アカウント名:
パスワード:
たいていは元が相当酷かった(年収200万円代とか)
この業界の人たちって何で劣悪な労働条件で働かされても愚痴を言うだけで終わってしまうんだろう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
労働組合 (スコア:1, 興味深い)
労働組合でも作って団体交渉でもやると待遇の改善ができるだろうと思うのですがね。
自分とこの会社は、まったく別の業界ですが、数年前に経営者の独断を腹に据えかねた人たちが集まり労働組合を結成しました。個人の労働者のストライキは、単なるサボりと見分けさえつきませんが、労働組合のストライキは、組織率さえ高ければ、経営者に確実なインパクトを与えます。
かつて、労働条件が劣悪だった鉱山、鉄鋼、繊維などの業界が労働組合の運動で労働条件の改善に成功したように、この業界の人たちも、こんなところで愚痴りあわず組合でも作って団体交渉すればいいのにと思います。
「法は法の上に座するものを救済せず」
自分が学生のときに法学の授業の際に憶えた唯一の言葉をこの業界の人たちに送ります。
Re:労働組合 (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:労働組合 (スコア:2, 興味深い)
うちの会社の労働組合も結成の際には、実際かなりいろんなアドバイスしてもらいを手取り足取り指導してもらったらしいです。
自分が知っているこの業界の人たちの気質から言うと他人と協力して組織を作り上げるということは難しいのかもしれませんが、やらなければただの消耗品です。
労組の結成は、おそらく首を覚悟する必要がある大事業になると思います。やるんだったら家庭を持つ前に背水の陣でやりましょう。それが、あなたたちとその同僚の将来を変えることになるかもしれません。
正直なところ、自分は管理職だし経営者に近いところにいるため表面上は敵対するほうにいますが、経営者がわの理不尽な側面に出くわすときには、かげながら「労働組合がんばれ」と思うことも多々あります。
ある意味経営者以外はみんな被使用者としての側面を持っていますので内心みんな応援していることも多いのです。オーナーがいる会社では、役員クラスになると組合にも入れず株主総会の議決ひとつですぐに首になる立場のためどうかすると組合の団体交渉に比べると発言力がない場合も多いようのです。
労働組合自体は、法で保護される立派な組織です。仮に、組合員の組織率がなかなか上がらなくても応援している人は応援しています。これから組織を作る人にはがんばってもらいたい。
Re: (スコア:0)
嫌なら辞めちゃえばいいだけ。労働の価値なんて、お金やら
コーディングやらアレゲやらいろいろあるわけで、価値観
の方程式を解けば、退職するか留まるべきなのかすぐにわか
りますよ。価値観が一致しないのにとどまり続けるのは苦痛
なだけです。
私は給料も右肩下がりでしたので、こりゃ駄目だってことで、
見切りをつけて退職しました。その会社はベースアップなどもありません。
上司が気に入らなければ査定が下がるだけです。こんな会社でいくら
組合つくっても意味なんてありません。労働の
Re: (スコア:0)
給料が良い転職って、入った後の目が厳しい。
会社自体が給料が良い場合はみんな優秀というプレッシャー。そうでない会社は相当なタスクが課されている。
給料に負けない働きができれば全く問題ないけど、たいていできなくて上司や叩き上げ社員の
突き上げで針のムシロになる。
技術者でも、管理職でもうまくいっている例がすごい少ないので、良い給料で内定した時点で気を抜かない
こってすね。
実力の無い人間がむやみな高給を求めると心身ともにボロボロになります。
まあ、たいていは元が相当酷かった(年収200万円代とか)って感じでしょうが・・・・
Re: (スコア:0)
職分上がれば上がるほど楽しくなるとは限らないけど、時間的に楽にはなるからねえ・・・。
#そこからさらに突き抜けると見てる限りでは無茶苦茶厳しくなるようだが。
Re: (スコア:0)
「たいてい」とか決めつけて、しかも見下す、ってのは酷いなあ。
元コメとは別人だけど。
そりゃどーせ月収80万程度の雑魚ですよ。
高給取りの貴方がうらやましいですね。
Re: (スコア:0)
激しく同意。
つか、オレのいた会社なんてとっくに倒産してるし。
あの時苦労して組合を作っていたとしても、オレの生活は
ちっとも楽にならなかっただろうと断言できる。
組合作っただけで経営破綻するような零細企業の問題は、
組合がないことではなくて利益が上がらないことなんだよな。
Re: (スコア:0)
「ただの技術オタ集団」というイメージを受けることはあります。
自分が興味ある技術と娯楽以外はどうでもいい、みたいな。
雑談サイトだからそれでもいいんだと思いますけどね。
本当にこの業界の今後を考えているのなら、自ら動かないと絶対に変わらない。
変わらないから、後進も同じ轍を踏まざるを得ないことに気づいていると思うんですが。
結局、後から来る連中のことは自分のことじゃないのでどうでもいいと思ってるのかも。
外圧ばかりアテにして、運良く自分の立場が向上したらラッキー、とか。
表立ってそう考えていなくても、心底に潜んでいるかもしれないですよ。