アカウント名:
パスワード:
新世代のDVD戦争でソニーや松下電器産業のブルーレイに完敗したHD-DVD陣営の雄・東芝が、HD-DVDを中国で普及させようと動き始めた。日欧米などの国際規格としては通用しないが、人口約13億人を抱える巨大市場の中国なら、その地域で通用するだけで規格として成り立つはずと採用を働きかけている。「特許の使用料は無償という条件を出しているようだ。東芝の狙いは半導体や部品を供給することだろう」(家電メーカー)続く HD-DVD完敗に懲りず中国で普及を目論む東芝:FACTA online [facta.co.jp]
中国の膨大な人口がこのまま経済成長を続けて一般の人々が十分な経済力を持つようになると
無理だと思います。一般人の一部は十分な経済力を持つようになるとは思うけど、支那全土となると無理がありすぎます。それでも十分に大きな市場だとは思いますが、
いずれアメリカ市場よりも中国市場を重視せざるを得ないということになる
ほど大きくなるかと言うと、疑問を挟まざるを得ません。
その中国人に経済力をつけているのは、安価な労働力として中国で物を生産する外国企業や、中国に投資する外国の投資ファンドだったりするので、
一般人が十分な経済力を持つようになる、とい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
足元を見て買い取ったか? (スコア:1)
Re: (スコア:2, 参考になる)
東芝大顰蹙という論調だ。
Re: (スコア:4, 参考になる)
アメリカンスタンダードという言葉もありますし (スコア:0)
経済力を持つようになると、いずれアメリカ市場よりも中国市場を
重視せざるを得ないということになると思いますな。
余談ですが、その中国人に経済力をつけているのは、安価な労働力として中国で
物を生産する外国企業や、中国に投資する外国の投資ファンドだったり
するので、いわゆる先進国の人間というのは自分で自分の首を絞めている
訳なのです。
Re: (スコア:2, 興味深い)
無理だと思います。一般人の一部は十分な経済力を持つようになるとは思うけど、支那全土となると無理がありすぎます。
それでも十分に大きな市場だとは思いますが、
ほど大きくなるかと言うと、疑問を挟まざるを得ません。
一般人が十分な経済力を持つようになる、とい
Re: (スコア:2, 興味深い)
中国の内陸部は貧困層ですからね。絶対貧困層でろくに金銭(現金)による経済活動をしていない層も居るでしょうし。
それに、中国は農村戸籍と都市戸籍があって、一国二制度(違)ですからね。農村戸籍は移住の自由が制限されてるとか
人権が制限されてますから、十数億人が全部、中流階級の底辺以上になるのは可成り無理があると思いますね。
今、農村戸籍を廃止して機会を平等にしたら国家が破綻するでしょうし。中国の人口を市場規模と見なすのは正しくないですね。
例え営業トークでも、中国十数億人の市場って表現は好い加減止めた方が良いと思います。
Re: (スコア:0)
例えばアメリカの10%が富裕層だとして、中国の2%とほとんど同数ですよ。
それからアメリカだって半分近くは貧困層ですからね。
Re: (スコア:0)
アメリカの貧困層と、中国の貧困層では収入の額が2,3桁違うよw
アメリカの購買層は消費者としてカウントできるが、
日給10円以下という労働環境で働いている層にプレイヤーの購買を期待するのは無理があるだろう。
Re: (スコア:0)
中国の貧困層なんて現金収入が乏しいってだけで、カツカツで生きてるって意味じゃアメリカのと大差ない
Re:アメリカンスタンダードという言葉もありますし (スコア:1, 参考になる)
でもアメリカで永住権持ってれば、都市部に出て来る自由は少なくともありますから。
中国の農村戸籍だと、困窮してる農村を勝手に抜け出して都市部に出稼ぎに出て来たら違法行為になってしまう。
アメリカの貧困層と「大差ない」って事はないと思いますけどね。
#アメリカにはアメリカンドリームなんて言葉がありますけど、農村戸籍には夢を見る事すら大きく制限されていますから。
Re: (スコア:0)
確かに生活がかつかつで娯楽に回せる余裕がないってのは同じでしょうけど、アメリカの貧困層が
井戸や川に水くみに行ったり、電灯や電話すらまともに使えない様な生活を送っているとは思えないんですがね。
電力会社と契約してなかったり、使えても一日の内数時間だけとかな環境じゃ、例えプレーヤを無料で差し上げてもオブジェと化すだけでしょう。
アメリカの貧困層とは全く比較にならないと思いますよ。同列に扱うのは無理があるのではないかと。