アカウント名:
パスワード:
IEはめったに落ち無いけど、たまに落ちた場合にどのページを開いてたか判らなくなって困る。
アドオンだと何かトラブルあった時に「変なアドオン入れてるからそのせいだ」と言われちゃうのがなあ
今はどうか知りませんがこれは便利とこのアドオンを入れて使っていたらテキメンに不安定になりましたよ。IE7よりはFirefox、これは君と僕の大事な約束。
それ安全なの?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
3.0のLinux版が (スコア:0)
Re: (スコア:0)
IEはめったに落ち無いけど、たまに落ちた場合にどのページを開いてたか判らなくなって困る。
Re:3.0のLinux版が (スコア:1)
そんなあなたにIE7Pro [ie7pro.com]。
クラッシュリカバリ時に開いていたページ一覧からチェックボックスでどれを読み込むか設定できます。
Re: (スコア:0)
Re:3.0のLinux版が (スコア:1)
今はどうか知りませんがこれは便利とこのアドオンを入れて使っていたらテキメンに不安定になりましたよ。IE7よりはFirefox、これは君と僕の大事な約束。
LIVE-GON(リベゴン)
Re: (スコア:0)
Re:3.0のLinux版が (スコア:1)
この世の中何をもって「安全」というべきなのか難しいんですが…。
1)私の環境でのウイルスチェック等には引っ掛かりません。
2)McAfee の SiteAdvisor でもIE7Pro のサイトは「安全」 [siteadvisor.com]となっています。
3)Microsoftのサイトでも紹介 [microsoft.com]されています。
後は御自分の判断でどうぞ。
# 日本語ページはこちら [ie7pro.com]。辿々しい日本語で怪しいサイトっぽいですが(w
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re:3.0のLinux版が (スコア:1)
知らないスクリプトを入れるより、新たにコンパイラインストールする方が怖いなあ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
あなたは、あなた以外の人に対して、落ちるという現象が実際に発生することを
証明する必要があり、そのためには再現条件が必要です。