アカウント名:
パスワード:
1ポートあたり5V/500mA/2.5Wだから、80ポートで5V/40A/200Wですね。効率考えても、板全体で300W以下に収まりそうですね。
イベント会場なんかで、無料の充電スポットの提供なんかに便利かもしれない。
サンコーのサイト見てきたのですが、14Aしか取れないみたいですね。と言うことは500mA要求する機器の場合MAX28台か・・・。
付属の電源の容量なんでしょうけども、30ポートとかでも良いような。
#HYBRID W-ZERO3の充電端子がUSB共用になったけどActiveSyncしてないと給電しないみたいなので萎えてみた。
あーっと、そういう高度な情報戦wは止めていただこうかwww
Hybrid Zero3はデータ線がショートしてればフツーのケーブルで充電出来ます。前機種は本物の変態給電タイプで専用ケーブルが必要でしたが今回は違う! ここ重要!!!ただ、充電器ではなく、故にデータピンがショートしていないPCの場合、ネゴシエーション必須なのです。電力がいくらもらえるかシステムが判断するまで待ったかけられるのね。そんなわけでその辺のコンピューターからの盗電がしづらくなりましたが、別に良いよね。
てか、こうなっているのはひとえに安全のためでしょうね。USBによる給電の仕様が固まる前の機器は電流垂れ流しで燃える危険性があるものがいくつかあったようで、実際に過熱やらでリコール品も出てるぐらいです。こういう器機は使って欲しくないでしょうね。それに、実際は100mAしか流せないUSBポートから500mA貰おうとして、うっかりポートをダウンさせたりするような事故も減らすことが出来るんです。詳しいことは分からないのですが、この辺はUSB側の仕様として策定されているようですね。
本題の80ポートはペリフェラル4ピンが3つ出てますね。コネクタあたり14W、こんなもんかな?
いやいや、情報戦って(苦笑)付属の説明書に、ActiveSync/WindowsMobileデバイスセンターをインストールして付属のUSBケーブルで繋いでかつPC、本体両方電源が入っていること(PCがスタンバイモードじゃ駄目)って書いてありますから大本営発表ですよ(笑)
データピンショートについては参考になりました。ありがとう御座います。まぁ、確かにどれだけ電気使うか不明な機器いっぱいぶら下げたり等々は危険なのでこういう対策は必須でしょうね。
#初代でPSPとACアダプタ共用、ADESはピンプラグからの変換ケーブル使ってたのでこれが使えないと旅行とか不便な人
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
電力 (スコア:1, すばらしい洞察)
1ポートあたり5V/500mA/2.5Wだから、80ポートで5V/40A/200Wですね。
効率考えても、板全体で300W以下に収まりそうですね。
イベント会場なんかで、無料の充電スポットの提供なんかに便利かもしれない。
Re: (スコア:1)
サンコーのサイト見てきたのですが、14Aしか取れないみたいですね。
と言うことは500mA要求する機器の場合MAX28台か・・・。
付属の電源の容量なんでしょうけども、30ポートとかでも良いような。
#HYBRID W-ZERO3の充電端子がUSB共用になったけどActiveSyncしてないと給電しないみたいなので萎えてみた。
Re:電力 (スコア:3, 興味深い)
あーっと、そういう高度な情報戦wは止めていただこうかwww
Hybrid Zero3はデータ線がショートしてればフツーのケーブルで充電出来ます。
前機種は本物の変態給電タイプで専用ケーブルが必要でしたが今回は違う! ここ重要!!!
ただ、充電器ではなく、故にデータピンがショートしていないPCの場合、
ネゴシエーション必須なのです。電力がいくらもらえるかシステムが判断するまで待ったかけられるのね。
そんなわけでその辺のコンピューターからの盗電がしづらくなりましたが、別に良いよね。
てか、こうなっているのはひとえに安全のためでしょうね。
USBによる給電の仕様が固まる前の機器は電流垂れ流しで燃える危険性があるものがいくつかあったようで、
実際に過熱やらでリコール品も出てるぐらいです。こういう器機は使って欲しくないでしょうね。
それに、実際は100mAしか流せないUSBポートから500mA貰おうとして、
うっかりポートをダウンさせたりするような事故も減らすことが出来るんです。
詳しいことは分からないのですが、この辺はUSB側の仕様として策定されているようですね。
本題の80ポートはペリフェラル4ピンが3つ出てますね。コネクタあたり14W、こんなもんかな?
Re:電力 (スコア:1)
いやいや、情報戦って(苦笑)
付属の説明書に、ActiveSync/WindowsMobileデバイスセンターをインストールして付属のUSBケーブルで繋いでかつPC、本体両方電源が入っていること(PCがスタンバイモードじゃ駄目)
って書いてありますから大本営発表ですよ(笑)
データピンショートについては参考になりました。
ありがとう御座います。
まぁ、確かにどれだけ電気使うか不明な機器いっぱいぶら下げたり等々は危険なのでこういう対策は必須でしょうね。
#初代でPSPとACアダプタ共用、ADESはピンプラグからの変換ケーブル使ってたのでこれが使えないと旅行とか不便な人