アカウント名:
パスワード:
B-CASは直接的には普及の妨げににはなってないよ。間接的には、普及への妨げとなる点もあるけど、間接的に推進してる部分もあるので、良いとも悪いとも言えないし。
現状のB-CASカードのコストを負担しているのは消費者ではなく、メーカーですらなく、放送局なんですが。
参入障壁としてもたいして機能していないと思いますが。
おおうならカード認識に必要な機構のコストが馬鹿にならないから安くしにくい、というのは実はメーカーのデマなんですね!!これは知りませんでした。
そうなんですか?じゃあ、発行のときに取られるお金は放送局に請求すればいいんですね!参考になりました。
普通は機器に付いてきてるはずで、「発行のときに取られるお金」はユーザーが払うことはありません。別途、個人でカードを取得するときにはユーザーが支払う必要がありますが、そこに普及の妨げとなる要因はありません。
現状を見る限り参入障壁としては立派に機能してるようですがね。B-CASに関わる作業の不透明さは以前にintelやMSが指摘したとおりでそれに関わる人々は障壁を無くしているつもりでも分かりにくいと言うだけで緩い障壁としては機能するでしょうし。
ま、最近は障壁を喜ぶ層もいるようで、内向きな政策を歓迎する人も多いようですから、まあいいかもしれませんが。
B-CASには、その他にも所有権がB-CAS社にありユーザーにないという問題があり、これが普及の妨げに多少はなっているんでは、と。ユーザーに告知しておらず知らないのだから普及の妨げにはならないというご意見もあるようですが、それ自体がユーザーを完全に馬鹿に仕切った話だし、ユーザーも馬鹿ばかりじゃないと思いたい。
>B-CASには、その他にも所有権がB-CAS社にありユーザーにないという>問題があり、これが普及の妨げに多少はなっているんでは、と。
B-CASに限らずスカパーのICカードだってそうです。FOMAやソフトバンク3Gで使われているSIMカードだってそうです。こういう契約モノってのはそういうものなので、B-CASだけをどうこういってもしょうがありません。
少なくともフリーオ出るまで正規のPCチューナーは出る可能性が全然なかった。でメーカーお仕着せのツールで「やっと編集できる」レベルについ半月ほど前になった。
B-CASというよりARIB規定だ!って解るのは非一般人で既に不便の元凶はB-CASという事になっております。まぁ、JASRACと同じで恨まれる汚れ役を演じてもらえば良いんじゃね?早めに開き直るか、一般向けにどかーんと広報しないと無駄でしょーな。
同意。国やメーカー、放送局(とスポンサー)が負担すればいいんだよな。
テレビ見ない国民/消費者も間接的に費用を出すことになるから、テレビをよく観てる俺にとってはウマーなんだが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
広告表示 (スコア:2, 興味深い)
#国策でありながら,それを妨げる制度としか思えないB-CASなどを認めてしまうなど,どう考えても失敗するフラグが立ちすぎてたんだから,「アナログ」表示をしたところで何も変わらない気がする.
#地デジになって発生するコストは,すべて国や企業が持つ以外に普及率を短期間であげる手段なんてない.だって国民がそのコストを持ちたいと誰も思わないのだから.
Re: (スコア:0)
B-CASは直接的には普及の妨げににはなってないよ。
間接的には、普及への妨げとなる点もあるけど、間接的に推進してる部分もあるので、良いとも悪いとも言えないし。
Re:広告表示 (スコア:1)
でも,その金銭的コストをテレビの購入者である消費者だけが負わなくちゃいけないという点で地デジ対応テレビの普及ということに対しては妨げになってると考えて書きました.
Re:広告表示 (スコア:1)
現状のB-CASカードのコストを負担しているのは消費者ではなく、メーカーですらなく、放送局なんですが。
参入障壁としてもたいして機能していないと思いますが。
Re:広告表示 (スコア:1)
おおう
ならカード認識に必要な機構のコストが馬鹿にならないから安くしにくい、というのは実はメーカーのデマなんですね!!
これは知りませんでした。
Re:広告表示 (スコア:1, すばらしい洞察)
#カードがありゃ、読み取り機がある。
#2000円札がありゃ、2000円が読める券売機が・・・・あまりない
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
そうなんですか?
じゃあ、発行のときに取られるお金は放送局に請求すればいいんですね!
参考になりました。
Re:広告表示 (スコア:1, 興味深い)
普通は機器に付いてきてるはずで、「発行のときに取られるお金」はユーザーが払うことはありません。
別途、個人でカードを取得するときにはユーザーが支払う必要がありますが、そこに普及の妨げとなる要因はありません。
Re: (スコア:0)
現状を見る限り参入障壁としては立派に機能してるようですがね。
B-CASに関わる作業の不透明さは以前にintelやMSが指摘したとおりで
それに関わる人々は障壁を無くしているつもりでも分かりにくいと
言うだけで緩い障壁としては機能するでしょうし。
ま、最近は障壁を喜ぶ層もいるようで、内向きな政策を歓迎する
人も多いようですから、まあいいかもしれませんが。
B-CASには、その他にも所有権がB-CAS社にありユーザーにないという
問題があり、これが普及の妨げに多少はなっているんでは、と。
ユーザーに告知しておらず知らないのだから普及の妨げにはならない
というご意見もあるようですが、それ自体がユーザーを完全に馬鹿に
仕切った話だし、ユーザーも馬鹿ばかりじゃないと思いたい。
Re:広告表示 (スコア:2, すばらしい洞察)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
もう少し具体的に説明していただきたい。
そもそも「一般の消費者」は地デジ移行でB-CASの存在など意識しない。
Re: (スコア:0)
>B-CASには、その他にも所有権がB-CAS社にありユーザーにないという
>問題があり、これが普及の妨げに多少はなっているんでは、と。
B-CASに限らずスカパーのICカードだってそうです。
FOMAやソフトバンク3Gで使われているSIMカードだってそうです。
こういう契約モノってのはそういうものなので、B-CASだけをどうこういってもしょうがありません。
Re: (スコア:0)
少なくともフリーオ出るまで正規のPCチューナーは出る可能性が全然なかった。
でメーカーお仕着せのツールで「やっと編集できる」レベルについ半月ほど前になった。
B-CASというよりARIB規定だ!って解るのは非一般人で既に不便の元凶はB-CASという事になっております。
まぁ、JASRACと同じで恨まれる汚れ役を演じてもらえば良いんじゃね?
早めに開き直るか、一般向けにどかーんと広報しないと無駄でしょーな。
Re: (スコア:0)
同意。
国やメーカー、放送局(とスポンサー)が負担すればいいんだよな。
テレビ見ない国民/消費者も間接的に費用を出すことになるから、
テレビをよく観てる俺にとってはウマーなんだが。