アカウント名:
パスワード:
ラジオを聞いていると、スポンサーに入っている企業が地方色の強い企業による広告が見受けられます。当方は神奈川県民ですが、神奈川県民ホールでのミュージシャンのライブの告知だったり、小田急電鉄のスポンサーによる時報だったり。聞く側はスルーするだけでしょうけど、お金の流れ的に考えると致し方がないのではないかと。#そういうインフラなんです。
素朴な疑問ですが、地域限定の広告を全国で聞かれて誰が困るんですか?追加で広告費を出せって言われるならともかく。
> 地域限定の広告を全国で聞かれて
それは困らないと思うけど、地方で中央の局が聴けるようになると、なんだかんだ言って日本中のどの地方でも結局、中央の局の聴く人が増える = 地方の局を聴く人が減る。局の選択画面とかでも、全国一覧にすると、地方の小さな局は埋もれがちだったりするかもしれない。一々探して聞くよりは、キー局のFM東京でいいか、みたいな。
地方の局にとっては死活問題でしょう。キー局がローカル色をガンガン強めてくれればよくなってくると思うけど。
契約は変更できるんですがwネット配信に関して広告主と契約内容で協議しないという前提はどこから来たんでしょうか?
聞いてもらえる局とスポンサーは困りません。効果もないですけど。
他地域のラジオに客を取られる局とその地域のスポンサーが困ります。局は自分の努力が足りないんだから仕方ないかもしれません。しかし安価な宣伝方法をつぶされるローカルなスポンサーは堪ったもんじゃないでしょうね。
配信コストでしょうか。聞く人が増えればそれだけコストが増える。ただ、今時音声を単純にストリーミングするのに、どれだけコストがかかるのか、それは無視できる程度じゃないのかとは思いますがそのあたりは素人なので分かりません。
>お金の流れ的に考えると致し方がないのではないかと。お金が問題なら、PPVにすればいいじゃないですか。お金出してでも聞きたいラジオ番組はあるから額によっては出してやってもよい。その一方で、民法のラジオ局がつぶれようと残ろうと、しったこっちゃない。どうせ、くだんないことしかやってないんだし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
広告告知範囲の限定 (スコア:1, 興味深い)
ラジオを聞いていると、スポンサーに入っている企業が地方色の強い企業による広告が見受けられます。
当方は神奈川県民ですが、神奈川県民ホールでのミュージシャンのライブの告知だったり、小田急電鉄の
スポンサーによる時報だったり。
聞く側はスルーするだけでしょうけど、お金の流れ的に考えると致し方がないのではないかと。
#そういうインフラなんです。
Re: (スコア:0)
素朴な疑問ですが、地域限定の広告を全国で聞かれて誰が困るんですか?
追加で広告費を出せって言われるならともかく。
Re:広告告知範囲の限定 (スコア:2, 興味深い)
100万人が聞いています!>でも99万人は出稿してくれた地元以外なんですが、みたいな
話だと、結局アピールしたい地域には1万人しか聞く人がいない媒体って事になるかと。
何人がチューニングしているか分からない媒体ではありますが、広告を出した甲斐のある
結果が得られないかも知れない>じゃあ広告を出すの止めようかって判断になる訳で。
費用の負担が増えなくても、ピンポイントで使えないんじゃ勝手が悪いでしょう。
リスナー:困らない
広告を出したい企業:効果に疑問視
広告を欲しいラジオ局;地域密着の宣伝媒体と言えずに大弱り
全国展開している企業であっても、特定地域を先行でサービスインしたい時などに、意図
しないブロードキャストを喜ぶとは思えない。
まぁ、あくまでも素人の意見ですが。
Re:広告告知範囲の限定 (スコア:1, 興味深い)
番組を買って貰っているのにその地域のリスナーを取ってしまいかねないというのは好ましくないでしょう。
ラジオへの広告の出稿状況って苦しいものがあるんで、なんとか現状は打破したい。
でもネット局のことは考えなければならない。地方局はより苦しいところも多いわけですし。
現状radikoは潜在的な視聴者の掘り起こしを期待しての実験段階だと思います。
決してインターネットとの融合などを試みているわけではないだろうと。
この辺りを見誤るとあっさりこの試みは終了してしまうのではないかと。
Re:広告告知範囲の限定 (スコア:1)
> 地域限定の広告を全国で聞かれて
それは困らないと思うけど、地方で中央の局が聴けるようになると、なんだかんだ言って日本中のどの地方でも結局、中央の局の聴く人が増える = 地方の局を聴く人が減る。局の選択画面とかでも、全国一覧にすると、地方の小さな局は埋もれがちだったりするかもしれない。一々探して聞くよりは、キー局のFM東京でいいか、みたいな。
地方の局にとっては死活問題でしょう。キー局がローカル色をガンガン強めてくれればよくなってくると思うけど。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
契約は変更できるんですがw
ネット配信に関して広告主と契約内容で協議しないという前提は
どこから来たんでしょうか?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
聞いてもらえる局とスポンサーは困りません。効果もないですけど。
他地域のラジオに客を取られる局とその地域のスポンサーが困ります。局は自分の努力が足りないんだから仕方ないかもしれません。しかし安価な宣伝方法をつぶされるローカルなスポンサーは堪ったもんじゃないでしょうね。
Re: (スコア:0)
配信コストでしょうか。聞く人が増えればそれだけコストが増える。
ただ、今時音声を単純にストリーミングするのに、どれだけコストがかかるのか、それは無視できる程度じゃないのかとは思いますがそのあたりは素人なので分かりません。
Re: (スコア:0)
>お金の流れ的に考えると致し方がないのではないかと。
お金が問題なら、PPVにすればいいじゃないですか。
お金出してでも聞きたいラジオ番組はあるから額によっては出してやってもよい。
その一方で、民法のラジオ局がつぶれようと残ろうと、しったこっちゃない。
どうせ、くだんないことしかやってないんだし。