アカウント名:
パスワード:
以前ははやぶさ2のミッションは、開発期間を短くする為はやぶさ初号機ベースの機体に初号機運用でわかった欠点を修正・改良した機体を使って、C型小惑星探査を目指すというISASにしては手堅いミッションでしたが、日本がはやぶさ後継機でグダグダしている間に、米国がはやぶさに類似した小惑星サンプルリターン「オシリス」計画を立ち上げており、このまま2010年まで日本側がはやぶさ後継機が打ち上げる事が確定しなければ、時期的に「オシリス」がはやぶさ後継機よりも先んじる可能性が出てきました。「オシリス」に予算が付く事が決まれば、金・人共にリソースに余裕のある米国はあっという間に実行するでしょう。
もし「オシリス」が先んじた場合、事実上はやぶさ2が「後追い」という形となって、はやぶさ初号機の延長線上レベルでは小惑星探査ミッションとしては新鮮味が完全に失われます。そこで、仮に「オシリス」が先行し、はやぶさ2が後出しになったとしてもミッションの新規性を持たせるべく、はやぶさ2に新たなミッションを追加したのだと思います。
この件で救いなのは、はやぶさを打ち上げた頃、惑星探査ミッションではギリギリの能力しかなかったM-Vでは無く、少なくとも惑星間空間にM-Vの4倍以上のペイロードを打ち上げられるH-2Aロケットが使える為、探査機の大きさの縛りが大幅に緩くなった事が追加ミッション構想を可能にしたのが大きいです。
探査機の大きさも使用するロケットも予算次第なのですが、米国に抜け駆けされつつあるISAS/JAXAの日本が現状で出来る最後の手段だと思います。
でもさー、確実にできるってミッションじゃなく
できるかどーかわかんねぇけど、やるからには成功させてみせるぜ!!
ってな所に進歩があるわけで。なんか、こう失敗する可能性が高いから止めようってゆー感情が「開発」の進歩とめてるような気がしてるんですけどね。
貧乏なのは確かだけどさ、金あれば成功する確率が必ずしも高くなる・・・わけじゃないのはアメリカみててもそうだよなー。もう経験ですよ、日本はとにかく経験するしかねぇんじゃね??
確率は変わらなくても、成功する"数"は増えますよ。金があれば。
成功事例を増やすだけはまったく意味がない。
それこそ金の無駄遣い。
そこは同意でね・・・成功事例積み重ねるためだけに金使うのは無駄だと言ってるので。
成功するのがわかっている実験は実験じゃないよね。(もちろん追試は重要だけど、追試ばっかりするわけ?)
できるかどうかわかんねぇ様なのを成功させる確率を上げていくのってやっぱ経験じゃねぇかなあと。
でもその経験が生きるかどうかってのは環境だったりー、計画だったりーお金だったりー 人だったりー
#想い、というのもあるよなー
日本の経済力から見て、宇宙開発にかけている予算は非常に少ないのではないかと思います。そういった意味では日本の宇宙開発界隈は貧乏なんじゃないでしょうか。
JAXAではないものの、気象衛星のひまわりだって、本来なら気象観測の穴を開けないためにも常に軌道上予備機を運用しておくべきなのに、いままで気象庁単独では出来なかったことからみても、予算の少なさは理解できますよね。
サンプルリターンは大きな目標の一つではあるけど、それがすべてじゃないですよ。2.で形成されたクレーターの観測だけでも非常に重要なデーターなのだから。3.が失敗すれば「かなり残念」なのは確かだけど、それだけで「失敗」と決めつけるのはどうかと。
今のはやぶさだって最終的にサンプルリターンに成功するかどうかはまだわからないけど、当初の目的の半分以上は達成していてすでに十分な成果を上げているのに。
そうかなぁ。衛星を二機も飛ばすなんて日本にしては大盤振る舞いだなぁと思ったけど。#どうでもいいが、はやぶさ2とはやぶさマーク2が別物っていうのは非常に紛らわしくていかんとおもう。
ガンダム2号機とガンダムmkIIが別物なのも紛らわしいですか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
ハイリスク・ハイリターン (スコア:1, 興味深い)
1.着陸帰還機で最初のサンプル採取
2.遅れて到着した衝突機が惑星に衝突して、直径15m前後のクレーターが出来ることを期待
3.可能と判断できれば、出来たクレーター内部からの2度目のサンプル採取を着陸帰還機で実施
3.が問題で、2度目の着陸でトラブルが発生してサンプルリターンに失敗する確率が大きくなります(はやぶさのように)
いろいろ事情はあるのでしょうが、経験的に貧乏くさい計画は当然のごとく失敗します
日本はまだ貧乏なのでしょうか?
