アカウント名:
パスワード:
> 鳩山総理の提唱するCO2の90年比25%削減は、政治家による初めての> 本格的産業育成政策なのかもしれません(いろんな意味で無理があるか……)。
本人のビジョンかどうかあやしい所はあるが、CO2の削減に関しては日本が既に一杯一杯なのは理解しているらしい。そのため途上国へ技術協力をし、見返りにCO2排出枠を譲ってもらうというのが海外協力推進の理由とメディアが伝えていた。(製鉄等の国内企業が進出するという形なので、技術流出も最低限に留めるらしい)
そうなれば、あながち25%の削減は難しいとも言えないと思う。無理に買うわけでは無いので、財政にも少しはやさしいだろうしね。もっとも、進出した先が本当に排出枠を譲ってくれればっていうのが前提だけど。
>> 無理に買うわけでは無いので、財政にも少しはやさしいだろうしね。> 日本が自分で勝手にぶち上げた目標を達成するためには海外から排出枠を買う> しかないのがわかってるんだから、足下を見られて高く売りつけられるのがオチでしょう。
これって、事前契約さえ交わしておけば高く売りつけられる可能性は低くなると思うけど。<北みたいな国なら・・・以下略
> 海外へ資本流出させるための方策だとしか思えません。> 民主党がこれを故意にやってるとしたらとんでもない行為だし、> わかってないとしたら救いようがないですね。
多分、技術の流出って書きたかったんだろうけどw<資本の流出なら、国内企業を海外に売り払らわないとw(新生銀行みたいに)
既に日本経済って内需だけでは賄えないのは分かっている前提で書くけど、既存輸出産業以外の新しい産業/技術って環境位しか無いのよ。無償で提供なら確かに話にならないけど、有償(日本が払うか相手国が払うかは問題でない)で提供なら、これから期待できる産業の育成って意味でありだと思うよ。日本に対して敵対視していない国なら、他の国内産業も進出するチャンスになるしね。確かに技術流出は避けられないだろうけど、これは遅かれ早かれ必ず流出or追いつかれるので、過剰に反応するのはちょっと・・って気がするね。
問題なのは、その財源をどうするの?って所でしょうね企業としては無償提供はまずありえないし自社製品製造ならまだしも、商売敵に提供する義理も無いわけで
特許とってるものなら、公開されている以上金で済みますが社外秘にして特許をとらない技術ってのもあるでしょうしねぇ~
排出権の買取額は、買取先が有る以上年々上がっていく事が予想されるし買ってくれるなら投資も良いでしょうが、日本から見たら結局25%を打ち出した以上税金の無駄遣いとしか思えませんなんにしても金がかかります
まさか民主党は企業が無料で提供してくれて、排出権も無料でもらえるとか思ってないですよね
> まさか民主党は企業が無料で提供してくれて、排出権も無料でもらえるとか> 思ってないですよね
流石に思っていないでしょうw <信じたいwただ、相手国によっては企業誘致+現地雇用創出って意味で排出権を格安にするってケースも考えられる。<中国が特区で実際にやった手法(免税)と同じ今更中国やインドでは考えられないけど、他のアジア諸国なら話に乗ってくる可能性は高いと思う。
>無償で提供なら確かに話にならないけど、有償(日本が払うか相手国が払うかは問題でない)
いや、そこは大きな問題でしょう……って言っても、日本が勝手にぶち上げた目標のために外国が金を払うとは思えないので、日本政府が払う、つまり、国民の税金で海外に流出させるってことになるでしょうけどね。特許、規格で稼ぐつもりか否か、というと、鳩山氏の頭の中ではそのつもりかもしれませんが産業界の反応を見てるとそういった働きかけはなさそうですね。鳩山氏の思惑がグリーンニューディールにしろ、この一連の流れを見ると内外における根回し不足、調整不足に思えるのですが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
CO2の25%削除 (スコア:2, 興味深い)
> 鳩山総理の提唱するCO2の90年比25%削減は、政治家による初めての
> 本格的産業育成政策なのかもしれません(いろんな意味で無理があるか……)。
