アカウント名:
パスワード:
統合はともかく、スペックがかなり近いものになることはありえるとます。DS2を出すのであればスペックは現行PSPを超えねばならず、そうなればDS2と現行Wiiの性能差は相当縮まると思います。
今までの経験則である「大体二世代前の据え置き機とほぼ同スペックを携帯で実現」(FC≒GB、SFC≒GBA、64≒DS)となると、ゲームキューブ(Wiiとそれほど差がない)の性能を携帯機で実現したものが次の携帯機になるわけで、差が縮まるという表現はそれほど外してもないのかも。
#初代ゲームボーイが出た時にはまだSFC現役だったような気もしますが
>ファミコンの2世代前のマシンって何でしょう
花札でしょう。携帯性に関しては、まだこのレベルに達した機器は再誕してないと思います。
「それほど差がない」ってすごく都合のいい言葉ですねwwiiが出るときにも、「PS2とそれほど差がない」とか言ってる人たちがいっぱい居ましたが……
#『今までの経験則である「大体二世代前の据え置き機とほぼ同スペックを携帯で実現」』#だなんて、そんなふうに屁理屈こねてまでスペックを追求するのは、#ゲームマニアの一部だけだという現実が突きつけられた事を忘れているのでしょうかね?
たしかに中途半端な使い方でしたし、搭載するインターフェースがすごければ多少性能が低くても問題ないのかもしれません。
もしTegraをそのまま採用したとしたら、CPU が ARM11 600MHz で、3D性能はよくわからないのですが GeforceFX クラスとのこと。Tegraは全てをワンチップにすることでトータル消費電力を下げるアーチテクチャなので、専用のカスタマイズが入るにせよほぼそのまま採用されるはず。・・・・初代XboXくらいの性能になるんでしょうか。携帯機だからバス幅などは低くなるはずですが、解像度を抑えてデータ転送量を減らせば問題なくなるはず。そう考えると、Wii以上ではないが、ほとんどWii並み、といえるのではないでしょうか。
ただまあ、Tegraをそのまま採用するとDSとの互換性が取れないので、DSの部品を内蔵するでしょうし、任天堂のいつものハード設計から考えて、採算が取れるラインまで価格を抑えてくるはずです。Tegra採用が決定している ZEN HD が 2~3万円の範囲内の価格と予想されるので、DS同様に2万円で利益を出すことを考えると、現在のDSと互換性を持たせるのは困難に思えます。
こう考えてくると、Tegraの採用はないか、あってもほかのTegra採用デバイスよりもかなりスペックを落としてくるのではないかと。任天堂は頑丈さをはじめとしてほかの企業とは違うこだわりがあるので、素直にTegraを採用して終わりとはならないはずです。そうなると、GCよりも下、PS2クラスに収まる? というかさらに下のiPhoneぐらいの性能ってのが無難な予想になるでしょうか。
>こう考えてくると、Tegraの採用はないか、あってもほかのTegra採用デバイスよりもかなりスペックを落としてくるのではないかと。それは難しいのじゃないかと。Tegraの構成自体スペックダウンが難しいだろうし、ウン千万台出すものに選別落ち品なんかで廉価化ってのはは使用できない。となれば台数で買い叩くってのが筋じゃないかな。nVideaは暫く売り物もあんまり無くなりそうだし、DSの後釜であれば少々外しても望外な数が出るだろうし、ってのを考えれば、相当戦略的な価格も出せる筈。というか、単一スペックでDS並みに出るとすると、半導体の量産品とすればそれだけで充分な量産効果が見込める台数になる筈ですから、初期からそれを考慮した値段で出すだけで充分ローコストに出せると思いますよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
DS次世代機=Wii次世代機 の時代は来るのか? (スコア:2, 興味深い)
Wiiと同等かそれ以上のスペックとなると、
据え置き機と携帯機を統合するような事になるかもしれません。
個人的な見解ですが、現状のWiiは液晶テレビに対応するために高解像度化は必要だと思いますが
他のグラフィック性能を伸ばす必要はあまり無いように感じます。
(高性能化路線はPS3や360の次世代機に任せればいい訳ですし)
DSの前までは据え置きタイトルを携帯機に移植するという二毛作が出来ましたが
ここまで携帯機が主流となった今ではそれも難しいように感じます。
