アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
WHOの調査の情報ではオーストラリアはまだ21位 (スコア:1)
http://www.reuters.com/article/healthNews/idUSSYD29560820080620?pageNu... [reuters.com]
ロイターの記事の2ページ目の先頭より。
fjの教祖様
Re:WHOの調査の情報ではオーストラリアはまだ21位 (スコア:4, 興味深い)
Re:WHOの調査の情報ではオーストラリアはまだ21位 (スコア:1)
例えば日本人とアメリカ人では肥満に対する耐性が違うわけで、ウエストや体重による基準を統一することに
意味があるとは思えません。
Re: (スコア:0)
http://idle.slashdot.org/article.pl?no_d2=1&sid=08/06/24/1420217 [slashdot.org]
米国の研究者によると「貧困州」は肥満が多いそうです (スコア:0)
「環境に優しい省エネの大型テレビに買い換えよう」というのが、ケースによって不適切な事であるのと同様に。
# Linuxカーネルが「GNU GPLv2」から離れる可能性ってあるのでしょうか …
Re: (スコア:0)
25%と26%では、真にオーストラリアの方が肥満が多いと証明することは出来ない、
とかはゴネなくていいの??
Re:WHOの調査の情報ではオーストラリアはまだ21位 (スコア:2, おもしろおかしい)
しかも。それをごねるのはアメリカ人の仕事。日本人の仕事でもないし、オーストラリア人の仕事でもない。
し、すでに30分近く、その論争を聞かされている身にもなってくれ。
# …お前ら、議論の視点が逆だろう。なぜ No.1 の座を主張しあうんだ。
fjの教祖様
Re:WHOの調査の情報ではオーストラリアはまだ21位 (スコア:4, おもしろおかしい)
次元が違うだの圧倒的だの [livedoor.jp]
言ってるわが国よりはマシではないかと。
# orz