アカウント名:
パスワード:
スペースの左に「無変換」スペースの右に「変換」そのさらに右に「カタカナ/ひらがな」
というキーがあるのだが、この3つを『誤操作』以外で触った事がありません。スペースバーに統合できないものだろうか…。# キーの隙間に指が入ると感触が変で集中がそがれるので、この4つのキートップを外して、# 代わりに1つのバーをはめ込むようなソリューション希望。
US配列キーボードに換えるってのは?
ノートでは交換できないほうが圧倒的に多いんですぅ。
すっかり忘れてました。自宅で使っている Mac だと、ふつうに US キーボードが選べるので。たまに ThinkPad が欲しくなったりするんですが、この点がネックになります。
# US 配列にこだわる理由は、むかし仕事で使った SPARC Station で# 刷り込まれてしまったから?
ThinkPadなら英語版キーボードに交換すればよいのでは?
それどころか、Thinkpadはユーザーによるキーボード交換が最も簡単なノートPCの一つだと思うぞ。
最近のMacBook Airなんかだと、メモリ交換もメーカー修理じゃね?
私も英語キーボードに自分で交換しています。製品保証期間内に不具合があってメーカー修理を依頼しましたがその際に保証の面で一切不利になりませんでした。HDD換装もできますね。ThinkPadの公式ページでキーボード換装の手順が公開されているくらいですしね。
どこにぶら下げるか迷いましたがここで。
最近になって、自分は無変換→IMEオフ、カタカナひらがな→IMEオンにするようにしてみました。動機は、全角/半角だとIMEオンオフのトグルなので、今オンなのに気づかず押してオフにしてしまう(そしてそのまま打ち始める)なんてことがよくあったためです。オン・オフで別のキーに分けようと考えたとき、無変換などは全然役立たない割に一等地を占めているので活用しようというわけです。
使い始めたばかりなので、まだ全角/半角へ指を伸ばすことも時たまありますが、概ね快適になったと感じています。ただ、無変換は一等地でしたが、ひらがな・カタカナは二等地以下ですね。親指では正直打ちづらいです。変換キーは無変換キーと対称的で場所も良いと思いますが、すでに再変換という用途があるので自分には無理です。Ctrl+無変換など2キーにしたほうがよいかなと考え始めたところです。
無変換と変換キーはホットキーに割り当てて使うのに最適なので、外してしまうなんて勿体無い!
Scroll Lock と Pause/Break は邪魔にならないところにあるのでどうでもいい。Windowsキー、Menuキー はうっとおしいが他のキーにアサインし直せば使い道がないでもない。変換、無変換 は大切なスペースバーのスペースを浪費するだけでまったく存在価値を認めたくない。間違って触れてしまうと入力モードが意に反して勝手に(?)変わるおかげで、作業の連続性が途切れ非常に苛立つ。
アル中なもんで。
スペースの左に「無変換」スペースの右に「変換」
この2つはATOK使ってると使うようになるよ特に無変換にはお世話になってます
そのさらに右に「カタカナ/ひらがな」
これは2年ぐらい前に定年退職したおばあちゃんが伝票打つときに使ってましたたまに必要な人が居るみたいです
私の使い方だと、「無変換」も「変換」も「カタカナ/ひらがな」も全部必須ですねぇ・・・前二者は文字通りのキーとして、「カタカナ/ひらがな」はIMEのONキーとして割り当ててます。あと、英数キーがIME OFFキーに割り当ててあります。IME ONのみのキーとIME OFFのみのキーがあると、その時点でのIMEの状態にかかわらず入力モードを思考に追従させにられるので楽です。
・・・まあ、FMV-KB101 [wakwak.com]なんて変態キーボードなんで、IMEのON/OFFが左小指でできるように、ってのもありますが。# 会社/常駐先/自宅すべてで使用しています。## スペースバーがXの下から/の下までありますぜ。「空白」しか入力しないけどな!### OASYS with JISキーボードの入力方法に近付けたいだけなんだよ!
>スペースキーがでかいの。
それは スペースバー ...# 昔はそれが普通だった.
