アカウント名:
パスワード:
1970年代半ば(のある年)に生まれたDebian使いの事を"アレゲな世代"と呼ぶそうな。
大学受験の時期 : ゆとり以前の詰め込み学習。受験倍率高し。 大学卒業、就職時期 : バブル崩壊直後。就職氷河期突入。以後10年続く。 今:景気回復? でも採用枠は新卒ばかりで30代以上は要らない子。 未来 : もうどうにでもな~れ~
学校教育なんて就職にも社会に出ても大して役に立たないですし
そんなふうに考えていた時期が俺にも(以下略) 確かに、授業や講義で受ける教養科目とか○×論なんてのは 社会に出た後で役に立つようなものではありません。 期限内に自分の考えをまとめて資料を作り他人に説明する能力、 意見の異なる者と議論して落としどころを調整する能力、 目上・目下の者に正しく接する能力、それら能力を生かすために思考する能力。 これらは社会に出た後でも磨くことができるものですが、普通の大学では ゼミなり研究室なり、部活動なりで普段の過程中にやっているはず。 企業が大卒や院卒に高い給
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
すらどでは70年代生まれが多そうだ (スコア:4, 興味深い)
どちらかというと、年代を重ねていくごとにコンシューマからアーケード寄りになっているのは気のせいか?
Re:すらどでは70年代生まれが多そうだ (スコア:3, 興味深い)
面倒なんでざっくり端折って書きますけど、
大学受験の時期 : ゆとり以前の詰め込み学習。受験倍率高し。
大学卒業、就職時期 : バブル崩壊直後。就職氷河期突入。以後10年続く。
今:景気回復? でも採用枠は新卒ばかりで30代以上は要らない子。
未来 : もうどうにでもな~れ~
大体こんな感じ?
我々の世代は大きく大学受験と新卒採用で躓くと、その後の人生に天地の差が生まれました。
人口ボリュームはあるのに就職氷河期で多くが採用されなかったため、現在中堅として活躍すべき30代がごっそり抜けています。
まさしく「労働者人口の贅肉」ですよ。我々1970年代生まれってのは。
#自分はなんとか食い繋げていますが、将来の展望はありません。
#周りの友人達にはワーキングプア状態で本当に悲惨な人がいます。
#同世代がいないためとんでもなく忙しいか、仕事が無いか。
#どっちかの両極端ばかり・・・。
Re:すらどでは70年代生まれが多そうだ (スコア:3, 興味深い)
私も70年生まれですが、2浪こいて就職氷河期にぶつかりました。
長期の間新卒採用を渋ったということは、裏を返せば
将来を担う人材を採らなかったということでもあります。
人を育てるのは人です。社会人としての教育を満足に受けられなかった人は、
次世代を担う人材の教育なんてできません。
そして、私らの世代にそういうのがとても多い。
実は、現在の20代が違う意味でヤバいように思います。
20代を教育できる人材は非常に限られているので。
Re:すらどでは70年代生まれが多そうだ (スコア:1, すばらしい洞察)
しかし、逆に面接では「浪人していた理由」を必ず聞かれることがわかっているわけで、狙い球を絞って打ちに行くことができる分有利な気もする。
Re:すらどでは70年代生まれが多そうだ (スコア:0)
浪人より、正当な理由(留学など)なく留年する方が人事受けは悪いよ。
留年するということは、教養を落とす(要領が悪いor出席が悪い)とか、
専門を落とすとか、普段の生活に問題がある場合が多いので。
言われてみれば (スコア:2, 興味深い)
入社した途端にバブル崩壊でしたね。
飛ぶ鳥を落とす勢いだった会社もわずか1年で自分が落ちて、
後は職を転々とする日々。
まぁ、なんとか下層で生き延びてはいますが。
# 最下層で無いだけマシって位置で。
ペーペーの頃に社会に放り出された自分を拾ってくれて、職務経歴に書けるような実績を作らせてくれた
元上司にはいくら感謝してもし足りないくらいです。
アレが無かったら今頃、引篭りかフリーターだろうなぁ。
# もう方向転換もきかないから逝くとこまで逝くしかないが。
# まぁ社長の気が変われば明日にでもクビを宣告されるかも知れんけどね。
Re:すらどでは70年代生まれが多そうだ (スコア:1)
卒業、就職→ITバブルの時期と重なったのでそれほど苦労なし。
今→食っていく分には困らなさそう
一度ストレスで休職しましたが、それ以外は順調なので同世代の人とは話しづらいです。
遊びもネットとゲームがあるのであまり金使わないし…人間として間違ってる気もしますが。
Re:すらどでは70年代生まれが多そうだ (スコア:0)
気のせいだ、何年代だって最悪に出来る。
Re:すらどでは70年代生まれが多そうだ (スコア:0)
貴様はあの就職氷河期を体験していないからそんなことが言えるのだ!
Re:すらどでは70年代生まれが多そうだ (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:すらどでは70年代生まれが多そうだ (スコア:0)
Re:すらどでは70年代生まれが多そうだ (スコア:0)
自分は結構恵まれたほうだったです.転職も自分からやってうまく行きましたし.
でも,この世代って,ちょうど技術の発展(黎明~発展,ものによっては終末まで)をおいしく眺められた世代だと思います.エンジニアとしては恵まれたなぁ,と思っています.
ガキの頃にいじったPCやら機械やらの知識は今も生きていると思ってますよ.
