アカウント名:
パスワード:
基本的にこのトピックのコメントで反応しているのは、使用システムとかに関わってくる企業のシステム担当者が中心だと思うんですが、意図的にか無意識的にかその辺をぼかしてコメントしてるので、まるで一般ユーザーもIE8をインストールしてはいけないかのような雰囲気を作り出してますね。
明確なデメリットを把握していない一般ユーザーは、普通に自動更新でアップデートされて問題ないと思いますよ。(デザイナー側はそっちの方が都合が良いのでは)
少なくとも手前のVista環境では大きな不具合はありません(落ちてもタグ単位で、復旧もするので便利)。と、そういうコメントも必要かと思うので残しておきます。
明確なメリットも無いのにインストールするのは愚の骨頂では・・・リテラシ高い奴なら「致命的な不具合があるかもしれない」初モノを嬉々として受け入れないと思うのだが。僕が古いだけだろうか。
不具合はない、完璧だ、MSの仕事に間違いなんぞあるわけないとの確信の上でのコメントだったら申し訳ない。平にご容赦。
// タグ単位ってなんだろう。タブ?// それくらいでメリットって言われてもなぁ・・・(:>^
>未だにXP等に固執してる人も同様なのですが、古いものしか使いたくないってのは、
ちょっとマテ。それではまるで、IE8がVista並の駄作みたいじゃないか。
なんだかんだいってVistaはよく出来たOSですけど。IE7とエクスプローラの出来を除けば。もっとも、そのあたりもSP1で大分ましになりました。
>IE7とエクスプローラの出来を除けば。
そこに目をつぶるならWindowsにこだわる理由もあるまい。
>つまり、他に譲れない所が有ると言うことだろ。>#エロゲとかギャルゲとか美少女ゲーとか。
その辺が譲れないならIE8はともかくXPは当分手放せないが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
過剰反応 (スコア:3, すばらしい洞察)
基本的にこのトピックのコメントで反応しているのは、使用システムとかに関わってくる企業のシステム担当者が中心だと思うんですが、意図的にか無意識的にかその辺をぼかしてコメントしてるので、まるで一般ユーザーもIE8をインストールしてはいけないかのような雰囲気を作り出してますね。
明確なデメリットを把握していない一般ユーザーは、普通に自動更新でアップデートされて問題ないと思いますよ。
(デザイナー側はそっちの方が都合が良いのでは)
少なくとも手前のVista環境では大きな不具合はありません(落ちてもタグ単位で、復旧もするので便利)。
と、そういうコメントも必要かと思うので残しておきます。
Re: (スコア:1)
明確なメリットも無いのにインストールするのは愚の骨頂では・・・
リテラシ高い奴なら「致命的な不具合があるかもしれない」初モノを嬉々として受け入れないと思うのだが。
僕が古いだけだろうか。
不具合はない、完璧だ、MSの仕事に間違いなんぞあるわけないとの確信の上でのコメントだったら申し訳ない。
平にご容赦。
// タグ単位ってなんだろう。タブ?
// それくらいでメリットって言われてもなぁ・・・(:>^
Re: (スコア:0)
ってのは、いかがなもんなんですかね? 一応はセキュリティに対する対
策も、古いものをベースにするよりは新しいものの方が基本的にはいいわ けですし。
手に馴染んだもの以外使いたくないってのは、技術の進歩において、
いい影響はないと思うんですが……。
Re: (スコア:1)
>未だにXP等に固執してる人も同様なのですが、古いものしか使いたくないってのは、
ちょっとマテ。
それではまるで、IE8がVista並の駄作みたいじゃないか。
Re:過剰反応 (スコア:0)
なんだかんだいってVistaはよく出来たOSですけど。
IE7とエクスプローラの出来を除けば。
もっとも、そのあたりもSP1で大分ましになりました。
Re: (スコア:0)
>IE7とエクスプローラの出来を除けば。
そこに目をつぶるならWindowsにこだわる理由もあるまい。
Re: (スコア:0)
>つまり、他に譲れない所が有ると言うことだろ。
>#エロゲとかギャルゲとか美少女ゲーとか。
その辺が譲れないならIE8はともかくXPは当分手放せないが。