アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
聞きたい歌は自分で作ろう (スコア:0)
いままでは技術(演奏・製作両面で)がおっつかなかったけど、それさえ解決すれば、
いつまでも外に求める必要はないわけで…
その上で、それでも他国の歌が好き、っていう人は少なかったんでしょうね。日本の場合よりも。
Re:聞きたい歌は自分で作ろう (スコア:5, おもしろおかしい)
そんなもの、本当に聞きたいですか?
押入れの中から昔自分で録音したカセットテープが出てきたら、聞く勇気があるんですか?
もはやそれは拷問に近いと思います。
「あの鳥のように~ この世界を飛び立ちたいWoo~」と過去の自分が歌っていたらどうします?
本当にこの世界を飛び立ちたくなりますよ。ビルの高層階から。
「お前と一緒に~ Freedom 抱きしめたい~ らびゅー」と過去の自分が歌っていたらどうします?
きょっひっほーと奇声を上げながら、盗んだバイクを駆り走り出したくなりますよ。手放し運転
くりえいた~なら誰でも (スコア:2, 興味深い)
昔書いた詩や小説、
昔描いたイラストや漫画、
昔撮られた妙に浮かれた写真。
昔嫁に出したラブレター。
ほら、のたうちまわるネタなんていくらでもあります。
# でも、それは人の成長の証。
# 昔書いたコードを見て、「うわ俺スゲーじゃん」とか思った日には
# すでに退化がはじまっているのです。
## う~ん、誰が書いたか知らんが難解なコードだ。
## 難解すぎて俺には何をやってるのかよくわから・・・
## あれ?俺の名前が・・・10年前?なんで?
Re:くりえいた~なら誰でも (スコア:1)
> ## 難解すぎて俺には何をやってるのかよくわから・・・
> ## あれ?俺の名前が・・・10年前?なんで?
10年前と言わず、一週間前のコードであったとしても、
そのコードを書いている時に、ちょうど神が降りていたら、
あとから読んでも難解すぎてわからないなんてこと、
日常茶飯事じゃないですか?
#読めるうちにコメント入れておく。自分のために。
-- Tig3r on the hedge
Re:くりえいた~なら誰でも (スコア:1)
Re:くりえいた~なら誰でも (スコア:1)
# 誰かこんなコメント入れるアホウを事象の地平線の向こう側へ捨ててきてください。