PC切り替え機で切り替えするのに使います。
#本来の用途ってなんだろう……
FreeBSDでは、コンソール画面をスクロールするのに使います。Scroll Lockを押すと画面が止まり、↑↓キーで流れ去った物が読めます。ちょっと長い出力をless通さずに読みたいときに便利。
Excelでまさにロックするために使うと用途はそれぞれですが、かなり便利になります。意外と知られてないよね。
Excelだと、たまに間違えて押して焦るので覚えています(笑)
端的に言うと、#1649481のように頭がおかしいからです。
Ctrl キーは、「カタカナ」のさらに右にもあるので書き換えなくても右手Ctrlできます。Alt は確かに右側にはないのですが、そんなにスペースバーに近いところに Alt があったら、Emacsを使っている時に誤打しまくるので駄目です。
ちなみに、Dell のもので、101キーボードで注文する事はできませんでした。
「本来の目的どおりに使わないのはなぜか」というのもありましたが、何を馬鹿な事を言っているんですか。IMEの on/off は Ctrl-Space という物理法則を知らないんですかっっ!! 一部、Ctrl-\ とか Ctrl-@ もあってそれぐらいまでは許しますが、専門キーを作るなんてお父さんは許しませんよっ!! そんな事をしたら、101キーボードとかで仕事をしなくてはいけなくなったときに困るじゃないですかっ!! そういうマイクロソフトに汚染された発想があきさまなにをする、はなせ、はなせっわたしはまちがっていない、わたしはまちがてなおどいをいろq@pfcんlkcんwl
あくまで独断と偏見だけどOADGキーボードの一派が諸悪の根源じゃないのか?遡ればAXやIBM 5576 keyboard2も犯人の一味なんだろうけどそれまでの国産機はスペースバーが長いという伝統があったのにビジネスに便利と思ったかどうか知らないがあんな変態レイアウトにしやがって。
しかも間抜けだったのはノートPCにまでこのレイアウトを強引に押し込んだこと。おかげで超変態キーボードが多いのなんのって困ってしまった。(それでもNECの一部のノートPCは好きだったけどね。)
いずれにせよPCの日本語キーボードは一旦ご破算にして再デザインしたほうが世のためだと思うね。
前も書いたけど、「変換キー」は再変換に使うんだよー。
# 「まえ」って書いて、「まえ」を範囲選択して# 「変換」を押すと、もう一回変換できて「前」とか漢字に直せる# たまにおかしくなるけど。
「無変換」と「カタカナひらがな」は不要だけど。
ちなみに変換キーで修正するとIME(ATOK)の変換効率も上がるらしいよ
以前は俺も「変換」「無変換」キーを使わない派だったんだけど、今は「変換」キーにIMEのOn/Off切り替え無変換キー+数字でデスクトップ切り替えを当てちゃったので無いと反って困る事になってしまった。LinuxでもX11上でwmiiを使い始めたら無変換をModifireにしてしまったのでもはや戻るにもどれん
キーボード最下段って親指によるシフトがしやすいので本来のキーと違う意味に当て始めちゃうとRPN電卓を覚えたエンジニアのように戻れないsuper,meta,hyperな割り当てを試すとすぐに実感できるので試すといいかも
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
私が今使っているキーボードには… (スコア:2, すばらしい洞察)
スペースの左に「無変換」
スペースの右に「変換」
そのさらに右に「カタカナ/ひらがな」
というキーがあるのだが、この3つを『誤操作』以外で触った事がありません。スペースバーに統合できないものだろうか…。
# キーの隙間に指が入ると感触が変で集中がそがれるので、この4つのキートップを外して、
# 代わりに1つのバーをはめ込むようなソリューション希望。
fjの教祖様
Re:私が今使っているキーボードには… (スコア:3, すばらしい洞察)
US配列キーボードに換えるってのは?
Re:私が今使っているキーボードには… (スコア:1)
ノートでは交換できないほうが圧倒的に多いんですぅ。
Re:私が今使っているキーボードには… (スコア:3, おもしろおかしい)
すっかり忘れてました。
自宅で使っている Mac だと、ふつうに US キーボードが選べるので。
たまに ThinkPad が欲しくなったりするんですが、この点がネックになります。
# US 配列にこだわる理由は、むかし仕事で使った SPARC Station で
# 刷り込まれてしまったから?
Re:私が今使っているキーボードには… (スコア:2)
ThinkPadなら英語版キーボードに交換すればよいのでは?
