アカウント名:
パスワード:
Windows 7発売日は10月予定なんで、フリーウェア開発者とか、ネットワーク系のエンジニアとか、Windows 7が必要になり売り人は多いと思うぞ。あとは、開発するにしても複数のWindows7を購入なんて出来ねぇよ!な人とか。
> 開発するにしても複数のWindows7を購入なんて出来ねぇよ!まさにそのためにMSDNサブスクリプションがあるわけですが。RTM向けの製品開発をRCでの動作確認で事足れりとするほうがあり得ません。
さらに言うと、RC は RTM 前に出ているものですし、その手の人なら RC はとっくに入手して試験済みでしょう。
# MSDN とかの契約者は beta/RC 用のプロダクトキーも一般とは別口で入手してますよね。
"フリー"なんだから自分がサポートできる範囲のOSだけ、対応にしておけばいいはずなんですがね。(そういっても納得しない輩がいることは重々承知)
掛けるも掛けないも自分の自由。一旦掛けると決めたらMSDNブスクリプションは相対的にムチャクチャ安いとは思う。#仕事で開発しているのに入って無いってのは信じられない位。
開発ツールの方も、.NET(2002)~.NET 2003~2005~2008と最近は頻度はかなりあいてますし、
OSの方も95~95OSR2~98~98SE~Me~2000~XP の頃は、ほとんど年刊OSって感じでしたが、XP~Vistaで5年とか、Vista~7も3年あていますし、最近はMSDNの価値は相対的にかなり下がってきてると思います。
MSDNライブラリもオンラインで見られるようになってますし、動作確認のためのOSだけの問題なら、個々のOSを買った方が安い。
複数言語に対応したプログラムを作っていて、各言語OSで動作確認、とかになるとさすがにMSDNサブスクリプション入ってないとやってられないって感じで、MSDNがすごくありがたいですが。
MSDNサブスクリプションで一度入手したOSなどは退会後も使用権は残りますから、必要なソフトが発売された年だけMSDNに入るというのがありかな。
継続して入る場合、OpenValueとかにすればかなり安くなるけど、それでも、毎年契約するよりも1年おきに契約する方がまだ安いし。
仕事で開発しているのにMSDNサブスクリプション入ってませんでした…。Visual Studio Pro.を人数分買うくらいならMSDNサブスクリプションを人数分用意して欲しかったなぁ、といっても、辞めてしまった会社のことだからもうどうでもよかったり。
>テスト用ならTechNetが全OS入りなので安く買えばいいんじゃない?
MSが入門編なものを無料で配ってる時代で、それを使ってそれなりのものを作る中学生もいてスラッシュドットを見ているんだから自分の需要だけをモノサシに考えるのはやめたほうがいいな、と
#まあ、流石に中学生では「品質保証のため」#とはいかないでデスクトップガジェットを作るとか#そういう方向だと思いますけど。
というか、同主旨の意見 [srad.jp]がすでに「すばらしい洞察」モデついてるのだし、どっちかを「冗長」にしたっていいと思うんだけど
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
いまさらRCなんて (スコア:0)
Re:いまさらRCなんて (スコア:1)
Windows 7発売日は10月予定なんで、フリーウェア開発者とか、ネットワーク系のエンジニアとか、Windows 7が必要になり売り人は多いと思うぞ。あとは、開発するにしても複数のWindows7を購入なんて出来ねぇよ!な人とか。
Re:いまさらRCなんて (スコア:4, すばらしい洞察)
> 開発するにしても複数のWindows7を購入なんて出来ねぇよ!