Re:すらどでは70年代生まれが多そうだ (スコア:0)
> をおいしく眺められた世代だと思います.エンジニアとしては恵まれたなぁ,と思っています
/.Jが起動する直前の記憶。
1970年代半ば(のある年)に生まれたDebian使いの事を"アレゲな世代"と呼ぶそうな。
結論。君らはアレゲ以外のなにものでもなさげなのだよ。
Re:すらどでは70年代生まれが多そうだ (スコア:1)
正確には、浪人や留年もあるし、同級生ってわけでもないので「ある年」とまでは特定できないかと。
そんな人たちと出会えたこと幸せに思う…た、たぶん。
Re:すらどでは70年代生まれが多そうだ (スコア:0)
3年後期ぐらいのある時期は毎日アパートに帰るとダンボール箱いっぱいの会社案内が届いていたような。
Re:すらどでは70年代生まれが多そうだ (スコア:0)
あと何がイヤってバブル世代といっしょくたにされる事と
真性団塊ジュニア世代と第二次ベビーブーム世代は違う事を
判ってくれない事。
Re:すらどでは70年代生まれが多そうだ (スコア:0)
大学に入る前から世の中は冷えきっていたので、じっくりと備えることが出来ましたし。なまじぬるま湯に浸かってから冷や水をぶっかけられていたら、果たして生き残っていたかどうか?
経験則から、厳しい時代に育った同世代は、下手なバブル世代よりも(特に技術的に)ずっと信頼できます。
80年代後半生まれが続々入社してくるわけだが… (スコア:0)
大学受験:全入時代でどこかへ必ず入れる
大学卒業・就職:氷河期の反動で大量採用、氷河期よりワンランク上の会社に簡単内定
入社後:先輩社員がいないのでまともに教育を受けれない
未来:知るか
実際、去年あたりから明らかに新入社員の品質劣化が弊社の現場では叫ばれており、
人事部が突き上げを食らっているようです。
「とりあえず何人採れ」としか言わない無能な経営者が一番悪いのに。
僕(70年代後半生)の同期には早慶・MARCHレベルがごろごろいたのですが、
去年あたりから出身大学層も明らかに変わってきているようです。
中堅私立レベルの出身者でもうわずみはワンランク上の企業にいっているようです。
好景気になると三流以下の企業の人事部が一番苦労するようです。
諦めるな (スコア:0)
> 今:景気回復? でも採用枠は新卒ばかりで30代以上は要らない子。
> 人口ボリュームはあるのに就職氷河期で多くが採用されなかったため、
> 現在中堅として活躍すべき30代がごっそり抜けています。
抜けたままでいいと思ってるのはアホの子(じゃなくて経営者)だけです。
氷河期の後に持ち直し、今後を見据えている企業は、
今「年齢構成の維持のため」と称し、不足している「20代終わりから30代」を求人中です。
上手くすれば、これまでの経験を生かしてワンランク上の会社に転職出来るかも。
貧乏籤を引かされた分を、今こそ取り返しましょう。
Re:諦めるな (スコア:0)
バブル景気で適当に育てられた40代。
育てられる機会に恵まれなかった30代。
そして、そういう連中に育てられ(た|ている)のが多い20代。
一世代に無能が集まると、後の世代は立て続けに無能化する(反面教師にする場合もあるが)。
求められるのは、ただの20代後半~30代じゃなくて有能な20代後半~30代。
抜けた穴は点でなく線なので、埋めるのは容易じゃない。
有能な人材不足のスパイラルは、当分の間続くと思うよ。
Re:すらどでは70年代生まれが多そうだ (スコア:0)
卒業する頃には特に就職活動をしなくても一部上場企業も含めて何社からかお誘いがありました
同じく何らかのスキル持ちの同級生も大した苦労もなく就職をしていきました
向上心と正しい自己主張ができれば就職氷河期だって特に難しくは無かったですよ
確かに無駄に高望みをしたり、自分を理解していないと就職は難しかったですけどね
ゆとり教育だって、学校教育なんて就職にも社会に出ても大して役に立たないですし
むしろ昔より様々な環境が整っているので時間がある分、自分自身を教育する機会が増えてる可能性もあります
学生も社会人も与えられたものだけをこなす人材なんて掃いて棄てるほどいるんですから
Re:すらどでは70年代生まれが多そうだ (スコア:0)
そんなふうに考えていた時期が俺にも(以下略)
確かに、授業や講義で受ける教養科目とか○×論なんてのは
社会に出た後で役に立つようなものではありません。
期限内に自分の考えをまとめて資料を作り他人に説明する能力、
意見の異なる者と議論して落としどころを調整する能力、
目上・目下の者に正しく接する能力、それら能力を生かすために思考する能力。
これらは社会に出た後でも磨くことができるものですが、普通の大学では
ゼミなり研究室なり、部活動なりで普段の過程中にやっているはず。
企業が大卒や院卒に高い給
Re:すらどでは70年代生まれが多そうだ (スコア:0)
Re:すらどでは70年代生まれが多そうだ (スコア:1)
……もちろんプレイしたのはファミコン版が最初でありますが。
-----
カント寺院にお布施は無かった。
寄付だったorz
Re:すらどでは70年代生まれが多そうだ (スコア:1)
平成元年に高校を卒業し専門学校へ
そしてバブルはじけ間際に今の会社に入り運良く今まで会社も潰れずに
こんな人多いんじゃないかな?
さぁ~月曜日はクライアントとの打ち合わせが(ハァ
今日はいい天気だから布団を干そう
Re:すらどでは70年代生まれが多そうだ (スコア:0)
Re:すらどでは70年代生まれが多そうだ (スコア:0)