アカウント名:
パスワード:
そういやオリエント急行で客車牽引したのもこいつだっけ?
んじゃ、イベント用に一台作らせて、外装だけ日本風にってのもアリかもね。
十年ほど前仕事で行って目の前にフツーに走られて「物持ち良いですね」って言ったら、 「去年作られたばかりの新品だ」って言われて二度ビックリだったんだよな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
一安心 (スコア:1, 興味深い)
なんとしてでも復活させて欲しい
そういやオリエント急行で客車牽引したのもこいつだっけ?
Re:一安心 (スコア:4, すばらしい洞察)
上野→大宮間、EF58-61(お召し)の前部補機としてでしたが、498号機にとっては復活後最初の仕事でした。
しかし、これらニュースを見ると技術の継承って大変なんだとつくづく思いますね。
蒸気機関車だって、たかだか30~40年ほど前までは現役で走っていたわけで、関連技術がこうも早く失われつつあるという事実に驚きます。
まぁ、もっと技術の進化の早いコの業界にいると、10年前どころか5年前のシステムが運用不能/復活不能になるなんてこともありますからね...。
かと言って後ろばかり向いているわけにもいかないわけで。
難しいものですね。
Re:一安心 (スコア:2, 興味深い)
その後の33年間というのはかなり頑張っていると思いますがね。
Re:一安心 (スコア:1, 興味深い)
んじゃ、イベント用に一台作らせて、外装だけ日本風にってのもアリかもね。
十年ほど前仕事で行って目の前にフツーに走られて「物持ち良いですね」って言ったら、
「去年作られたばかりの新品だ」って言われて二度ビックリだったんだよな。
Re:一安心 (スコア:1)
技術、もしくは人間は、
変化はするが進歩はしないのではないかと、
そんな風にも思いますよ。
-- LightSpeed-J
Re: (スコア:0)
少なくとも古いものを維持するのは進歩じゃないです。懐古趣味。
懐古趣味も悪いとはいいませんが。
#個人的には古いもの好きです。
Re:一安心 (スコア:1)
維持は進歩に必要である場合も多いのでは