いきなりハードルが上がった理由は (スコア:4, 興味深い)
以前ははやぶさ2のミッションは、開発期間を短くする為
はやぶさ初号機ベースの機体に初号機運用でわかった
欠点を修正・改良した機体を使って、C型小惑星探査を
目指すというISASにしては手堅いミッションでしたが、
日本がはやぶさ後継機でグダグダしている間に、
米国がはやぶさに類似した小惑星サンプルリターン「オシリス」
計画を立ち上げており、このまま2010年まで日本側がはやぶさ後継機が
打ち上げる事が確定しなければ、時期的に「オシリス」がはやぶさ
後継機よりも先んじる可能性が出てきました。
「オシリス」に予算が付く事が決まれば、金・人共にリソースに
余裕のある米国はあっという間に実行するでしょう。
もし「オシリス」が先んじた場合、事実上はやぶさ2が「後追い」
という形となって、はやぶさ初号機の延長線上レベルでは
小惑星探査ミッションとしては新鮮味が完全に失われます。
そこで、仮に「オシリス」が先行し、はやぶさ2が後出しになったとしても
ミッションの新規性を持たせるべく、はやぶさ2に新たなミッションを
追加したのだと思います。
この件で救いなのは、はやぶさを打ち上げた頃、惑星探査ミッションでは
ギリギリの能力しかなかったM-Vでは無く、少なくとも惑星間空間にM-Vの4倍以上の
ペイロードを打ち上げられるH-2Aロケットが使える為、探査機の大きさの縛りが
大幅に緩くなった事が追加ミッション構想を可能にしたのが大きいです。
探査機の大きさも使用するロケットも予算次第なのですが、
米国に抜け駆けされつつあるISAS/JAXAの日本が現状で出来る
最後の手段だと思います。
Re:ハイリスク・ハイリターン (スコア:3, すばらしい洞察)
でもさー、確実にできるってミッションじゃなく
できるかどーかわかんねぇけど、やるからには成功させてみせるぜ!!
ってな所に進歩があるわけで。なんか、こう失敗する可能性が高いから止めようってゆー感情が
「開発」の進歩とめてるような気がしてるんですけどね。
貧乏なのは確かだけどさ、金あれば成功する確率が必ずしも高くなる・・・わけじゃないのは
アメリカみててもそうだよなー。もう経験ですよ、日本はとにかく経験するしかねぇんじゃね??
Re: (スコア:0)
確率は変わらなくても、成功する"数"は増えますよ。
金があれば。
Re:ハイリスク・ハイリターン (スコア:2, すばらしい洞察)
成功事例を増やすだけはまったく意味がない。
それこそ金の無駄遣い。
Re: (スコア:0)
ありとあらゆる可能性が検討され、テストされることこそ重要でして、
研究開発予算さえ出るのであれば、実際に宇宙に飛ばす実験は必要なかったり。
ていうか、実際に宇宙に飛ばす前に、成功が見えてないといけないんです。
Re:ハイリスク・ハイリターン (スコア:1)
そこは同意でね・・・成功事例積み重ねるためだけに金使うのは無駄だと言ってるので。
成功するのがわかっている実験は実験じゃないよね。
(もちろん追試は重要だけど、追試ばっかりするわけ?)
できるかどうかわかんねぇ様なのを成功させる確率を上げていくのって
やっぱ経験じゃねぇかなあと。
でもその経験が生きるかどうかってのは環境だったりー、計画だったりー
お金だったりー 人だったりー
#想い、というのもあるよなー
Re:ハイリスク・ハイリターン (スコア:1)
日本の経済力から見て、
宇宙開発にかけている予算は非常に少ないのではないかと思います。
そういった意味では日本の宇宙開発界隈は貧乏なんじゃないでしょうか。
JAXAではないものの、気象衛星のひまわりだって、
本来なら気象観測の穴を開けないためにも
常に軌道上予備機を運用しておくべきなのに、
いままで気象庁単独では出来なかったことからみても、
予算の少なさは理解できますよね。
masamic
Re:ハイリスク・ハイリターン (スコア:1)
サンプルリターンは大きな目標の一つではあるけど、それがすべてじゃないですよ。
2.で形成されたクレーターの観測だけでも非常に重要なデーターなのだから。
3.が失敗すれば「かなり残念」なのは確かだけど、それだけで「失敗」と決めつけるのはどうかと。
今のはやぶさだって最終的にサンプルリターンに成功するかどうかはまだわからないけど、当初の目的の半分以上は達成していてすでに十分な成果を上げているのに。
うじゃうじゃ
Re:ハイリスク・ハイリターン (スコア:1)
そうかなぁ。
衛星を二機も飛ばすなんて日本にしては大盤振る舞いだなぁと思ったけど。
#どうでもいいが、はやぶさ2とはやぶさマーク2が別物っていうのは非常に紛らわしくていかんとおもう。
Re:ハイリスク・ハイリターン (スコア:2)
ガンダム2号機とガンダムmkIIが別物なのも紛らわしいですか?
Re: (スコア:0)
#この分野に関しては、日本は他国より貧乏な(予算厳しい)のは確かでしょう。