アカウント名:
パスワード:
なぜなら、プログラムが正しいかどうかを決めるのは、使う人々だから。 この中には、自分自身も含まれる。一行野郎からテストスクリプトまで、おそらくプログラムのほとんどは、自分自身のために書かれる。こういうプログラムまで「スコープがどうの」だの「言語がこうの」などというのはまさに none of your business。 逆にたとえ客が何万人何億人いようと、彼らが「充分正しい」と思っていれば、それは正しい。たとえそれがプログラマーの目から見て間違っていたとしても。私がUnicodeにむかつきつつもEncodeを今は亡き Nick Ing-Simmons から引き継いだのはそれが理由。 とはいえ、「正しい」には何種類もあるし、「間違って」いなければ工夫の余地がいくらでもある。これが私が未だにプログラミングに飽きていない理由。 そして時とともに、「正しい」は変わる。コードは変わらないのに人は変わるからだ。だからメンテも終わらないってか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
単純に (スコア:0)
Re:単純に (スコア:4, おもしろおかしい)
Re:単純に (スコア:1)
[おもおか]が付くなんて、おまへら現実をよく見ろよ。
WB も組み合わせて、確実に 20h 勤務を強制してくるぜ。経営側の奴らは。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
冗談じゃないってんだよ。
fj.jokes出身:
Re:単純に (スコア:1)
Re:単純に (スコア:1)
時刻がそのままだと、学校に遅刻する生徒が続出。
それとも2時間早くでて雨の日も自転車通学せよ、と?
Re:単純に (スコア:2, おもしろおかしい)
なるほど。
推進派の方はサマータイムを導入している国に引っ越せば解決か。
Re: (スコア:0)
Re:それよりも (スコア:0)
Re: (スコア:0)
(北海道サマータイムとかの各種サマータイム実験は大抵それ)
そういうサマータイム『もどき』で得た知見を元に実際に時計をずらすと
多大な問題が出るのは間違いないので、サマータイムもどきはサマータイムという
名称を使わないで欲しい。
[サマータイムはこんなに危険!]
= 時間が消滅 あるいは 複製される
- コンピュータのログに記録されている時刻が特定の一カ所を指さなくなる
- 現行の放送/流通システムはサマータイムを想定していない
1年に1回1時間くらい『魔の時間帯』が存在しても良いじゃないかというのはちょっと想像力が足りないと思う。
コンピュータ以前の社会情勢に合わせてデザインされたシステムが、今の社会にフィットするとは思えないし、
コンピュータが普及した後の日本は、要するに導入のチャンスを一生逃したくらいに考える必要がある。
明日からHTTP禁止、よりもインパクトのある変革なので。
Re:単純に (スコア:3, 興味深い)
* 時計はそのままで、調整しない。
* 就業時間が1時間早くなる。しかし、他社との関係もあるので仕事が終わる時間は変わらない。
こんな感じ。
とりあえず、給料据え置きで1日9時間労働にしたいのかと。
Re:単純に (スコア:1)
ApacheもIISなどのWebサーバーも、その他のLinuxやUNIXやWindowsなどのOSも、
すべて欧米諸国の技術者がソフトウェアを設計・開発している現状をどう説明するのかな?
I'm out of my mind, but feel free to leave a comment.
Re:単純に (スコア:5, 興味深い)
参照:
http://srad.jp/comments.pl?sid=401601&cid=1343678 [srad.jp]
「現に欧米では運用している」なんてものすごい理由ではますます反対の意志を固めざるを得ません。意見を述べる前に過去のストーリーくらい読み返してはいかがですか。なんて言っても無理だよね。議論の内容は3日で忘れ去られて類似ストーリーが立つたびに似たような議論が繰り返される仕様なんだから。
Re: (スコア:0)
(一般人は見えないところで24/7働くITシステムに感謝する日
関係者は機器止められるので好きなだけメンテする日)
# 完璧主義者の多い日本じゃとうてい受け入れられないわな
Re: (スコア:0)
公共交通機関は全部止めて自律走行する交通機関を使おう!
# あれ、CO2排出量が増えそうだ
Re: (スコア:0)
> 議論の内容は3日で忘れ去られて類似ストーリーが立つたびに似たような議論が繰り返される仕様なんだから。
その通りだと思いつつ、過去のすべての見解を読むのを期待するのが無理筋なのもわかるので、
そのたびに指摘してあげればいいのかなと思うようになった。手間はかかるけどさ。
そのあたり 2ch のテンプレってのは FAQ を先に書いておく点で見事だなと。
Re: (スコア:0)
Re:単純に (スコア:2, 興味深い)
Re:単純に (スコア:1)
この変更によりシステム障害を起こした例があれば教えていただけますか?
I'm out of my mind, but feel free to leave a comment.
Re:単純に (スコア:1)
システム障害も大して起こらず、一般人も悠々自適に暮らしてられるんじゃ?
その IT技術者の給料は回り回って一般人が払ってるんだろうけど。
TomOne
Re:単純に (スコア:1)
その法令や社会の変化がお気に召さなくても、それは選挙で選ばれた政治家が決めたことなので、民主主義社会である限り従わなければならない。
それから、IT技術者だけで世の中は動かないし、一般人とIT技術者の間に線を引く理由が良く分からない。
IT技術者だって一般人に使いにくいシステムを押し付けたり、システム障害で迷惑をかけてたりしてるから、お互い様だろうに。
あと自分もIT技術者で、2000年問題の時には会社に3班2直体制で泊り込んで待機した経験があったけどな。
代休で消化する予定が、上司が蒸発したせいで消化できずに終わった苦い思い出が...。
I'm out of my mind, but feel free to leave a comment.
Re:単純に (スコア:1)
私のコメントだけだと説得力がないと思いますが、ちょうど小飼 弾氏のblogで似たような話が出ていたので、引用しておきます。
I'm out of my mind, but feel free to leave a comment.
Re: (スコア:0)
今日はもう遅刻だし