Re: (スコア:0)
それどころか、Thinkpadはユーザーによるキーボード交換が最も簡単なノートPCの一つだと思うぞ。
最近のMacBook Airなんかだと、メモリ交換もメーカー修理じゃね?
Re: (スコア:0)
私も英語キーボードに自分で交換しています。製品保証期間内に不具合があってメーカー修理を依頼しましたがその際に保証の面で一切不利になりませんでした。HDD換装もできますね。
ThinkPadの公式ページでキーボード換装の手順が公開されているくらいですしね。
Re:私が今使っているキーボードには… (スコア:1)
Re:私が今使っているキーボードには… (スコア:1)
どこにぶら下げるか迷いましたがここで。
最近になって、自分は無変換→IMEオフ、カタカナひらがな→IMEオンにするようにしてみました。動機は、全角/半角だとIMEオンオフのトグルなので、今オンなのに気づかず押してオフにしてしまう(そしてそのまま打ち始める)なんてことがよくあったためです。オン・オフで別のキーに分けようと考えたとき、無変換などは全然役立たない割に一等地を占めているので活用しようというわけです。
使い始めたばかりなので、まだ全角/半角へ指を伸ばすことも時たまありますが、概ね快適になったと感じています。ただ、無変換は一等地でしたが、ひらがな・カタカナは二等地以下ですね。親指では正直打ちづらいです。変換キーは無変換キーと対称的で場所も良いと思いますが、すでに再変換という用途があるので自分には無理です。Ctrl+無変換など2キーにしたほうがよいかなと考え始めたところです。
Re: (スコア:0)
再変換はShift+変換で。
Re:私が今使っているキーボードには… (スコア:1)
無変換と変換キーはホットキーに割り当てて使うのに最適なので、外してしまうなんて勿体無い!
[変換]だけは…… (スコア:1)
[変換]キーだけは別格だなぁ。
といいつつ、家のPCはほとんどUS配列ですが。
# つまり不要ってことでは:-P
---- 何ぃ!ザシャー
Re:[変換]だけは…… (スコア:1)
Scroll Lock と Pause/Break は邪魔にならないところにあるのでどうでもいい。
Windowsキー、Menuキー はうっとおしいが他のキーにアサインし直せば使い道がないでもない。
変換、無変換 は大切なスペースバーのスペースを浪費するだけでまったく存在価値を認めたくない。
間違って触れてしまうと入力モードが意に反して勝手に(?)変わるおかげで、作業の連続性が途切れ非常に苛立つ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0, オフトピック)
アル中なもんで。
Re:私が今使っているキーボードには… (スコア:1)
この2つはATOK使ってると使うようになるよ
特に無変換にはお世話になってます
これは2年ぐらい前に定年退職したおばあちゃんが伝票打つときに使ってました
たまに必要な人が居るみたいです
Re:私が今使っているキーボードには… (スコア:1)
私の使い方だと、「無変換」も「変換」も「カタカナ/ひらがな」も全部必須ですねぇ・・・
前二者は文字通りのキーとして、「カタカナ/ひらがな」はIMEのONキーとして割り当ててます。
あと、英数キーがIME OFFキーに割り当ててあります。
IME ONのみのキーとIME OFFのみのキーがあると、その時点でのIMEの状態にかかわらず入力モードを思考に追従させにられるので楽です。
・・・まあ、FMV-KB101 [wakwak.com]なんて変態キーボードなんで、IMEのON/OFFが左小指でできるように、ってのもありますが。
# 会社/常駐先/自宅すべてで使用しています。
## スペースバーがXの下から/の下までありますぜ。「空白」しか入力しないけどな!
### OASYS with JISキーボードの入力方法に近付けたいだけなんだよ!
どう発音するのか、それが問題だ。
Re:私が今使っているキーボードには… (スコア:1)
英語配列だと、長ーいスペース「バー」がいい感じです。
#Enterや「\」、記号類が違うけど...慣れればいけます
Re: (スコア:0)
スペースキーがでかいの。
Re:私が今使っているキーボードには… (スコア:2, すばらしい洞察)
>スペースキーがでかいの。
それは スペースバー ...
