アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
各県の一部、、、 (スコア:0)
光電話は通じているという報告もありましたが。
それにしても大規模障害なんで、何があったのかな。
Re:各県の一部、、、 (スコア:1)
地域網が完全に落ちてないのであれば、地域網間の通信経路が途絶えて(ルーター障害等)
ISPとの接続点が東京しかないプロパイダのみ障害となるとか考えられそうですが
各地域網に接続点を持ってるISPはどうだったんだろうなぁ~
しかしまた光電話障害か、NGNになると既存電話網もIP化されるって事だろうが...
大丈夫なのか?
Re:各県の一部、、、 (スコア:0)
radiusにはNAS-Errorが記録されて、正常に切断されて、それっきりどこからも
ログインがありません。でした。
接続点までは正常に動いていた様子です。
Re:各県の一部、、、 (スコア:4, 参考になる)
しかしルーター障害で地域網内までダメになったのかー
障害原因がルーティング情報の過剰流入って事は
東京で使ってるルーターはルーティング情報の許容量が地方で使ってる物より大きかったので
障害にならなかったとかそんな話なんでしょうか..
まぁ障害原因対策はされたみたいだから、とりあえず再発はしないのかな