アカウント名:
パスワード:
定義はこちらにありますねhttp://www.npa.go.jp/cyber/deai/business/low_revision03.html [npa.go.jp]
一般的なSNSが該当するかどうかはhttp://www.npa.go.jp/cyber/deai/business/images/01.pdf [npa.go.jp]の3.1 問 いわゆるSNSは、「インターネット異性紹介事業」に該当するのか。
(答)SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サイト)とは、一般に、会員制をとり、参加者が互いに友人を紹介し合うなどして、共通性を持つ新たな友人関係を広げるサイトのことを言います。このようなサイトは、サイト開設者がサイトの運営方針として「異性交際希望者」を対象としてサービスを提供していない限り、「インターネット異性紹介事業」には該当しません。なお、サイトの運営方針として「異性交際希望者」を対象としてサービスを提供していないことを明らかにするためには、利用規約等においてその趣旨を明確にし、これに基づく措置がとられていることが望ましいと考えられます。
複数アカウントや性別詐称はサイトの規約次第でしょう。
とりあえず届け出制にして、届け出てこないところを摘発できるようにしたいってことでしょうか。海外に逃げられそうですが。
「インターネット異性紹介事業」の定義に関するガイドライン」 [npa.go.jp]をみると、
「インターネット異性紹介事業」をきっかけとして知り合うまで、お互いに全く関係のなかった、見ず知らずの関係であることをいいます。「異性との交際」とは、男女の性に着目した交際、すなわち相手が男であること又は女であることへの関心が重要な要素となっている感情(性的な感情)に基づく交際をいい、性交等を目的とする交際に限りません。
なんて書いてあることを踏まえて、8. このような書き込みは禁止されています [npa.go.jp]の5番目をみると
「性行等」や「対償の供与」が含まれていない児童にかかわる異性交際を誘引する書き込み 例:中2の女子です 彼氏募集します
インターネットで中高生(もちろん小学生も含む)が彼氏彼女を募集することはできないのは確定のようですが、認定する大人の対応如何では異性のメル友募集もアウトにされそうな気がしますね。
ゲイやレズビアン向けのサイトは大丈夫なのですね。日本はその辺の考慮があんまり無いですね。
ゲイやレズビアン向けのサイトは大丈夫なのですね。
いやいや、
「異性との交際」とは、男女の性に着目した交際、すなわち相手が男であること又は女であることへの関心が重要な要素となっている感情(性的な感情)に基づく交際をいい、性交等を目的とする交際に限りません。
の定義を見ると、男性が「相手が男性である」ということに着目した交際、すなわち相手が男であること又は女であることへの関心が重要な要素となっている感情(性的な感情)に基づく交際を行うのは、「異性との交際」になります。
つまり、同性同士で「異性との交際」ができるのです!
確かに!同じ理由で同性同士で「異性との結婚」も認めて貰いましょう!
そういえば、これだとお見合いも駄目になりますよね…。若しくは、手紙でのやりとりなら、電気通信による、に引っかからないですね。
mixiを「出会い系」と呼んだ知人も居る(俺もある意味賛成だ)し、「参加者が互いに友人を紹介し合うなど」を見て当スラドのFoFを思い出した人も多いと思う。
>明らかにするためには、利用規約等においてその趣旨を明確にし、これに基づく措置がとられていることが望ましいと考えられます。
…「望ましい」に立脚して人(Or集団)を罰するというんだろうか?
なんか論外だな。
「インターネット異性紹介事業」ということは、同性を紹介する事業ならOK?
別の枝にもリンクが掲載されていますがガイドライン [e-gov.go.jp]によると> 同性間の交際を希望する者を対象とする事業については本法の対象ではありませんだそうで。
なるほど、今通ってるSNSは大丈夫と ....〆(・ω・` )そういうこともきちんと考えているんですね。
# 本当にその手のSNSのアカウントを持ってるのでAC
「これに基づく措置」ってなんだろうなぁ.たとえばmixiでいえば同じコミュニティには同じ性別のユーザしか登録できないとかかな.
個人情報保護法が施行された時のように,自粛ムード全開になるかもしれないなぁ.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
いろいろと問題がありそう (スコア:2, すばらしい洞察)
mixiやYahooなどコミュニティを有するところは出会い系?