本人のビジョンかどうかあやしい所はあるが、CO2の削減に関しては日本が既に
一杯一杯なのは理解しているらしい。そのため途上国へ技術協力をし、見返りに
CO2排出枠を譲ってもらうというのが海外協力推進の理由とメディアが伝えていた。
(製鉄等の国内企業が進出するという形なので、技術流出も最低限に留めるらしい)
そうなれば、あながち25%の削減は難しいとも言えないと思う。
無理に買うわけでは無いので、財政にも少しはやさしいだろうしね。
もっとも、進出した先が本当に排出枠を譲ってくれればっていうのが前提だけど。
Re: (スコア:0)
日本が自分で勝手にぶち上げた目標を達成するためには海外から排出枠を買うしかないのがわかってるんだから、足下を見られて高く売りつけられるのがオチでしょう。
海外へ資本流出させるための方策だとしか思えません。
民主党がこれを故意にやってるとしたらとんでもない行為だし、わかってないとしたら救いようがないですね。
Re:CO2の25%削除 (スコア:1)
>> 無理に買うわけでは無いので、財政にも少しはやさしいだろうしね。
> 日本が自分で勝手にぶち上げた目標を達成するためには海外から排出枠を買う
> しかないのがわかってるんだから、足下を見られて高く売りつけられるのがオチでしょう。
これって、事前契約さえ交わしておけば高く売りつけられる可能性は低くなると思うけど。
<北みたいな国なら・・・以下略
> 海外へ資本流出させるための方策だとしか思えません。
> 民主党がこれを故意にやってるとしたらとんでもない行為だし、
> わかってないとしたら救いようがないですね。
多分、技術の流出って書きたかったんだろうけどw
<資本の流出なら、国内企業を海外に売り払らわないとw(新生銀行みたいに)
既に日本経済って内需だけでは賄えないのは分かっている前提で書くけど、
既存輸出産業以外の新しい産業/技術って環境位しか無いのよ。
無償で提供なら確かに話にならないけど、有償(日本が払うか相手国が払うかは問題でない)
で提供なら、これから期待できる産業の育成って意味でありだと思うよ。
日本に対して敵対視していない国なら、他の国内産業も進出するチャンスになるしね。
確かに技術流出は避けられないだろうけど、これは遅かれ早かれ必ず流出or追いつかれるので、
過剰に反応するのはちょっと・・って気がするね。
Re:CO2の25%削除 (スコア:1)
問題なのは、その財源をどうするの?って所でしょうね
企業としては無償提供はまずありえないし
自社製品製造ならまだしも、商売敵に提供する義理も無いわけで
特許とってるものなら、公開されている以上金で済みますが
社外秘にして特許をとらない技術ってのもあるでしょうしねぇ~
排出権の買取額は、買取先が有る以上年々上がっていく事が予想されるし
買ってくれるなら投資も良いでしょうが、日本から見たら
結局25%を打ち出した以上税金の無駄遣いとしか思えません
なんにしても金がかかります
まさか民主党は企業が無料で提供してくれて、排出権も無料でもらえるとか
思ってないですよね
Re:CO2の25%削除 (スコア:1)
> まさか民主党は企業が無料で提供してくれて、排出権も無料でもらえるとか
> 思ってないですよね
流石に思っていないでしょうw <信じたいw
ただ、相手国によっては企業誘致+現地雇用創出って意味で排出権を格安にするって
ケースも考えられる。<中国が特区で実際にやった手法(免税)と同じ
今更中国やインドでは考えられないけど、他のアジア諸国なら話に乗ってくる可能性は高いと思う。
Re: (スコア:0)
>無償で提供なら確かに話にならないけど、有償(日本が払うか相手国が払うかは問題でない)
いや、そこは大きな問題でしょう……って言っても、日本が勝手にぶち上げた目標のために外国が金を払うとは思えないので、日本政府が払う、つまり、国民の税金で海外に流出させるってことになるでしょうけどね。
特許、規格で稼ぐつもりか否か、というと、鳩山氏の頭の中ではそのつもりかもしれませんが産業界の反応を見てるとそういった働きかけはなさそうですね。
鳩山氏の思惑がグリーンニューディールにしろ、この一連の流れを見ると内外における根回し不足、調整不足に思えるのですが。