アカウント名:
パスワード:
なら使いたい人が有効にすりゃいいじゃん、と思ったけど、本家見ても「OS深くに入り込む悪意あるコード?ああ、rootkitのことね」みたいなコメントばっかでイマイチ事態がわかんない。
BIOSのアップデートがどうこうということは、「BIOSで無効にしてある」のが問題なんじゃなくて「BIOSの設定画面から有効にできない」ということなのかな。それとも一部の人が「BIOSなど知らぬっ、とにかく使えるようにせぬか」って大声で言ってるとか?
>「BIOSの設定画面から有効にできない」ということなのかな。帰って確認しようかと思うけど、多分そうでしょうね。ソニーに限らず自作でない限り結構BIOSで機能制限されてること多いなぁ。。。
懐かしい。あの時もメーカに持ち込んで丁寧に交換してもらったけど、PODP5Vが安くなって交換したらもうソケットに戻ることはなかった。まあ現在はアップグレードなんてのがソフトウェア(ファームウェア含む)か自作マシンだけの話になってしまったけど
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
VAIOではBIOSでVTを無効にしてある (スコア:0)
なら使いたい人が有効にすりゃいいじゃん、と思ったけど、本家見ても
「OS深くに入り込む悪意あるコード?ああ、rootkitのことね」
みたいなコメントばっかでイマイチ事態がわかんない。
BIOSのアップデートがどうこうということは、
「BIOSで無効にしてある」のが問題なんじゃなくて
「BIOSの設定画面から有効にできない」ということなのかな。
それとも一部の人が「BIOSなど知らぬっ、とにかく使えるようにせぬか」
って大声で言ってるとか?
Re:VAIOではBIOSでVTを無効にしてある (スコア:0)
>「BIOSの設定画面から有効にできない」ということなのかな。
帰って確認しようかと思うけど、多分そうでしょうね。
ソニーに限らず自作でない限り結構BIOSで機能制限されてること多いなぁ。。。
BIOSアップグレードってそんなにサポートが大変なのか? (スコア:2)
(2)サポートが大変なので、ONにする機能をBIOSに設けなかった
(3)ONにするBIOSのアップグレードを今後サポートするつもりは無い
ということですよね。
(1),(2)までは肯ける点があるんですが、、(3)はいかがなものかなぁ?
どうせ、「出来ない」となって騒いでいるだけで、いざサポートされたら
本当に自分でBIOSのアップグレードしてXPmode使う奴なんて1/10も居ない
だろうから、そんなにコストは掛からないような気がします。
ずいぶん前の、Pentiumの浮動小数点演算のバグのときも、intelが
「交換する」と発表した途端に、批判が沈静化したのにね。
あの時も、実際交換されたPentiumなんて極々少数だったと思う。
Re:BIOSアップグレードってそんなにサポートが大変なのか? (スコア:1)
懐かしい。あの時もメーカに持ち込んで丁寧に交換してもらったけど、PODP5Vが安くなって交換したらもうソケットに戻ることはなかった。
まあ現在はアップグレードなんてのがソフトウェア(ファームウェア含む)か自作マシンだけの話になってしまったけど
Re: (スコア:0)
ってのがひっかかるんですよね。出来る奴は全部やった方が、むしろサポートコストは減らせそうに思うんだけど。
セキュリティを気にするなら、全部やらないという選択のが正しいし。
要するに中途半端で、今まで大して気にしていなかったのが真相のように思います。
タレコミの文にも「最近まで(VTを有効にする)要望が非常に少なく」とあるので、
(4)要望が増えてきたのでやっぱり有効に出来るようにします
という流れはまだありそうに思います。