アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
ドコモレッド (スコア:3, 参考になる)
==
新しいロゴは赤く丸い文字で書かれた「NTT docomo」となる。「優しさなど
ヒューマン(人間味)な感じと、明日への未来感を持たせるデザインに、暖かみ
を感じる赤を採用した」(NTTドコモ代表取締役社長の中村維夫氏)という。色
はこのために作られた特殊な色で、「ドコモレッド」と呼んでいる。ロゴのデザ
インは電通が担当した。7月1日よりこのロゴを使用する。
==
今回のロゴ変更では、
この赤を使うことを大きな要素にしているのでしょう。
KDDIのオレンジ
Softbankの無彩色(黒&白)
docomoの赤
にしたいのですよね。たぶん。
それぞれ
KDDI > アクティブ
Softbank > クール
docomo > 優しい...
で、現実と期待も含めて、
赤なんでしょうね...
#人間味や優しいってなんだ? とは思う
-- LightSpeed-J
Re:ドコモレッド (スコア:4, おもしろおかしい)
人を喰ってみれば分るのではないかと。
// ロゴを変えるぐらいなら、我々にphsを返して欲しい
Re:ドコモレッド (スコア:2, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
というか、赤ってVodafone(現SBM)のカラーだったしカブってる気がしますが・・・
# 温かみより、傷んだ赤じゃね?みたいな意見を言う人は居なかったんだろうか?
あーあ(余計なモノ -1)(Re:ドコモレッド) (スコア:2, 興味深い)
そんなこと言って、影絵の猫に食われたりしても知りませんよ。
# 順調にいけば来年の頭、学生時代の姿を見せてくれるって?
ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
Re: (スコア:0)
ただ純粋に濁ったり傷んだりくすんだ赤といった感じで微妙だなと。
ワインレッド辺りを狙ったんでしょうか?
正直温かみというより、吐血とか乾いた血をイメージするような色で微妙です。
今のコーポレートカラーっぽいスカイブルーのような明るい色だった方が良いんじゃないかなと。
というか、温かみ、親しみを出したかったならdの中途半端な丸めだけでなく全部の角を丸めた方が良かったんじゃないかね。
ミキハウスっぽくなるからダメかもしれない(笑)が他社のロゴのタイポグラ