アカウント名:
パスワード:
>機能ばかりを重視しして、堅牢さや安全性を重視せずにリリースしまい
具体的が示されていないので説得力がない。
NT3.51とNT4.0を恐らく間違えてますよね・・・あと、2kが出始めた当時自作PC界隈では粗悪なメモリとかがありまして、9x系では問題なく動いてしまっていたが、NT系ではきっちりエラーになるというのもありましたな。他にもACPI登場したてで実装がこなれてなかったとか、Creativeてめーは駄目だ。という感じでしょうか?# 初期2kユーザーの中にはSoundBlaster PCI版に苦しめられた人も多いと思う。(後Mwaveとか?)
>ディスプレイドライバがコケたらOSごとコケちゃうんだから。ディスプレイドライバは、NT4.0からカーネルモードでした。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
Vistaよりも前に (スコア:2, 興味深い)
機能ばかりを重視しして、堅牢さや安全性を重視せずにリリースしまい、結果としてウィルスが蔓延。
それで、次期OSに割り振っている人員を引っこ抜いて、大量にXPの改修にツッコむ羽目になった。
それがVistaのリリースに時間のかかった最大の理由でしょ?
もちろん、VistaにはWinFSとか、壮大すぎてコケた機能もたくさんあったことは認めるけど。
でもXPを機能を抑えてでももっと堅牢に作ってたら、その後あれほど長い間次期OSが登場しないなんてことはなかったと思うよ。
「喉元過ぎれば熱さを忘れる」とは、こういうことを言うんだろうねえ。
なんだマカーか (スコア:0)
>機能ばかりを重視しして、堅牢さや安全性を重視せずにリリースしまい
具体的が示されていないので説得力がない。
Re:なんだマカーか (スコア:-1)
このWDMの安定性の悪さはそのままWindows XPにまで引き継がれたわけで、このWindows XPも登場当初はやはり安定性は悪く、ブルースクリーンを見ることもしばしば。
ここ数年はさすがに「枯れて」きただけあってXP/2000の安定性も向上してきたけど、これに対してディスプレイドライバのやばげな部分を再びユーザーモードに戻したVistaは、安定性という点ではXPなんかに比べて格段に向上したと思いますよ。Vistaが「駄目な子」だったのは、このWDDMによるオーバーヘッドのせいで描画がやたらと遅く、デスクトップコンポジションのおかげでやたらと「メモリ食い」で、これでもかと強化したUACなどのセキュリティ機能のせいでユーザーにとって「重たく面倒で使いづらい」OSになってしまったという点に尽きる。
こと「安定性」という点についてだけを見れば、Vistaは登場当初からかなり優秀だったとは思う。
Re:なんだマカーか (スコア:1)
NT3.51とNT4.0を恐らく間違えてますよね・・・
あと、2kが出始めた当時自作PC界隈では粗悪なメモリとかがありまして、
9x系では問題なく動いてしまっていたが、NT系ではきっちりエラーになるというのもありましたな。
他にもACPI登場したてで実装がこなれてなかったとか、Creativeてめーは駄目だ。という感じでしょうか?
# 初期2kユーザーの中にはSoundBlaster PCI版に苦しめられた人も多いと思う。(後Mwaveとか?)
Re: (スコア:0)
>ディスプレイドライバがコケたらOSごとコケちゃうんだから。
ディスプレイドライバは、NT4.0からカーネルモードでした。