アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
皆さん、ご家庭では (スコア:1)
最近の新築は知りませんが、一般家庭のACコンセントってアース端子ついてないじゃないですか。
(洗濯機、冷蔵庫、エアコン用のコンセントにはアース端子が用意されてることもあるけど)
Re:皆さん、ご家庭では (スコア:2, 参考になる)
既に電柱の所でアースされていたような…。
家屋に配線されているコンセントのスリットをよく見ると、
長さがちょっと違うはず。片方はアースですよ。
200V送電だとまた違うそうですが。
(この場合はアースから見ると両方とも100Vが出ている)
Re:皆さん、ご家庭では (スコア:1)
アース線はそこに突っ込んじゃっていいんでしょうか?
バカな質問と笑われるかも知れないですが・・・・
本当に知らないもんで、マジでどなたか教えてほしいです。
Re:皆さん、ご家庭では (スコア:1)
可能であれば柱等の建物から取るのが最適かと思います。
Re:皆さん、ご家庭では (スコア:1)
完璧に思考から欠落してました。(^^;
Re:皆さん、ご家庭では (スコア:1, 参考になる)
通常どこの家庭でも漏電ブレーカ付いてると思いますが、あれは両極の電流差を見てて出入りの電流が一定以上(通常は50mA程度かな?)食い違うと漏電と判断して遮断されます。
なので、コンセントからアース取ると下手に漏電ブレーカが動作するかもです。
大変ですが素直に土にアース棒打ちこんで下さい。水道管でも良いですが、間違ってもガス管には繋がないで下さい(笑)
#ホット側と土の間に電球繋ぐ実験も駄目ですよー。
Re:皆さん、ご家庭では (スコア:1)
信じるものはバカを見る (スコア:1)
>長さがちょっと違うはず。片方はアースですよ。
基本的には「スリットが長い方がアース」ですが…
同じ長さになっているものも多いです。
長さが違っていたとしても、配線工事をした人が気にしていない場合もあります。
というわけで、アースを意識したいなら必ず確認しましょう。
うじゃうじゃ