アカウント名:
パスワード:
もし、車が暴走しアクセルが戻らなくなった時、あなたはどう行動しますか?
1.ブレーキを踏む2.エンジンを切る
大抵、真っ先にブレーキを踏んで、それでも駄目ならエンジン切ろうとすると思います。そんなパニック時に、『ボタンを3秒押す』なんていう奇妙な操作をできますか?
キーを手前にひねればエンジンが切れる、という長年のユーザーインターフェイスを変更したのが、最大の過ちです。
何もかも電子化されて、駆動を切る手段がなくなりつつあります。MTならクラッチ切る、ギアを無理矢理抜くなど方法ありましたが、ATではシフトレバーすらただのスイッチ。コンピューターが暴走したら切れません。
せめて、非常停止用の『KILLスイッチ』ぐらいは装備すべきじゃないでしょうか。
> もし、車が暴走しアクセルが戻らなくなった時、あなたはどう行動しますか?>> 1.ブレーキを踏む> 2.エンジンを切る
そりゃもちろん、Ctrl+Alt+Deleteですよ。
冗談はさておき、サイドブレーキ引くってのはNG?あれは、駆動系と独立して、リアシャフトをロックする機構だったような・・・完全停止はできるか知らないけど。
レース仕様については知りませんが、普通に市販されているバイクにはkillスイッチ付いてます。killスイッチはエンジンだけ停めるので、灯火類は点いたままです。
確かにバイクにはKILLスイッチがついてますね。ただ、現代的な自動車に装備するのはちょっと難しいような。というのは、現代的な自動車は、エンジンの力を借りてブレーキをかけてるから。エンジンを切るというのは、フレーキがかかりにくくなるってこと。別のコメントでも指摘されている通り、サイドブレーキはそれほどあてにできない。
とすると、自動車の場合、エンジンを停止させる装置が必要なのではなくて、エンジンを駆動系から切り離す装置なんじゃないですかね。
点火はカットされてもエンジン自体は車輪から来る駆動力で強制的に動いている
その昔、MT車で峠の下りでエンジンが掛からなくなって、エンジンをかけずに降りてきましたけど、フットブレーキはかなり利きが悪かった覚えがあります。パワステも働いてなかったようですが、速度が出ていればそれ程気になりませんでした。
そもそも、エンジンブレーキが利きにくいトルコンATだとどうでしょうね?
その昔、MT車で峠の下りでエンジンが掛からなくなって、エンジンをかけずに降りてきましたけど、フットブレーキはかなり利きが悪かった覚えがあります
ギアが入ってなければ当然です。基本的な自動車の構造知らないでしょ?元コメが言っているのは走行中、ほぼ間違いなくクランクシャフトと駆動輪がつながっている状態であれば、キルスイッチで燃料と点火を止めても、スロットルさえ閉じていればブレーキのアシストは作動するだろうということです。
ギアが入ってなければ当然です。
峠をエンジン停止状態で下るときに、エンジンブレーキを利用しなかったと思われるとは想像だにしませんでした。#1669323 [srad.jp]にも
って書いたことからも解ってもらえたと思いますが。ブレーキが利きにくかったのは、癖でフットブレーキを踏むとき(の最後の段階)にクラッチを切っていたからかも知れませんね。#ギアが入っていてもクラッチを切ると言う手(足?)がある(笑)。
ATではエンジン停止状態でエンジンブレーキが使えない
あー、そういう話じゃないんだよね。#1668778 [srad.jp]辺りから読み返してみて。
「エンジンブレーキが利きにくいトルコンAT」なんて言っているところを見ると、運転中にシフトレバーを動かしたことなんかないでしょう?
運転中、大抵は誰でもシフトレバーを[D]と[R]には動かしますよね(笑)。
最近のATには乗ったことが無いのであんまり知らないんですが、[L][2][D](+[OD])の昔ながらのATだと、私の場合、[1][L]はほとんど使ったことが無いです。[N]も使わないですね(通過すること当然あるけど)。[2]をたまに使うくらいですかね。街乗りでは使わないですね。峠道で使う程度。それも、エンジンブレーキのためと言うよりは、コーナーをスムースに抜けるために使う感じですかね。昔ながらのATって、今ひとつエンジンブレーキ目的に[2]を使いにくいんですよね。[2]→[D]のショックが大きいし、[2]のままだとちょっと遅い感じだし。
今の車はブレーキもしっかりしてるんで、余程のことが無い限り、[D]から積極的に動かす必要は無いんじゃないですかね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
慣れたUIは変更するな (スコア:5, すばらしい洞察)
もし、車が暴走しアクセルが戻らなくなった時、あなたはどう行動しますか?
1.ブレーキを踏む
2.エンジンを切る
大抵、真っ先にブレーキを踏んで、それでも駄目ならエンジン切ろうとすると思います。
そんなパニック時に、『ボタンを3秒押す』なんていう奇妙な操作をできますか?
キーを手前にひねればエンジンが切れる、という長年のユーザーインターフェイスを変更したのが、最大の過ちです。
何もかも電子化されて、駆動を切る手段がなくなりつつあります。
MTならクラッチ切る、ギアを無理矢理抜くなど方法ありましたが、ATではシフトレバーすらただのスイッチ。コンピューターが暴走したら切れません。
せめて、非常停止用の『KILLスイッチ』ぐらいは装備すべきじゃないでしょうか。
Re: (スコア:2)
> もし、車が暴走しアクセルが戻らなくなった時、あなたはどう行動しますか?
