with (事実を摘示しての名誉毀損にあっては)
{ if (その行為が公共の利害に関する事実に係り and
その目的が専ら公益を図ることにあった場合に)
{ switch (摘示された事実がその重要な部分について)
{ case 真実であることの証明があったときには: 上記行為には違法性がなく break;
case 仮に上記事実が真実であることの証明がないときにも: if (行為者において上記事実を真実と信ずるについて相当の理由があれば)
{ その故意又は過失は否定され
} break;
}
}
}
with (ある事実を基礎としての意見ないし論評の表明による名誉毀損にあっては)
{ if (その行為が公共の利害に関する事実に係り and
その目的が専ら公益を図ることにあった場合に)
{ switch (上記意見ないし論評の前提としている事実が)
{ case 重要な部分について真実であることの証明があったときには: unless (人身攻撃に及ぶなど意見ないし論評としての域を逸脱したもの)
{ 上記行為は違法性を欠くものとされ
} break;
case 真実であることの証明がないときにも: if (行為者において上記事実を真実と信ずるについて相当の理由があれば)
{ その故意又は過失は否定される
} break;
}
}
}
つらいですねぇ (スコア:0)
個人的には、事実に反する場合には削除。
ただし、立証責任は削除を申し立てた人間が負うものとする。
って方がいいんですけどね。
#誰だって事実が知りたい。
#そして、情報を取捨選択するのはいつも自分自身。
Re:つらいですねぇ (スコア:2, 参考になる)
Re:つらいですねぇ (スコア:0)
ことを立証すればば削除する必要は無いんじゃないの?
いずれにしても今後起こるであろう、すべての事例の尻拭いを、
ひろゆき氏がやらなき
Re:つらいですねぇ (スコア:0)
「ところで,事実を摘示しての名誉毀損にあっては,その行為が
公共の利害に関する事実に係り,かつ,その目的が専ら公益を図る
ことにあった場合に,摘示された事実がその重要な部分について
真実であることの証明があったときには,上記行為には違法性がなく,
仮に上記事実が真実であることの証明がないときにも,行為者において
上記事実を真実と信ずるについて相当の理由があれば,その故意又は
過失は否定され,また,ある事実を基礎としての意見ないし論評の
表明による名誉毀損にあっては,その行為が公共の利害に関する事実に
係り,かつ,
Re:つらいですねぇ (スコア:0)
構造化してみました〔笑〕 (スコア:3, おもしろおかしい)
with (事実を摘示しての名誉毀損にあっては)
{
if (その行為が公共の利害に関する事実に係り
and
その目的が専ら公益を図ることにあった場合に)
{
switch (摘示された事実がその重要な部分について)
{
case 真実であることの証明があったときには:
上記行為には違法性がなく
break;
case 仮に上記事実が真実であることの証明がないときにも:
if (行為者において上記事実を真実と信ずるについて相当の理由があれば)
{
その故意又は過失は否定され
}
break;
}
}
}
with (ある事実を基礎としての意見ないし論評の表明による名誉毀損にあっては)
{
if (その行為が公共の利害に関する事実に係り
and
その目的が専ら公益を図ることにあった場合に)
{
switch (上記意見ないし論評の前提としている事実が)
{
case 重要な部分について真実であることの証明があったときには:
unless (人身攻撃に及ぶなど意見ないし論評としての域を逸脱したもの)
{
上記行為は違法性を欠くものとされ
}
break;
case 真実であることの証明がないときにも:
if (行為者において上記事実を真実と信ずるについて相当の理由があれば)
{
その故意又は過失は否定される
}
break;
}
}
}
そりゃ、 こんなのをマルチステートメント(懐かしぃなぁ)で一行にしちゃったら……
Re:構造化してみました〔笑〕 (スコア:1)
法律家の人々もいろいろ革新があって大変なんですねぇ。
見たような聞いたような・・・
itinoe
Re:構造化してみました〔笑〕 (スコア:0)
# 判りやすいものを判りにくく書く法律の世界ってなんとかならんかなぁ。
# なんか判りにくく書かにゃならんわけでもあるのか? > 法曹界。
Re:構造化してみました〔笑〕 (スコア:0)
自然言語でロジックを積み上げるのは可読性に無理があるでしょ。
Re:構造化してみました〔笑〕 (スコア:1)
Re:構造化してみました〔笑〕 (スコア:1)
Prolog で法律書いておけば、 裁判なんてファクト突っ込んで評価するだけ――♪
――なんてのはまぁ楽天的に過ぎるとしても、 せめて論理構造を表すメタ記号を導入するだけでも、 格段に見通しが良くなりますよね。
本物の裁判官 ;-) (was:Re:構造化してみました〔笑 (スコア:0)
Re:本物の裁判官 ;-) (was:Re:構造化してみました〔笑 (スコア:1)
……裁判官ぢゃなくて判官でゎ?