アカウント名:
パスワード:
MacOSXの挙動だと、ファイル名の先頭を変えたいときに微妙にイラっとなります。Command+← で、動けばいいんですけどね。Commandの分だけイラっとなります。
全選択状態だとカーソルが何処にあるのか明確ではないのでどっちがいいのかは何とも言えませんが、OS全体で挙動が統一されていれば、まぁ、いいかな、という部分ですね。
>Command+← で、動けばいいんですけどね。Commandの分だけイラっとなります。
↑で左端に移動しますよ。↓で右端。(表示が一行の場合)
Σ(゚д゚lll)ごめんなさい。MacOSXたん。誤解してたみたい。嫌わないでください。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
ファイル名変更時のレベル1くらいの苛つき (スコア:2)
・アイコンのファイル名をシングルクリック
・拡張子より前のファイル名が全選択状態になる
・カーソル左を押すと、ファイル名の先頭にカーソルが来る
というUIの挙動を何とかして欲しいです。
同じファイル名の末尾をちょぼちょぼ変更したいときに
微妙にイラッとするんですよ。……自分だけでしょうか?
ちなみに家ではMac OS Xを使ってますが、
こちらはファイル名末尾にカーソルが移動するように
なっちょります。
Re:ファイル名変更時のレベル1くらいの苛つき (スコア:1)
MacOSXの挙動だと、ファイル名の先頭を変えたいときに微妙にイラっとなります。
Command+← で、動けばいいんですけどね。Commandの分だけイラっとなります。
全選択状態だとカーソルが何処にあるのか明確ではないので
どっちがいいのかは何とも言えませんが、
OS全体で挙動が統一されていれば、まぁ、いいかな、という部分ですね。
Re: (スコア:0)
>Command+← で、動けばいいんですけどね。Commandの分だけイラっとなります。
↑で左端に移動しますよ。↓で右端。(表示が一行の場合)
Re:ファイル名変更時のレベル1くらいの苛つき (スコア:1)
>Command+← で、動けばいいんですけどね。Commandの分だけイラっとなります。
↑で左端に移動しますよ。↓で右端。(表示が一行の場合)
Σ(゚д゚lll)
ごめんなさい。MacOSXたん。誤解してたみたい。
嫌わないでください。