アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
カエサルのものはカエサルに、テキストの編集はテキストエディターに (スコア:2)
「テキストエディターを使おう」というパソコン雑誌の啓蒙と
似たようなものがあるように感じています。
つまり、ビジネスユーザーでなければ
MS DOCやMS XLSなんか触れる機会も無いのでは無いか?と
日常的な文書記録なんかテキストエディターで困るわけも無く
電卓よりも複雑な処理を、Netbookで使う機会も少ない。
geditがあるしxcalcがあるじゃないか…
実際、私はプライベートのメールでMS OFFICE文書を受け取ったのは
たったの一度しかない。それ以外は気づいていないし。
その一度を含めて、それを開いたことが無い。
まぁ、当時のOS/2環境に、最新のMS WORD文書を表示する環境を持っていなかったし
第三者を介して届けられた文書の再送を求める気すらしなかった。
(古いWORD文書を処理できるフィルターを試すまではやったけどダメだったんだ)
MS OFFICE付属じゃ無いPCが売られて、必要な人だけがそれを求めればいいという流れの先には
日記は日記ソフトで書けばいいし、家計簿は家計簿ソフトで書けばいいし
表はHTMLエディターやDTPソフトで作ればいいという理屈があると思います。
OOoのような肥大化したソフトを標準装備する必要は…
少なくともNetbook Editionでは無い。
ごく妥当なことだと思います。
NetWalkerでのOOoも、テスト目的以外で使ったことありませんしね。
それに、欧米では多言語をフルにカバーした大きなソフトより
軽量な英数字だけのワープロソフトを使いたいって人が
たくさんいるんじゃないかとも思っています。
だって、ドイツなどで大人気だったStarOfficeは
日本語なんか対応しないソフトだったんだぜ!
(つまり日本ではOS/2ユーザーくらいしか注目しようも無いソフトだった)
「あの頃の軽量なStarOfficeは帰ってこないのか?」
とか言われているのだとしたら…だよ(被害妄想)