例えば、どうぶつの森というタイトルがありますが、
D
Re: (スコア:2)
統合はともかく、スペックがかなり近いものになることはありえるとます。
DS2を出すのであればスペックは現行PSPを超えねばならず、
そうなればDS2と現行Wiiの性能差は相当縮まると思います。
Re:DS次世代機=Wii次世代機 の時代は来るのか? (スコア:1, 参考になる)
今までの経験則である「大体二世代前の据え置き機とほぼ同スペックを携帯で実現」
(FC≒GB、SFC≒GBA、64≒DS)
となると、ゲームキューブ(Wiiとそれほど差がない)の性能を携帯機で実現したものが次の携帯機になるわけで、差が縮まるという表現はそれほど外してもないのかも。
#初代ゲームボーイが出た時にはまだSFC現役だったような気もしますが
Re:DS次世代機=Wii次世代機 の時代は来るのか? (スコア:2)
ゲームボーイの発売はSFCよりも1年半早いです
ファミコンの2世代前のマシンって何でしょう
Re:DS次世代機=Wii次世代機 の時代は来るのか? (スコア:1)
>ファミコンの2世代前のマシンって何でしょう
花札でしょう。携帯性に関しては、まだこのレベルに達した機器は再誕してないと思います。
Re: (スコア:0)
しないないなら、レーシング112
Re: (スコア:0)
「それほど差がない」ってすごく都合のいい言葉ですねw
wiiが出るときにも、「PS2とそれほど差がない」とか言ってる人たちがいっぱい居ましたが……
#『今までの経験則である「大体二世代前の据え置き機とほぼ同スペックを携帯で実現」』
#だなんて、そんなふうに屁理屈こねてまでスペックを追求するのは、
#ゲームマニアの一部だけだという現実が突きつけられた事を忘れているのでしょうかね?
Re:DS次世代機=Wii次世代機 の時代は来るのか? (スコア:3, 参考になる)
たしかに中途半端な使い方でしたし、搭載するインターフェースがすごければ多少性能が低くても問題ないのかもしれません。
もしTegraをそのまま採用したとしたら、CPU が ARM11 600MHz で、3D性能はよくわからないのですが GeforceFX クラスとのこと。
Tegraは全てをワンチップにすることでトータル消費電力を下げるアーチテクチャなので、専用のカスタマイズが入るにせよほぼそのまま採用されるはず。
・・・・初代XboXくらいの性能になるんでしょうか。携帯機だからバス幅などは低くなるはずですが、解像度を抑えてデータ転送量を減らせば問題なくなるはず。
そう考えると、Wii以上ではないが、ほとんどWii並み、といえるのではないでしょうか。
ただまあ、Tegraをそのまま採用するとDSとの互換性が取れないので、DSの部品を内蔵するでしょうし、
任天堂のいつものハード設計から考えて、採算が取れるラインまで価格を抑えてくるはずです。
Tegra採用が決定している ZEN HD が 2~3万円の範囲内の価格と予想されるので、
DS同様に2万円で利益を出すことを考えると、現在のDSと互換性を持たせるのは困難に思えます。
こう考えてくると、Tegraの採用はないか、あってもほかのTegra採用デバイスよりもかなりスペックを落としてくるのではないかと。
任天堂は頑丈さをはじめとしてほかの企業とは違うこだわりがあるので、素直にTegraを採用して終わりとはならないはずです。
そうなると、GCよりも下、PS2クラスに収まる? というかさらに下のiPhoneぐらいの性能ってのが無難な予想になるでしょうか。
Re: (スコア:0)
>こう考えてくると、Tegraの採用はないか、あってもほかのTegra採用デバイスよりもかなりスペックを落としてくるのではないかと。
それは難しいのじゃないかと。
Tegraの構成自体スペックダウンが難しいだろうし、ウン千万台出すものに選別落ち品なんかで廉価化ってのはは使用できない。
となれば台数で買い叩くってのが筋じゃないかな。
nVideaは暫く売り物もあんまり無くなりそうだし、DSの後釜であれば少々外しても望外な数が出るだろうし、ってのを
考えれば、相当戦略的な価格も出せる筈。
というか、単一スペックでDS並みに出るとすると、半導体の量産品とすればそれだけで充分な量産効果が見込める台数になる筈ですから、
初期からそれを考慮した値段で出すだけで充分ローコストに出せると思いますよ。