アカウント名:
パスワード:
[北京 17日 ロイター] 中国の国営メディアによると、同国は、チベット自治区の騒乱に伴う「安全上の懸念」を理由に、チベットへの海外からの渡航を禁止した。チベットの首都ラサでは、14日の騒乱の再発を回避するため、軍が市内を封鎖している。 新華社は16日夜、チベット自治区が海外からの渡航申請受理を中止したと報じた。 新華社は、同地域の外交当局者の発言として「チベットに滞在している外国人観光客も数日以内に同地を離れるよう勧告する」と伝えた。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
はい、つながりません! (スコア:5, 参考になる)
jp.youtube.comにも、www.youtube.comにもアクセスできません。
Re:はい、つながりません! (スコア:5, 参考になる)
・jp.youtube.com、www.youtube.com ともにアクセス不可
・BBC は不可だが、CNN のチベット関連の記事へはアクセス可能(ただし猛烈に重い)
・ダライ・ラマ法王日本代表部事務所 [tibethouse.jp]へは当然ながら不可
・Wikipedia は元もとアクセス出来ない
・ただしフレッシュアイ・ウィキペディアは、チベット関連の情報を含めて全てアクセス可能
・例の産経の福島記者の blog [iza.ne.jp]は現在のところアクセス可能
というところでした。
今朝、会社の中国人同僚と話してみても、もちろん事件は知っていますが、
「ラサで暴動が発生して軍が鎮圧、現在は平穏」という新華社の公式発表程度の
情報しか持っていないようです。
新聞も似たようなもので、今朝の「北京青年報」もほとんどが全人代の記事ばかりで、
チベット関連の記事はほんの小さな囲み記事の扱い。
該当記事を読んでみると「暴徒が派出所や政府機関、店舗、ガソリンスタンドなどを襲い、
学校にも火をつけた。数十台の警察や民間の自動車が破壊され、10 名の一般市民が死亡。
公安や武装警察も 12 名が重傷を負い、そのうち 2 名が生命の危機にさらされている。
国家と人民の財産が多大な損失を受けた」とあるだけで、もちろんチベット族側の死者数や
被害などには一切言及されていません。相変わらずがっちり情報統制しているという印象です。
ちなみに北京市内は今のところいつもの月曜日の朝と変わりありません。
ただし、これからはたしてどうなるのか。正直言って不安です。
Re:はい、つながりません! (スコア:3, 参考になる)
記事 [economist.com]を軽くまとめると、ラサでの状況は以下のようだった模様。
[14日]
暴動が発生。
夜の間に軍隊がチベット人地区を囲むようにして配備される。
[15日]
中国人商店の焼き討ちが続く。店のシャッターを壊している人々を目撃。
別の通りでは略奪品が燃やされ、火がごうごうと燃えていた。街の大きなモスクのある地域からは煙が立ちのぼっていた。
しかし、軍隊が姿を見せるにつれ、暴動は鎮静化。軍隊といっても主に予備軍の兵士からなる警察の鎮圧部隊のようだ。
始めはライフルで武装していない兵士に石を投げつけている人がいたが、催涙弾が撃たれるとすぐに退散した。
午後には、ライフルで武装した兵士が路地に散開。時々単発の発砲音がした。
住民は家の中にいるが、撃たれるのを避けるために屋上に避難する人もいる。
人が一杯の屋上をうろうろしている兵士もいる。特派員のいるホテルの屋上にも兵士が一人来て、欄干の下で屈んでいた一人のチベット人と二人の西欧人を怯えさせた。
夜のうちに、たくさんの住民が屋上へ避難した。回族がチベット人地区に報復をしかけるという噂が流れたのだ。
中には対抗するために石を準備している人もいた。しかし、軍隊が回族の地区を封鎖するという噂が広まり、緊張は静まった。
[16日]
体制側が通りを掌握した模様。ライフルを持った軍隊が裏路地をパトロールしている。銃声はまだ時々聞こえる。(単に警告のためか、それとも本当に人に向けて打っているのかは不明。)
特派員のいる区域はラサの中でも普段活気のある所なのだが、外に繰り出す勇気のある人はほとんどいない。
鎮圧が上手くいっていると自信を持ったのか、チベット渉外局の役人が二人、ホテルにやってきた。
彼らは必要なら帰国の便の用意に協力すると申し出た。しかし、ここから離れろとは命令しなかった。
今までのところ、この地域では、軍隊が比較的節度を持って警備しているように見える。
ロイター報(03/17) (スコア:1, 参考になる)
Re: (スコア:0)
> チベット関連の記事はほんの小さな囲み記事の扱い。
ガザを報道しない日本と似たようなもんですね。
Re:はい、つながりません! (スコア:1)
さすがに中国の報道機関が「国内の」死者を多数出した争乱を大きく取り扱わないのは、
