アカウント名:
パスワード:
そういえば、ゆりかもめに運転手が乗っているのを見たことない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
高速道路 (スコア:0)
Re:高速道路 (スコア:1)
ホンダのHiDS [honda.co.jp]だと、ハンドリングのアシストもしてくれる。
そんなリッチな車種は乗ったこと無いんで分からないけど、まぁ、まだ「自動運転」ってレベルには程遠いかな。
でも、それなりに進化しているんじゃないでしょうか。
安くて低燃費な車種が注目されているようだから、こう言った高級車の高価なオプション類は、なかなか大衆のハートは掴めないんですかね。
Re: (スコア:0)
電車や新幹線の運転が、なぜ無人化しないのかを考えれば、理由は分かると思います。
ゆりかもめは? (スコア:0)
そういえば、ゆりかもめに運転手が乗っているのを見たことない。
Re:ゆりかもめは? (スコア:2, 参考になる)
無人運転のパイオニアと言えば神戸のポートライナー [knt-liner.co.jp]です。
1981年から運行しているので、なじみところか当たり前になっていて珍しくもなんともなくなっているという(^^;
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
Re:ゆりかもめは? (スコア:2, 参考になる)
完全無人運転実施後の1993年にブレーキが働かずに車止めに突っ込むという暴走事故 [google.co.jp]をおこしてしまい、その後またしばらく添乗員を乗せるようになりました。
Re:ゆりかもめは? (スコア:1)
5年ほど前の有明祭りの朝、テレコムセンター駅にて「扉の不具合」で停車したのですが、
10分ほどで運転手が乗り込んできました。
先頭車両でしたのですぐ後ろで観察してたのですが
「おー、ゆりかもめ手動(?)運転している…マニアの方には堪らないだろうなぁ」
と思ったものです。
#サークル入場だったので降りてダッシュしようか悩んでましたけど、なんとかセーフw
Re: (スコア:0)