# 昔はそれが普通だった.
Re: (スコア:0)
今回の選択肢だと、Scroll Lockが唯一使ったことのないキー。
何に使うの、これ。
Re: (スコア:0)
PC切り替え機で切り替えするのに使います。
#本来の用途ってなんだろう……
Re: (スコア:0)
FreeBSDでは、コンソール画面をスクロールするのに使います。
Scroll Lockを押すと画面が止まり、↑↓キーで流れ去った物が読めます。
ちょっと長い出力をless通さずに読みたいときに便利。
Re:私が今使っているキーボードには… (スコア:1)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re:私が今使っているキーボードには… (スコア:1)
ま、いいや。
Re: (スコア:0)
Excelでまさにロックするために使うと用途はそれぞれですが、かなり便利になります。意外と知られてないよね。
Re: (スコア:0)
Excelだと、たまに間違えて押して焦るので覚えています(笑)
Re: (スコア:0)
そういうふうに調教されてるのね。
Re:私が今使っているキーボードには… (スコア:1)
Re: (スコア:0)
端的に言うと、#1649481のように頭がおかしいからです。
Re: (スコア:0)
キー配置くらいすぐに慣れるということは経験的にも知っているのに、「いや、オレは特別だから」と優越感に浸りたいわけです。
ここでは不器用であることすら、特別なオレを飾り立てるすてきなアクセサリーになります。
Re: (スコア:0)
Re:私が今使っているキーボードには… (スコア:1)
Ctrl キーは、「カタカナ」のさらに右にもあるので書き換えなくても右手Ctrlできます。
Alt は確かに右側にはないのですが、そんなにスペースバーに近いところに Alt があったら、Emacsを使っている時に誤打しまくるので駄目です。
ちなみに、Dell のもので、101キーボードで注文する事はできませんでした。
「本来の目的どおりに使わないのはなぜか」というのもありましたが、何を馬鹿な事を言っているんですか。IMEの on/off は Ctrl-Space という物理法則を知らないんですかっっ!! 一部、Ctrl-\ とか Ctrl-@ もあってそれぐらいまでは許しますが、専門キーを作るなんてお父さんは許しませんよっ!! そんな事をしたら、101キーボードとかで仕事をしなくてはいけなくなったときに困るじゃないですかっ!! そういうマイクロソフトに汚染された発想があきさまなにをする、はなせ、はなせっわたしはまちがっていない、わたしはまちがてなおどいをいろq@pfcんlkcんwl
fjの教祖様
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
あくまで独断と偏見だけどOADGキーボードの一派が諸悪の根源じゃないのか?
遡ればAXやIBM 5576 keyboard2も犯人の一味なんだろうけど
それまでの国産機はスペースバーが長いという伝統があったのに
ビジネスに便利と思ったかどうか知らないがあんな変態レイアウトにしやがって。
しかも間抜けだったのはノートPCにまでこのレイアウトを強引に押し込んだこと。
おかげで超変態キーボードが多いのなんのって困ってしまった。
(それでもNECの一部のノートPCは好きだったけどね。)
いずれにせよPCの日本語キーボードは一旦ご破算にして
再デザインしたほうが世のためだと思うね。
Re: (スコア:0)
前も書いたけど、「変換キー」は再変換に使うんだよー。
# 「まえ」って書いて、「まえ」を範囲選択して
# 「変換」を押すと、もう一回変換できて「前」とか漢字に直せる
# たまにおかしくなるけど。
「無変換」と「カタカナひらがな」は不要だけど。
ちなみに変換キーで修正するとIME(ATOK)の変換効率も上がるらしいよ
Re: (スコア:0)
以前は俺も「変換」「無変換」キーを使わない派だったんだけど、今は「変換」キーにIMEのOn/Off切り替え
無変換キー+数字でデスクトップ切り替えを当てちゃったので無いと反って困る事になってしまった。
LinuxでもX11上でwmiiを使い始めたら無変換をModifireにしてしまったのでもはや戻るにもどれん
キーボード最下段って親指によるシフトがしやすいので本来のキーと違う意味に当て始めちゃうとRPN電卓を覚えたエンジニアのように戻れない
super,meta,hyperな割り当てを試すとすぐに実感できるので試すといいかも