッキーたちが (スコア:2, おもしろおかしい)

    by unno (6526) on 2007年04月23日 12時23分 (#1146767) ホームページ 日記
    ミッキーたちが北京のテーマパークまで、出稼ぎにきたとか。
    友情出演かもしれないし、ただ、遊びにきてただけかもしれない。

    教えて(着ぐるみの)中の人
    --
    <ナイスな返事をいただいた方を、スラドモに指定する方針でいこうかと…恐縮ですが>
  • ディズニーの? (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年04月23日 13時18分 (#1146813)
    キャバクラって読んじまった。
  • ヨシ!まだ出てないな。 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by bldbrrrw (20638) on 2007年04月23日 15時35分 (#1146896) 日記
    インスパイヤでしょ?これは。
  • by hishakuan (32621) on 2007年04月23日 12時27分 (#1146768) 日記
    全然読めないんですが、公式サイトを見ると洋、春、夏、秋、の四つのテーマがある?
    鹿園もあったりでディズニーランドの模倣というわけではないんですね。
    後、公示ってのが出てるけど国の許可したことだから許してくれ、という意味なのかな?
    エキサイト翻訳じゃよくわからないが。
  • 中国4千年の神秘の力 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年04月23日 12時42分 (#1146778)
    なのか

    無理が通れば道理が引っ込む?(笑)
    • by oguma (17986) on 2007年04月23日 12時54分 (#1146790)

      中国国内法では著作権が消尽している、とか言う判決がでたら凄いけど。

      # 初出の映画は1920~30年代だから、強弁できんこともない、かもしれない(保護期間が公開後50年なら)。

      --
      Nullius addictus iurare in verba magistri
      親コメント
      • by blackdragon (20912) on 2007年04月23日 16時33分 (#1146918)
        ディズニーの著作権って、アメリカの国内法を無理やり変えてなんとか保っているものでしょ?
        とすると、他の国では失効していても全然不思議ではないような気もします。
        中国の国内法で、ディズニーの著作権が残存しているのかどうか、もししていないなら、その中国の法律は国際法(条約)に抵触しているのかいないのか、その辺をはっきりさせた上で中国が酷いのかそうでないのかを論ずるべきではないかと。
        親コメント
        • by float32 (22455) on 2007年04月23日 21時20分 (#1147036) 日記
          えーと、調べればすぐ分かる(Google検索(「各国 著作権保護期間」)一回、
          リンク踏み3-4回)ことなのでAC

          世界各国の著作権保護期間の一覧 [wikipedia.org]

          出典とされているリンク先から英訳版中国著作権法 [unesco.org]
          Ctrl+Fで「Fifty」を検索すると21条で「死後50年」の条文にHit。

          ウォルト・ディズニーの死後50年は10年後なので条文的にはアウトに見える。
          #ただ、この法律2001年制定のものなので、それ以前の法律で著作権が切れていた場合
          #の適用はしらん。
          親コメント
          • Ctrl+Fで「Fifty」を検索すると21条で「死後50年」の条文にHit。
            ウォルト・ディズニーの死後50年は10年後なので条文的にはアウトに見える。

            それは、個人の著作の場合ですよね。
            ミッキーマウスやドナルドダックは、職務著作/法人著作で、発表後50年ではないですか?
            アメリカや日本では、映画の著作物はミッキー法で延長されていますが、確か国際条約では50年しか義務づけられてはいなかったような。
            親コメント
            • ミッキーマウスやドナルドダックは、職務著作/法人著作で、発表後50年ではないですか?

               「あれはウォルト・ディズニー個人の著作だから、ディズニーの死後50年保護しろ」とディズニー社は主張していたような記憶が。(去年だったか、チャップリンの映画が同じことを主張して訴訟になっていたハズ)
               ただ、著作権が切れていても、ミッキーマウス自体は商標登録されているので、勝手な使用は不可能でしょうけど。

              参考ページ「ミッキーマウスの著作権はいつ切れるのか?? [geocities.jp]」

              --
              Nullius addictus iurare in verba magistri
              親コメント
      • by nim (10479) on 2007年04月23日 16時45分 (#1146925)
        法律に詳しい人のフォローを望みたいのですが、著作権の「消滅」と「消尽」は違うみたいですよ。
        保護期間が過ぎて著作者の権利が保護されなくなるのは「消滅」、
        たとえば著作物の第三者への譲渡によって、現著作者が譲渡権を失うのが「消尽」ということだそうです。
        親コメント
        •  ご指摘ありがとうございます。

           正確な表現にすると、「著作物の保護期間の満了」か「著作権の存続期間の満了」(終了でも多分OK)だと思いますです。
           書いた後で「消尽ったら頒布権だ」と気づいたものの、放置してしまいました。

          --
          Nullius addictus iurare in verba magistri
          親コメント
    • キサマ等の居る場所は既に我々が2000年前に通過した場所だッッッ [google.co.jp]」

      あのネズミもそうなんです。
      --
      「なんとかインチキできんのか?」
      親コメント
  • APFの元ネタは香港紙の記事 [thestandard.com.hk]っぽいです.こちらのほうがもう少し詳しく書いてあります.
    #記事を読むとまあなんというか「さすが中国」と呆れるほかないわけですが
  • 共産圏でミッキーマウスってあり得ないと思ったのですが。

    アメリカの尤も有名なキャラクターの一角ですし
    対日が主とはいえミッキーは戦争映画でも使われてますし
    当時のアメリカは国民党側だったわけですし。

    共産党主導の国と、資本主義アメリカの象徴キャラって
    馴染まない気がするのですが。
    もうそんな時代じゃないんですねえ・・・。

    香港のディズニーランドは一国2制度ですし、
    イギリス植民地だったから馴染まれていたのは理解できますが
    それが中国政府のテーマパークで使われるとは。

    さすが中国は懐が深いというかおおらかというか。


    政治的・思想的にも今の中国を象徴している気がしますね。


    ミッキーいいと思ってたんだ、結局。
    ふーん、そういう事なんだ。


    むしろアメリカ文化が世界を席巻している象徴なのでしょうかねえ。
    まぁ、アジアの方が他文化にうまくとけ込み、取り入れるのか。

    ・・・しかし、イスラム圏はどうなのかと思って検索かけると
    どうもエジプトのカイロランドが怪しそうですね。
    結局この手のパクリはどんな国にもある程度は存在するのではと。
  • by Alef_F (27309) on 2007年04月23日 19時27分 (#1147004)
    私の狭い個人的経験の範囲ですけど、日本のパチモンは角付けてみたり、色を毒々しく変えてみたり、何らかの「オリジナルとは違う要素」を持っているものが多かったと記憶しています。
    多少の歪みがあるとはいえ、ここまで忠実に本物をコピーするってのはやはり「国営」だからこそなのでしょうか。それともお国柄?
    • by Technobose (6861) on 2007年04月23日 21時31分 (#1147042) 日記
      「写真のキャラクターはセーラー服着たペキン・ダック」とか言い張ったりして。

      >それともお国柄?
      成熟した近代市民社会が未成立なまま、資本主義の表層だけを取り入れたからじゃないですか。資本主義=民主主義ではないですが、資本主義がきちんと成立するにはある程度民主的な法治国家の段階になっていないと無秩序でとんでもないことになってしまいますね。
      英・仏・独・米はルネサンス以降、市民社会を整えていき十九世紀の間に資本主義を確立したし、日本は江戸時代に近代市民社会の基礎を確立し、明治から大正にかけて西欧的な市民社会を確立し、戦後、資本主義を発展させたと思います。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年04月23日 19時33分 (#1147007)
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...