まさにそのためにMSDNサブスクリプションがあるわけですが。RTM向けの製品開発をRCでの動作確認で事足れりとするほうがあり得ません。
Re:いまさらRCなんて (スコア:1)
さらに言うと、RC は RTM 前に出ているものですし、その手の人なら RC はとっくに入手して試験済みでしょう。
# MSDN とかの契約者は beta/RC 用のプロダクトキーも一般とは別口で入手してますよね。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
"フリー"なんだから自分がサポートできる範囲のOSだけ、
対応にしておけばいいはずなんですがね。
(そういっても納得しない輩がいることは重々承知)
Re: (スコア:0)
OS対応モジュールを同梱させる場合はその手の対応が必須なのだし。
#Windowsだと再配布モジュールの絡みで選択が必要な場合はある。
#が、その必要が無くても弾くのは自由。
Re: (スコア:0)
掛けるも掛けないも自分の自由。
一旦掛けると決めたらMSDNブスクリプションは相対的にムチャクチャ安いとは思う。
#仕事で開発しているのに入って無いってのは信じられない位。
Re:いまさらRCなんて (スコア:2, 興味深い)
開発ツールの方も、.NET(2002)~.NET 2003~2005~2008と最近は頻度はかなりあいてますし、
OSの方も95~95OSR2~98~98SE~Me~2000~XP の頃は、ほとんど年刊OSって感じでしたが、
XP~Vistaで5年とか、Vista~7も3年あていますし、
最近はMSDNの価値は相対的にかなり下がってきてると思います。
MSDNライブラリもオンラインで見られるようになってますし、
動作確認のためのOSだけの問題なら、個々のOSを買った方が安い。
複数言語に対応したプログラムを作っていて、各言語OSで動作確認、とかになると
さすがにMSDNサブスクリプション入ってないとやってられないって感じで、MSDNがすごくありがたいですが。
MSDNサブスクリプションで一度入手したOSなどは退会後も使用権は残りますから、
必要なソフトが発売された年だけMSDNに入るというのがありかな。
継続して入る場合、OpenValueとかにすればかなり安くなるけど、
それでも、毎年契約するよりも1年おきに契約する方がまだ安いし。
Re: (スコア:0)
でも検索性はローカルの方がかなり良いよ。
余程の最新情報でもなければ「のたくるオンライン版」よりは
トライアンドエラーが簡単なローカル版の方がいい。
古いMSDN持ってるなら、オンライン版では検索できない情報もヒットするしさ。
(古いのはカットされるのがオンライン版。ま、それが良いという場合もあるけど)
Re: (スコア:0)
仕事で開発しているのにMSDNサブスクリプション入ってませんでした…。
Visual Studio Pro.を人数分買うくらいならMSDNサブスクリプションを人数分用意して欲しかったなぁ、といっても、辞めてしまった会社のことだからもうどうでもよかったり。
Re: (スコア:0)
金をかけるかユーザと時間を酷使して動作確認するか、どっちでもいいんじゃないですか。
趣味なんて金と時間を好きなようにそそぎこむためのものなんですから。
趣味でなくても、開発費数千万ドルとか言われるツール類なんて無料で配ってますね。
ツールやテスト環境もいいけど、技術資料はほしい。書籍も古くなるけどWebの欠点って古い情報がいつまでも残っていたり語り継がれてたりすることで、今じゃ全然そんなことないっていうのがやけに多いことか。新しい情報が埋もれることが多いかもかも。
Re:いまさらRCなんて (スコア:2, すばらしい洞察)
Re: (スコア:0)
>テスト用ならTechNetが全OS入りなので安く買えばいいんじゃない?
MSが入門編なものを無料で配ってる時代で、
それを使ってそれなりのものを作る中学生もいて
スラッシュドットを見ているんだから
自分の需要だけをモノサシに考えるのはやめたほうがいいな、と
#まあ、流石に中学生では「品質保証のため」
#とはいかないでデスクトップガジェットを作るとか
#そういう方向だと思いますけど。
というか、同主旨の意見 [srad.jp]がすでに「すばらしい洞察」モデついてるのだし、
どっちかを「冗長」にしたっていいと思うんだけど
Re: (スコア:0)
> それを使ってそれなりのものを作る中学生もいて
> スラッシュドットを見ているんだから
> 自分の需要だけをモノサシに考えるのはやめたほうがいいな、と
まぁ、それは元コメの人に言ってあげてください。複数買えないって言ったからその答えをあげて何か悪いことでもしましたか?
同主旨の意見が後なんだし、MSDNとTechNetって違うもんだし、自分の需要だけをモノサシに考えるのはやめたほうがいいな。
入門編のOSはどこで無料で手に入るのかな? TechNetに開発ツールなんてついてませんよ。既に開発ツールある人に向かってわざわざMSDNお勧めする理由ってなんだろうね。
Re: (スコア:0)
ベータIDでテスター協力(バグ報告、動作報告)した人には無料で製品版がもらえますよ