アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
うらやましいか? (スコア:2, 参考になる)
まぁ『福利厚生がポイント制で、自社製品の購入くらいしか使い道がない』という実質現物支給の会社に勤めていますが。実感、あまりうれしくないです。
Re:うらやましいか? (スコア:4, 参考になる)
ボーナス初の現物支給 アイ・オー・データ [yahoo.co.jp]
Re:うらやましいか? (スコア:0)
業績改善分の追加ボーナスが現物支給なのね。
だったら文字通りのボーナスだからうらやましいかな。
うちの会社だったら、んなこたゼッテェありえねぇし。
Re:うらやましいか? (スコア:2)
いくら PC 関連メーカに勤めていても、欲しいものは自分で趣味にあった物を選んで買いたいから、自社製品をもらっても嬉しくない、と言う人は多そうな気がするのですが、実際のところどうなんでしょうね。
ローン返さなくっちゃ、って人もいるでしょうし。
もちろん、自社製品で欲しくて欲しくてたまらない物がある人もいるのでしょうけれどね(笑)
あっしは自社製品現物支給とか言われたら、暴れるかも(^^;
Re:うらやましいか? (スコア:2, おもしろおかしい)
自分が作ったクソゲーのせいで業績不振になり、
ボーナスもそのゲームを現物支給って事になったら…
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
Re:うらやましいか? (スコア:2, おもしろおかしい)
某ゲーム機なら貰いました。
邪魔です。転売できないし、未だ段ボールの中。
Re:うらやましいか? (スコア:0)
どこかの倉庫には初回生産分が腐るほど眠ってるだろうし。
Re:うらやましいか? (スコア:1)
> どこかの倉庫には初回生産分が腐るほど眠ってるだろうし。
ディスクを引っ掻く奴が、ですね(^^;
Re:うらやましいか? (スコア:0)
前いた会社で(その社の)某家庭用通信カラオケ機を
現物支給(+その分減額された現金)なんてことがあったなあ…
Re:うらやましいか? (スコア:0)
自社 (スコア:0)
「好きな本100冊持ってっていいヨ」って言われたら‥‥
ああ、ヨダレだだ漏れ(爆
#いやもちろん欲しい本はそういう桁では足りないのだが(核爆
Re:うらやましいか? (スコア:0)
役職者(課長以上)は、ボーナスで自社製品○○万円を
半強制購入ってんがあったよ
Re:うらやましいか? (スコア:1)
これは結構役に立つかも。
半強制的にって言うのはかなりつらいですねぇ。
なるほど、結構事例がいろいろあるんですね、現物支給。
ウチの場合はまだないけど、心の準備をしておく必要はあるかも(^^;
ヒラだから、役職以上ってのには引っかからずに済みそう(笑)
棒メーカー (スコア:1, おもしろおかしい)
精神注入棒?うま○棒?でボーナスも棒茄子(略)
Re:棒メーカー (スコア:0)
物干し竿でないかい?
というのはおいといて、数年前だとNECなんかが有名ですね。