アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
あえて晒してみる (スコア:1, 参考になる)
・電子マネー「Edy」
・モバイルSuicaアプリ
・三井住友カードiD
・VisaTouch
・ANAモバイルAMCアプリ
・JAL ICポケット
・club ap アプリ
・トクトクポケット
・楽天アプリ
・セガモバアプリ
・Cmode☆コカコーラ
・ヨドバシポイントカード
・マツキヨポイントアプリ
・モバイルワイズカード
財布の中の現金が減らない生活
Re: (スコア:0)
小銭のやりとりがなくなる以上のメリットってなにかありますか?
使えば使うほどポイント溜まると思ってました....orz
クレカでチャージしてもポイントつかないしなぁ。
Re: (スコア:2, 参考になる)
例えば、家を出て駅に行くまでの間にチャージして、そのまま改札通過。
券売機に寄ってチャージする必要がありません。
#あと、正確な残額をアプリからいつでも見ることが出来ます
チャージする不便さ (スコア:1, 参考になる)
オフトピックですが、関西の私鉄沿線に住んでみてみ。おさいふケータイじゃないけどPiTaPaになれるとチャージと定期券購入の煩わしさから開放されてより気持ちいいですよ。これに慣れたらおさいふケータイのほうもEdyは鬱陶しくなってiD,QUICPayばかり使ってます。
# でも首都圏はSuicaだけででもすごせる勢いだからなぁ
Re:チャージする不便さ (スコア:1)
それってどこの私鉄沿線の話よ?PiTaPaがまともに定期券の代用になるのって大阪市交ぐらいじゃないの?
PiTaPa定期自体は結局定期売場に並ぶ必要あるし。
Re:チャージする不便さ (スコア:1, 参考になる)
> PiTaPaがまともに定期券の代用になるのって大阪市交ぐらいじゃないの?
(他人は知らんが)少なくとも私の通勤費は回数割引で定期券のときと比べてほぼ同じ。もちろん定期券じゃないので上回るときはありますけど、数ヶ月に1度くらい。
# まあこれは南海の定期券の割引率の低さゆえのことかも
> PiTaPa定期自体は結局定期売場に並ぶ必要あるし。
それってどこの私鉄沿線の話よ? いまどきのIC定期券は自動券売機で購入できまっせ。定期売場に並ぶ必要ありません。もしかして学生さん?
Re:チャージする不便さ (スコア:1)
それって通勤日数が少ないんじゃないですか?
私も南海ですが、PiTaPaの回数割引と定期券のボーダーラインは
37回以上なら1ヶ月定期の方がPiTaPa割引より安い
35回以上なら3ヶ月定期の方がPiTaPa割引より安い
33回以上なら6ヶ月定期の方がPiTaPa割引より安い
って感じなので、普通に週5日通勤するなら一ヶ月で20往復40回は乗車するだろうから、まず確実に定期の方が割安。
週4日通勤の32回乗車なら、確かにPiTaPaの方が安いですけど…
私はPiTaPa定期でさらに「水曜日に定期が切れたら、木金は定期を使わずに、次の月曜日からの定期を買う」なんてことをしてたりするので、確実にPiTaPa定期の方が安くなってます。
#自動券売機での定期購入は、期限切れでも「前回と同じ区間を購入」ができるので、こんなことしても手間がかかりません。
ていうか、南海はPiTaPaの割引率が低いんですよね。
南海は同一区間を1ヶ月に11回以上乗ったら11回目以降は10%引き [nankai.co.jp]なだけで、20回乗って5%引き、40回乗っても7.5%引きですが、
阪急は同じような回数割引システムでも31回以上は15%引きになるので、40回乗ったら8.75%引き。 [hankyu.co.jp]
大阪市営地下鉄は、利用区間に関係なく一ヶ月の利用額に応じた利用額割引 [osaka.jp]というシステムで、1ヶ月に2000円使えばその時点で7.5%引き。それ以上使えばどんどん安くなって、1ヶ月に1万だと10%引き、2万なら約20%引きとかなり安い。
以前、阪急+地下鉄通勤だった時は定期を買う気なんかぜんぜんしなかったのですが、
南海沿線に引っ越してからは速攻でPiTaPa定期にしました。
阪急や地下鉄のような「区間指定割引」(区間を指定して、その区間で乗車の一ヶ月の運賃額が一定額で打ち止めになるシステム)
があればそれだけでいいんですけどねぇ。区間登録はWebでできるから窓口とか券売機とかで並ぶ必要もないし…
#PiTaPa定期は、定期区間乗車時にICOCAのオートチャージしてくれないのが一番不便。
Re: (スコア:0)
最初に区間指定だけしといたらええやん。