アカウント名:
パスワード:
「再発明をすべき」とまでは言わなくても、「理解しているべき」は言えるよね。
そして、再発明するだけの能力があればそれに越した事は無い。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
先物取引をする人は (スコア:2, すばらしい洞察)
Re: (スコア:0)
DBと値が違うとか・・・オープンソースにでもしてもらわないと。
#開発期間が短くてテストができないのか
#中間搾取の開発費用がすずめの涙ほどでテストをしっかりできる人を雇えなかったのか
#どちらなんでしょうね~。
Re: (スコア:1)
なので開発期間が短くて実力のない人ばかりになったとしか思えない
Re: (スコア:1)
>
> なので開発期間が短くて実力のない人ばかりになったとしか思えない
丸投げばっかやってる上の企業も実力のない人ばかりだとしか思えない。
何段目の丸の投げのとこが開発しても実力には大差ないんじゃないかな。
予算が減っている分、プロジェクトの成功率が減ってるだけで。
Re:先物取引をする人は (スコア:1)
予算そのままで品質アップってこと?
Re:先物取引をする人は (スコア:1)
Re:先物取引をする人は (スコア:1, 興味深い)
「外部委託」って、発想自体が既にだめ。
だって外部委託って、それ自体が丸投げだから。
真面目に作りたければ東証が社内に開発部門を持つべきだよ。
ま、絶対に無理だと思うけどな。
Re: (スコア:0)
> 「外部委託」って、発想自体が既にだめ。
> だって外部委託って、それ自体が丸投げだから。
外部委託のすべてが丸投げではありません。
(#1294245) が「外部委託」や「丸投げ」の意味をわからずに書き込みしているな。
いつまで経ってもこういうひといるのね。
Re: (スコア:0)
> ま、絶対に無理だと思うけどな。
なぜ?
自社開発できなきゃコンピューターシステムを持てないという考えは
やめたほうがいいよ。
タクシーの運転手や、タクシー会社は、自分で車を作るべき?
ビルのオーナーは、自分でビルを建てるべき?
Re:先物取引をする人は (スコア:3, すばらしい洞察)
>ビルのオーナーは、自分でビルを建てるべき?
自動車製造やビル建設は、情報システムの例えとして適切なものではありません。
Re:先物取引をする人は (スコア:2, 興味深い)
全部自前でやるかはともかく、ちゃんとチェックをできる人材を
内部で持つのは必要かと。たぶん東証にソース読める人間いないん
じゃないの。
Re:先物取引をする人は (スコア:1)
Apacheだけじゃなくて、Oracleなんかも再発明すべきなんですかね?
PerlもPHPもJavaも再発明かなあ。
証券取引システムのパッケージってのもあるみたいですよ。
#オープンソースじゃないと思いますが。
Re: (スコア:0)
高めるには社内に開発部門を持ったほうが良いってこと。
Re:先物取引をする人は (スコア:5, すばらしい洞察)
システムの中身を理解できる力が必要ということですよね。
Apacheやオラクルを一から開発しろって訳ではなくて、
業務を作り込んでいる部分のロジックくらいはソースレベルで
理解できる必要があると私も思います。
システムは企業の神経と言われますが、自社の重要な仕組みを
自社の責任ある部門が把握できてないのは危ういと感じます。
とはいえ、コスト削減と外部委託で業務を作り込んでしまった昨今、
製品の製造さえも、製造装置メーカーのエンジニアにパラメータ出し
してもらって、下手すると設計まで下請けにさせる状況。
システム課に開発人員を社員で持つなんて贅沢だ、となるのでしょうか。
Re:先物取引をする人は (スコア:1, 興味深い)
処理設計とか性能設計が理解できる人間は必要かな。
Re:先物取引をする人は (スコア:1, すばらしい洞察)
ソースを読めるに越したことは有りませんが、それより要件(できれば機能仕様)を定義し文書で提示し、これに基づく適合性テスト(仕様及び結果)の妥当性を検証できることは、必須と思います。まぁ、サービスを購入する際の基本なだけですが。
Re: (スコア:0)
「イーホームズは開発業者に含まれない」でおけ?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
業務フローを抽象化して、効率的にシステムに組み込んで行くと言う作業は、
外部のベンダーやコンサルタントでは限界があります。
ソースコードの細部に渡ってあれこれ口を出す必要は無いですが、
業務とシステムを熟知・評価して決定する権限(組織内外に対して)を持った
セクションが顧客組織内部に無いと辛いでしょう。
ベンダーやコンサルタントに任せでおけば良いのであれば、
中核業務全てを彼等にアウトソースしてしまえば良いのですよ。
でも無理でしょ、そんなこと。
Re: (スコア:0)
ちゃんと部門を持ってないとシステムを使う側が使われる側になってしまう確率が確実に上がる。
Re: (スコア:0)
東証のシステム開発業者は、内部に開発部門をもっていると思いますよ。
> たぶん東証にソース読める人間いないんじゃないの。
東証のシステムのオーナーが、ソース読む必要はないと思います。
Re: (スコア:0)
例えだけひっぱって、そこだけ否定するのはよくないですよ。
情報システムを持つためには、開発できないきゃいけないのか?というところが大事なのですよ。
Re: (スコア:0)
システム開発業者は、たいてい内部に開発部門持ってますよ。
Re: (スコア:0)
> Apacheだけじゃなくて、Oracleなんかも再発明すべきなんですかね?
> PerlもPHPもJavaも再発明かなあ。
「再発明をすべき」とまでは言わなくても、「理解しているべき」は言えるよね。
理解してなきゃ、真っ当な、責任能力と責任意識のある会社と言えない。
# 「業務として」りかいしておくべきなのであって、
# たまたま趣味で理解しているヒトが居る、では不十分なので、
# そのための部署は必要。
そして、再発明するだけの能力があればそれに越した事は無い。
評価能力のある顧客からは選ばれる理由になるだろうね。
Re:先物取引をする人は (スコア:1)
ウェブサイトを持っている程度の普通の企業であれば、Apacheなんて用語は知らなくてもいいと思うし、PerlやJavaを知っている人がいるべきとも思わないよ。
ただ、そのウェブサイトで個人情報を扱ったり、商取引をやったり、ということであれば、ある程度の理解はあった方がいいと思うけど。
いずれにせよ、場合による、としか言い様がないでしょう。 コストを度外視できるならね。でも実際にはコストは度外視できない。