>
> 1.ブレーキを踏む
> 2.エンジンを切る
そりゃもちろん、Ctrl+Alt+Deleteですよ。
冗談はさておき、サイドブレーキ引くってのはNG?あれは、駆動系と独立して、リアシャフトをロックする機構だったような・・・完全停止はできるか知らないけど。
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:1)
といった規定があったと思います。
これを一般車に適用するのは、誤って操作してしまったときはもちろん
意図して操作をしても、かなり危険だと思います。
最近の車が、どこまでフライバイワイヤ化されているのかは分かりませんが、
いろいろなところが動かなくなるのではないでしょうか。
少なくとも、灯火類、警笛、ワイパー等の保安部品や、エアバッグ等の
安全装備の電源は落としてはまずいでしょう。
やるとすれば、イグニッションと燃料ポンプをOFFするくらいでしょうか。
Re: (スコア:2)
レース仕様については知りませんが、普通に市販されているバイクにはkillスイッチ付いてます。
killスイッチはエンジンだけ停めるので、灯火類は点いたままです。
Re: (スコア:1)
確かにバイクにはKILLスイッチがついてますね。
ただ、現代的な自動車に装備するのはちょっと難しいような。
というのは、現代的な自動車は、エンジンの力を借りてブレーキをかけてるから。エンジンを切るというのは、フレーキがかかりにくくなるってこと。別のコメントでも指摘されている通り、サイドブレーキはそれほどあてにできない。
とすると、自動車の場合、エンジンを停止させる装置が必要なのではなくて、エンジンを駆動系から切り離す装置なんじゃないですかね。
Re: (スコア:1)
仮にブレーキがイカれたとしても、点火されないのでエンジンブレーキが全力でかかります。
点火はカットされてもエンジン自体は車輪から来る駆動力で強制的に動いているので、コンプレッサーの類は動くはず。
自動車に適用した場合、ブレーキアシストやらパワステはこれで動くのでは。
バイクは転倒時にエンジン回りっぱなし&ギア入りっぱなしだと、後輪がエライ勢いで回って危ないのでついていたような気がします。
Re: (スコア:1)
点火はカットされてもエンジン自体は車輪から来る駆動力で強制的に動いている
その昔、MT車で峠の下りでエンジンが掛からなくなって、エンジンをかけずに降りてきましたけど、フットブレーキはかなり利きが悪かった覚えがあります。パワステも働いてなかったようですが、速度が出ていればそれ程気になりませんでした。
そもそも、エンジンブレーキが利きにくいトルコンATだとどうでしょうね?
Re: (スコア:0)
ギアが入ってなければ当然です。基本的な自動車の構造知らないでしょ?
元コメが言っているのは走行中、ほぼ間違いなくクランクシャフトと駆動輪がつながっている状態であれば、キルスイッチで燃料と点火を止めても、スロットルさえ閉じていればブレーキのアシストは作動するだろうということです。
Re: (スコア:1)
ギアが入ってなければ当然です。
峠をエンジン停止状態で下るときに、エンジンブレーキを利用しなかったと思われるとは想像だにしませんでした。#1669323 [srad.jp]にも
そもそも、エンジンブレーキが利きにくいトルコンATだとどうでしょうね?
って書いたことからも解ってもらえたと思いますが。
ブレーキが利きにくかったのは、癖でフットブレーキを踏むとき(の最後の段階)にクラッチを切っていたからかも知れませんね。
#ギアが入っていてもクラッチを切ると言う手(足?)がある(笑)。
Re: (スコア:0)
エンジンが停止しているところから始ると、トランスミッションより
エンジン側にあるオイルポンプが動かず、遊星ギアで構成される
トランスミッションの内部にあるクラッチを作動させられないから、
車軸とエンジン側が絶対につながらないんじゃない?
ということで、ATではエンジン停止状態でエンジンブレーキが使えないと思う。
ちなみに、一言言っておくと、トルコンのATでもエンジンブレーキはしっかり効きます。
Dレンジよりは3速、それでもダメなら2速に入れればいい。
「エンジンブレーキが利
Re:慣れたUIは変更するな (スコア:1)
ATではエンジン停止状態でエンジンブレーキが使えない
あー、そういう話じゃないんだよね。#1668778 [srad.jp]辺りから読み返してみて。
「エンジンブレーキが利きにくいトルコンAT」なんて言っているところを見ると、運転中にシフトレバーを動かしたことなんかないでしょう?
運転中、大抵は誰でもシフトレバーを[D]と[R]には動かしますよね(笑)。
最近のATには乗ったことが無いのであんまり知らないんですが、[L][2][D](+[OD])の昔ながらのATだと、私の場合、[1][L]はほとんど使ったことが無いです。[N]も使わないですね(通過すること当然あるけど)。
[2]をたまに使うくらいですかね。街乗りでは使わないですね。峠道で使う程度。それも、エンジンブレーキのためと言うよりは、コーナーをスムースに抜けるために使う感じですかね。
昔ながらのATって、今ひとつエンジンブレーキ目的に[2]を使いにくいんですよね。[2]→[D]のショックが大きいし、[2]のままだとちょっと遅い感じだし。
今の車はブレーキもしっかりしてるんで、余程のことが無い限り、[D]から積極的に動かす必要は無いんじゃないですかね。