アカウント名:
パスワード:
青天井でもいいとは思いますが、もうちょっと値段安くしたらどうかしら、と思います。
以前、知人で「パケットはいくらつかっても同一料金です」という言葉に騙されて、携帯をPCに繋いでどこぞのサイトで映画を見た、という知り合いが居ました。(PC接続の場合は別課金、という説明をショップでされてなかった)2時間前後の映画を1回見ただけでパケット料が80万円近く請求されたそうなのですが、一般的な感覚としてこれが「普通」なのかどうか、というと私は限りなく疑問です。
# ちなみにこのときはショップ側が説明不足だったことを認めたので、パケット料はショップ側に持っていただいたそうです。
あと、「1パケット~円」という判りにくい単位の料金設定もやめてほしいです。これは別にソフトバンクに限りませんけど。それこそデザリングでPCに繋いで使うのに、メールの送受信やHPを見る時に「何KBぐらいデータを送受信したか」はある程度体感できますが、それをパケット数に直すのは非常に面倒なので。
なんでわざわざ割るんでしょうね・・・分かりにくくする必要性がない気がしますが
データ以外のパケットがあるから。/.を見るような人間なのに、その程度の知識もないの?
すまんがぜんぜんわからん。すべての情報はデータだし、仮にデータではないパケットが流れるとして、それがわざわざ通信料をパケットという単位で請求する理由にもならない。
ちなみに「通信したデータ量」というのはヘッダとかの情報も含むのでしょうか?
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/corporate/disclosure/agreement/d... [nttdocomo.co.jp]ドコモの場合約款の42条により、1ヶ月のバイト数を128バイトで計算して、パケット数とするとあります。つまり、1バイトのパケットを128個受信しても、料金計算上は1パケットです。前者を通信パケット、後者を課金パケットと呼称すると、 通信パケット数≠課金パケット数です。
それを踏まえても、
もともと「パケット通信」なんだからパケット単位で課金するのになんら疑問はありませんが。むしろパケットサイズをわざわざかけるほうがめんどくさい。
ということでしょうか。
>もともと「パケット通信」なんだからパケット単位で課金するのになんら疑問はありませんが。>むしろパケットサイズをわざわざかけるほうがめんどくさい。
携帯(PHS)だと通話時間は表示されるのは見た事あるけど、パケット量が表示されるのもあるのですね。
PCの方でも接続時間が表示されるのも見た事有るし、通信量(上り下り)を表示させるときはByte単位だったと思うけどそれもパケット単位で表示されるのが普通だったのですね。
私はまだどちらも見た事がないというのは普通じゃないからか・・・#それか脳が壊れてるので見た事を覚えていない。
なんか話がずれてるようですが、大元のコメント [srad.jp]の> ケータイ電話屋の「パケット」は、通信したデータの量を 128bytes で割っただけの数値、らしいというのが本当だとしたら、そのツッコミどころは、「通信の基本単位である「パケット」の数をちゃんと数えている」のではなく、「バイト単位で計数して、それを最大パケットサイズで割ってパケット数っぽい数値を出している」所でしょう。
でも、こっちの方が利用者には優しいですよね。小さいサイズのパケット送受信がある分、上記計算による似非パケット数の方が、真のパケット数のよりも少なく算出されるのは確実なわけで。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
別に青天井でもいいと思いますが (スコア:2, すばらしい洞察)
青天井でもいいとは思いますが、もうちょっと値段安くしたらどうかしら、と思います。
以前、知人で「パケットはいくらつかっても同一料金です」という言葉に騙されて、携帯をPCに繋いでどこぞのサイトで映画を見た、という知り合いが居ました。(PC接続の場合は別課金、という説明をショップでされてなかった)
2時間前後の映画を1回見ただけでパケット料が80万円近く請求されたそうなのですが、一般的な感覚としてこれが「普通」なのかどうか、というと私は限りなく疑問です。
# ちなみにこのときはショップ側が説明不足だったことを認めたので、パケット料はショップ側に持っていただいたそうです。
あと、「1パケット~円」という判りにくい単位の料金設定もやめてほしいです。これは別にソフトバンクに限りませんけど。
それこそデザリングでPCに繋いで使うのに、メールの送受信やHPを見る時に「何KBぐらいデータを送受信したか」はある程度体感できますが、それをパケット数に直すのは非常に面倒なので。
Re: (スコア:4, 参考になる)
Re: (スコア:1)
なんでわざわざ割るんでしょうね・・・
分かりにくくする必要性がない気がしますが
Re: (スコア:0)
データ以外のパケットがあるから。
/.を見るような人間なのに、その程度の知識もないの?
Re: (スコア:0)
すまんがぜんぜんわからん。
すべての情報はデータだし、仮にデータではないパケットが流れるとして、
それがわざわざ通信料をパケットという単位で請求する理由にもならない。
ちなみに「通信したデータ量」というのはヘッダとかの情報も含むのでしょうか?
Re:別に青天井でもいいと思いますが (スコア:0)
むしろパケットサイズをわざわざかけるほうがめんどくさい。
通信パケット数≠課金パケット数 (スコア:2, 参考になる)
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/corporate/disclosure/agreement/d... [nttdocomo.co.jp]
ドコモの場合約款の42条により、1ヶ月のバイト数を128バイトで計算して、パケット数とするとあります。
つまり、1バイトのパケットを128個受信しても、料金計算上は1パケットです。
前者を通信パケット、後者を課金パケットと呼称すると、
通信パケット数≠課金パケット数
です。
それを踏まえても、
ということでしょうか。
Re:別に青天井でもいいと思いますが (スコア:1)
>もともと「パケット通信」なんだからパケット単位で課金するのになんら疑問はありませんが。
>むしろパケットサイズをわざわざかけるほうがめんどくさい。
携帯(PHS)だと通話時間は表示されるのは見た事あるけど、パケット量が表示されるのもあるのですね。
PCの方でも接続時間が表示されるのも見た事有るし、通信量(上り下り)を表示させるときはByte単位だったと思うけどそれもパケット単位で表示されるのが普通だったのですね。
私はまだどちらも見た事がないというのは普通じゃないからか・・・
#それか脳が壊れてるので見た事を覚えていない。
Re:別に青天井でもいいと思いますが (スコア:1)
なんか話がずれてるようですが、大元のコメント [srad.jp]の
> ケータイ電話屋の「パケット」は、通信したデータの量を 128bytes で割っただけの数値、らしい
というのが本当だとしたら、そのツッコミどころは、
「通信の基本単位である「パケット」の数をちゃんと数えている」のではなく、
「バイト単位で計数して、それを最大パケットサイズで割ってパケット数っぽい数値を出している」
所でしょう。
でも、こっちの方が利用者には優しいですよね。
小さいサイズのパケット送受信がある分、上記計算による似非パケット数の方が、真のパケット数のよりも少なく算出されるのは確実なわけで。
Re: (スコア:0)