常軌を逸していると思いますよ。
ガザの件も、イスラエル、パレスチナ、レバノン、シリアの新聞は大きく扱っているとおもいますよ。
もちろん、近隣諸国である、サウジなどでも大きく報道されているでしょう。
Re: (スコア:0)
在中国日本大使館からのメールマガジンより (スコア:2, 参考になる)
甘粛省、四川省、青海省でも騒動が起きた模様ですが、抑え込まれたみたい。
#沸騰している鍋の、火を消さずに蓋をすると、いつかふきこぼれますよ
****************************************
メール配信サービス
在中国日本国大使館からのお知らせ
****************************************
中国チベット自治区(ラサ市)に関する渡航情報(危険情報)
(08.03.15)
・チベット自治区(ラサ市):「渡航の延期をお勧めします。」(新規)
・アフガニスタンとの国境付近:「渡航の是非を検討してください。」(継続)
1.概況
(1)チベット自治区では、3月10日以降、僧侶などによるデモが相次ぎ、ラサ市
内にある寺院周辺では14日、商店が放火されるなどの暴動が発生しており、中国国
営の新華社通信も、チベット自治区当局の話として、10人が死亡した旨報じまし
た。
(2)14日午後には、暴徒化した一部市民が商店・銀行等に対する投石、車両への
放火、店舗の破壊等の行為に出たため、これに対し軍や武装警察が戦車や催涙弾等に
より応酬し、多数の死傷者が出たとの情報もあります。
(3)15日夕刻の時点で、ラサ市内の状況はおおむね沈静化している模様ですが、
軍や武装警察が市内中心部をパトロールしており、旧市街のジョカン寺周辺では軍と
公安関係者が一日中警戒に当たっています。
また、旧市街は今後少なくとも10日間閉鎖されるという情報もあり、住民は外出
しようにも外出できない状況です。
2.地域情勢
(1)チベット自治区(ラサ市):「渡航の延期をお勧めします。」
(イ)チベット自治区では、3月10日以降僧侶などによるデモが相次ぎ、14日
昼以降、一部の者が現地公安当局の建物に対し投石したり、公安関係者を棍棒で殴打
するなど暴徒化しました。また、大昭寺付近の広場では、数百人のデモ隊が暴徒化し
て火を放ち、火災が発生したり、商店街を襲撃して略奪行為が行われた模様です。
(ロ)14日午後には、暴徒化した一部の市民が商店・銀行に対する投石、車両へ
の放火、店舗の破壊等の行為に出たため、これに対し軍や武装警察が戦車や催涙弾を
使って応酬し、多数の死傷者が出たとの情報もあります。同日夜には、中心市街のあ
ちこちで火の手が上がり、車両が放火されたり、店舗が破壊され、道路を歩けない状
況になりました。 この暴動によって、中国国営の新華社通信は、チベット自治区当
局の話として、10人が死亡した旨伝えています。また、一部には、80人以上が死
傷したとの報道もあります。
(ハ)15日夕刻の時点では、ラサ市内の状況はおおむね沈静化していますが、軽
戦車や装甲兵員輸送車、トラックが市内中心部をパトロールしており、旧市街では軍
と公安関係者が一日中警戒に当たっています。また、旧市街は今後少なくとも10日
間閉鎖されるという情報もあり、住民には外出禁止令が出されている模様です。
(ニ)チベット自治区ラサ市での騒動を受けて、同自治区への旅行の拠点となって
いる成都では、外国人旅行者が自治区内に入境できなくなっており、同自治区への入
るための許可証が差し止めされている模様です。
(2)アフガニスタンとの国境付近:「渡航の是非を検討してください。」
アフガニスタン国内の不安定な治安情勢が同国と隣接する地域に影響を及ぼす可能
性がありますw)ので、同国との国境付近については、渡航の是非を含め、自らの安全
につき真剣に検討されることをお勧めします。
(アフガニスタンについては、別途「危険情報」が発出されています。)
3.渡航・滞在に当たっての注意事項
渡航・滞在をw)予定されている方は、次の事項に十分留意して行動し、危険を避け
るようにしてください。
(1)チベット自治区(ラサ市)情勢は依然不安定なので、外務省、在中国日本国大
使館、現地関係機関等より最新の情報を入手するよう努めるとともに、自身の連絡先
を在中国日本国大使館に連絡してください。
(2)現地に滞在している方は、状況が落ち着くまでの間、宿泊している建物から不
用意に出ない等、暴動が起きているところから離れ、安全確保に努めてください。
(3)また、渡航を予定されている方は、現地の状況が落ち着くまでの間、同地域へ
の旅行を控えることをお勧めします。
Re:jp.youtube.comにも、www.youtube.comにもアクセスできません。 (スコア:1)
#オフトピでお願いします