・胡散臭いところが多い出会い系サイトに対して法律をたてに個人確認できる情報を出すことを義務にするのは余計に危険な気が
・海外の会社または、海外のサーバということにすれば抜けられる?
どうでもいい問題
・確認さえすめば複数アカウントでサクラOK?
・確認したけど性別詐称OK?
とりあえず、やりたいことはわかるけど、スパムメール対策と同じでザルな感じが否めない
#ACは価値ある発言してください
Re:いろいろと問題がありそう (スコア:4, 参考になる)
定義はこちらにありますね
http://www.npa.go.jp/cyber/deai/business/low_revision03.html [npa.go.jp]
一般的なSNSが該当するかどうかは
http://www.npa.go.jp/cyber/deai/business/images/01.pdf [npa.go.jp]
の3.1 問 いわゆるSNSは、「インターネット異性紹介事業」に該当するのか。
複数アカウントや性別詐称はサイトの規約次第でしょう。
とりあえず届け出制にして、届け出てこないところを摘発できるようにしたいってことでしょうか。
海外に逃げられそうですが。
今後ネットで中高生は彼氏彼女を募集できない?! (スコア:5, 参考になる)
「インターネット異性紹介事業」の定義に関するガイドライン」 [npa.go.jp]をみると、
なんて書いてあることを踏まえて、8. このような書き込みは禁止されています [npa.go.jp]の5番目をみると
インターネットで中高生(もちろん小学生も含む)が彼氏彼女を募集することはできないのは確定のようですが、認定する大人の対応如何では異性のメル友募集もアウトにされそうな気がしますね。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:今後ネットで中高生は彼氏彼女を募集できない?! (スコア:1)
ゲイやレズビアン向けのサイトは大丈夫なのですね。
日本はその辺の考慮があんまり無いですね。
Re:今後ネットで中高生は彼氏彼女を募集できない?! (スコア:1)
いやいや、
の定義を見ると、男性が「相手が男性である」ということに着目した交際、すなわち相手が男であること又は女であることへの関心が重要な要素となっている感情(性的な感情)に基づく交際を行うのは、「異性との交際」になります。
つまり、同性同士で「異性との交際」ができるのです!
Re:今後ネットで中高生は彼氏彼女を募集できない?! (スコア:1)
確かに!
同じ理由で同性同士で「異性との結婚」も認めて貰いましょう!
そういえば、これだとお見合いも駄目になりますよね…。
若しくは、手紙でのやりとりなら、電気通信による、に引っかからないですね。
Re: (スコア:0)
#なんかもう想像を絶するやりとりが行われてそうですが
##現実にこんなのあるよ、という紹介は遠慮しておきます
Re: (スコア:0)
mixiを「出会い系」と呼んだ知人も居る(俺もある意味賛成だ)し、
「参加者が互いに友人を紹介し合うなど」を見て当スラドのFoFを思い出した人も多いと思う。
>明らかにするためには、利用規約等においてその趣旨を明確にし、これに基づく措置がとられていることが望ましいと考えられます。
…「望ましい」に立脚して人(Or集団)を罰するというんだろうか?
なんか論外だな。
Re:いろいろと問題がありそう (スコア:1)
「インターネット異性紹介事業」ということは、同性を紹介する事業ならOK?
Re:いろいろと問題がありそう (スコア:2, 参考になる)
別の枝にもリンクが掲載されていますがガイドライン [e-gov.go.jp]によると
> 同性間の交際を希望する者を対象とする事業については本法の対象ではありません
だそうで。
Re: (スコア:0)
なるほど、今通ってるSNSは大丈夫と ....〆(・ω・` )
そういうこともきちんと考えているんですね。
# 本当にその手のSNSのアカウントを持ってるのでAC
「これに基づく措置」って (スコア:1)
「これに基づく措置」ってなんだろうなぁ.
たとえばmixiでいえば同じコミュニティには
同じ性別のユーザしか登録できないとかかな.
個人情報保護法が施行された時のように,
自粛ムード全開になるかもしれないなぁ.
屍体メモ [windy.cx]
Re: (スコア:0)
ダテに彼氏彼女よりもsourceやガジェットやアニメのほうが好きな人が集まtt(ry