アカウント名:
パスワード:
育児、ショッピング、エクササイズ
いずれも時間だけでなく、お金も費やしますね、かなり。
お金持ちがパッシブなレジャーをする時間がないのではなく、貧乏人がアクティブなレジャーをするお金がないのでは。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
え? (スコア:0)
育児、ショッピング、エクササイズに時間を費やす生活と、
どっちが優雅と聞かれたら私は・・・
Re:え? (スコア:4, すばらしい洞察)
いずれも時間だけでなく、お金も費やしますね、かなり。
お金持ちがパッシブなレジャーをする時間がないのではなく、貧乏人がアクティブなレジャーをするお金がないのでは。
Re:え? (スコア:3, 興味深い)
昼間利用だけで月5000円ぐらい、からあります。高いところでも月数万円が関の山では。
個人トレーナーがつくとこもあれば、機械使うだけ、ってパターンもありますし。
#フィットネスいって外食したり、お茶してたりするとお金かかりますけどね。
でかい風呂でなくてもいい、あるいはシャワーで我慢できるなら、東京都で風呂屋に月に20回も通うと
普通のフィットネスの月額利用料が出せてしまいます。
ネットカフェ難民の毎月の固定費と、お金持ちが使う毎月の固定費はあんまりかわらないような気がします。
親戚の資産家(土地持ち)は、ほとんどお金使いません。親戚間であまったものとか
古着とか融通しまくりです。普段のたべものも高級なものたべてません。
違うところがあるとすれば、長年お金持ちをやっているので「いいもの」をたくさん蓄積してもっている
こと、出費なくして現在持っているものだけでたいてい事足りること、
資産を蓄積しているので大きな家に住んでいること、「いざ」というときにお金がだせること、でしょうか。
最初に金持ちかどうか、というのは大きな差がありますが、「継続して金持ちである」ということはある程度の努力の結果ではないかと思います。
Re:え? (スコア:1, すばらしい洞察)
「月に20回も風呂に入るなんて、なんて贅沢な暮らしなんだ!」
と思わないでもない。
>昼間利用だけで月5000円ぐらい、からあります。高いところでも月数万円が関の山では。
やっぱりお金持ちとは金銭感覚が違いすぎるようだ。
>親戚間であまったものとか古着とか融通しまくりです。
「空間」というのは贅沢品の一つだと、一人暮らしして心底実感している。
Re:え? (スコア:1)
>やっぱりお金持ちとは金銭感覚が違いすぎるようだ。
金持ちだ、とは思っていませんが(まだ出費が多すぎる)
自分がそれまでに通信関係やPCに使っていた出費と比べると安い、と感じてしまいます。
一般的に1万円台前半ぐらいまでのところが多いですけどね。自分が使ってるのもそのぐらいです。
引越しして、生活費を見直してみて、今では携帯のパケット定額はやめてしまいました。
>>親戚間であまったものとか古着とか融通しまくりです。
>「空間」というのは贅沢品の一つだと、一人暮らしして心底実感している。
まさにそのとおりです。金持ちってほんとに捨てずに持ってるんです。
Re:え? (スコア:1, すばらしい洞察)
内風呂がなくて銭湯通いを強いられている人ならせいぜい週2-3回。
月15回もいけないですよ。
月20回も風呂屋に行くくらいなら、風呂付きのアパートに引っ越したほうがいい。
家族持ちならなおさら。
無職の人(専業主婦)が毎月5000〜数万円もの交遊費を使っているとなれば、
その人を養っている人はやはりお金持ちと思います。(正確には"収入が多い"なんだろうけど。)
パートをやってる主婦の感覚ではないですね。
独身貴族であれば数万円の支出なんて気にはならないのはそのとおり。
ただそれは自由に使える額が多いだけで、お金持ちと自他共に認められる人は少ないのではないでしょうか。
忙しい人は時間を買っているから支出も多くて生活が派手にみえますが、
お金持ちに見えるかどうかは人によるような。
収入があって支出も多い人は"一時のお金持ち"で、"成金"な感じを受けます。
大した収入はないけどお金持ち(いわゆる資産家)は、使うところは使うけど、基本質素ですよ。
収入が少ないから無駄なお金使わないので、お金の減りも少ない。
親の莫大な収入で優雅に暮らす放蕩息子なんかはお金持ちに見えるかも知れないけど、
本人が資産を持ってるわけじゃないしね。
それなりの収入があって好き放題しているヒルトン姉妹はお金持ちといえるのかな?
お父さんは金持ちだとは思うけど、暇人ではないでしょ。
Re:え? (スコア:4, おもしろおかしい)
#結婚してからは行ってないのでやましいことはない、がAC
フィットネスクラブ (スコア:1)
- 正会員個人会員 入会金420,000、月会費21,000
- 申し込み時に、会員資格保証金として、2,500,000円(税込)が必要
と説明されました。orz
格差社会の一部を覗いたような気がします。。。
OMO
Kazuki Omo "You can subdue, but never tame me..."
Re: (スコア:0)
貧乏人はマナー悪いし、なにより不潔ですから。
# 貧乏なのでフィットネスクラブで水虫を伝染されたAC