アカウント名:
パスワード:
報道手法の問題かもしれないけど、こういう場合の保護者は具体的に「何が」「何故に」ダメなのかを全く説明しないよね。実際の現場では色々揉めてるんだろうけど、報道見ると単純にモンペみたいなのが漠然と騒いでるだけに見えてしまう。
そして/.メンツが車輪の再発明、っと・・・。
// 個人的には、あんなゲームやる時間をとるくらいなら// 他の指導(内容の工夫)に力を入れて欲しい。無駄。// 別に「守られるべき伝統的なゲーム」ってわけでもないんだし(:>^
hangmanなんて昔からあるものなんだけど、表現を「人が首をつっている姿を連想させる絵を黒板に描いていた」とするだけで、途端に残虐で常識を疑われる教師! にできるか、いかにこの教師が良識に反するものであるかと「吊し上げ」「公開処刑」に持っていくかが記者の腕の見せ所ですね。
でもこの人、「英語担当の外国人教師」でしょ? 昔からそこの学校にいたかどうかも判らないけど、赴任して2年も経っていなかったりしたら、そもそもご配慮なんてやりようがないと思う。
海外から語学の講師を呼んでる時点で、海外の文化も含めて知ることが前提なのでは。ならば、海外でポピュラーなネタを持ち込まれたことについても寛容であるべき。その覚悟がないなら、そんな授業やめればいい。
記事書いた新聞記者が常識無しだった、に1票。
>記事書いた新聞記者が常識無しだった、に1票。
そう思うね。異文化への不寛容を育てたいという面も、ある程度はあるのだろう。
記事を少しでも読めば、この教師が自殺事件発生前からこの学校に勤務していて自殺した生徒にも教えていたことがわかるのですが。
> 複数の生徒や卒業生の証言によると、英語を受け持つ外国人教師は、生徒が質問に答えられなかったり、間違った解答をした際、黒板に線や円を1本ずつ描き、ミスが続くと首つりを連>想させる絵を完成させる行為を少なくとも07年から続けていた。>> 一方、08年11月に校庭で首をつって自殺した中学3年の男子生徒(当時15歳)の両親によると、遺品である教材のプリントにも首つりを連想させる絵が描かれていた。通夜の際に>両親が友人に見せたところ「英語の授業で先生が描いていた絵に似ている」と話したという。>> 卒業生の一人は「ゲーム感覚
ソースの記事を読むと、自殺者が出る前からこの絵は書かれていて、事件後も続いていた とのこと。「異文化を理解せよ」との投稿も見かけますが、そんな戯言を抜かす連中と この教師には「異文化よりまず人間の心情を少しは分かれよ」と申し上げたい。
「人の心情の分からない冷血漢め」というような感情論でバッシングしていれば何がどういけないのか具体的な論理を与える必要はないんだという考え方の綺麗な典型例
では、亡くなった生徒の両親が「こうした指導は問題だ」と憤ることについて何がどういけないのか具体的な論理を与えて下さい。
誰も遺族が憤ってはいけないなんて言ってませんよ。
それじゃ、このストーリーの結論は出ているわけだ。遺族の反応は過剰じゃないと。
子供を失った遺族が過剰な反応をしても仕方がないところではあるけれども、周囲がその遺族の言い分を受け入れて言う通りにするべきかどうかはまた別問題だということでしょう。
毎日新聞の記事の論調
OK、それでは今から私があなたの心情を推し量りたいと思います。
ところで私はあなたの文化的背景を理解しておりません。それでもあなたのおっしゃる通り文化を理解する前に心情を推し量るために、あなたが私と同じ文化的背景を持つという前提を押し付けさせてもらいますが良いですか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
怒れる秘密結社 P T A (スコア:1)
報道手法の問題かもしれないけど、こういう場合の保護者は具体的に「何が」「何故に」ダメなのかを全く説明しないよね。
実際の現場では色々揉めてるんだろうけど、報道見ると単純にモンペみたいなのが漠然と騒いでるだけに見えてしまう。
そして/.メンツが車輪の再発明、っと・・・。
// 個人的には、あんなゲームやる時間をとるくらいなら
// 他の指導(内容の工夫)に力を入れて欲しい。無駄。
// 別に「守られるべき伝統的なゲーム」ってわけでもないんだし(:>^
Re:怒れる秘密結社 P T A (スコア:1, すばらしい洞察)
hangmanなんて昔からあるものなんだけど、表現を「人が首をつっている姿を連想させる絵を黒板に描いていた」とするだけで、途端に残虐で常識を疑われる教師! にできるか、いかにこの教師が良識に反するものであるかと「吊し上げ」「公開処刑」に持っていくかが記者の腕の見せ所ですね。
でもこの人、「英語担当の外国人教師」でしょ? 昔からそこの学校にいたかどうかも判らないけど、赴任して2年も経っていなかったりしたら、そもそもご配慮なんてやりようがないと思う。
Re:怒れる秘密結社 P T A (スコア:2)
海外から語学の講師を呼んでる時点で、海外の文化も含めて知ることが前提なのでは。
ならば、海外でポピュラーなネタを持ち込まれたことについても寛容であるべき。
その覚悟がないなら、そんな授業やめればいい。
記事書いた新聞記者が常識無しだった、に1票。
Re:怒れる秘密結社 P T A (スコア:1)
>記事書いた新聞記者が常識無しだった、に1票。
そう思うね。
異文化への不寛容を育てたいという面も、ある程度はあるのだろう。
Re: (スコア:0)
記事を少しでも読めば、この教師が自殺事件発生前からこの学校に勤務していて自殺した生徒にも教えていたことがわかるのですが。
Re: (スコア:0)
> 複数の生徒や卒業生の証言によると、英語を受け持つ外国人教師は、生徒が質問に答えられなかったり、間違った解答をした際、黒板に線や円を1本ずつ描き、ミスが続くと首つりを連>想させる絵を完成させる行為を少なくとも07年から続けていた。
>
> 一方、08年11月に校庭で首をつって自殺した中学3年の男子生徒(当時15歳)の両親によると、遺品である教材のプリントにも首つりを連想させる絵が描かれていた。通夜の際に>両親が友人に見せたところ「英語の授業で先生が描いていた絵に似ている」と話したという。
>
> 卒業生の一人は「ゲーム感覚
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
>しないよね。
>実際の現場では色々揉めてるんだろうけど、報道見ると単純にモンペみたい
>なのが漠然と騒いでるだけに見えてしまう。
この記事に出てくる「保護者」は、自殺した生徒の両親しか出てきませんが、
彼らに「具体的」な説明を求めてるんでしょうか。
彼らの心情を察しても「モンペみたいなのが漠然と騒いでる」ようにお感じでしょうか。
ソースの記事を読むと、自殺者が出る前からこの絵は書かれていて、事件後も続いていた
とのこと。「異文化を理解せよ」との投稿も見かけますが、そんな戯言を抜かす連中と
この教師には「異文化よりまず人間の心情を少しは分かれよ」と申し上げたい。
Re: (スコア:0)
「人の心情の分からない冷血漢め」というような感情論でバッシングしていれば
何がどういけないのか具体的な論理を与える必要はないんだという考え方の綺麗な典型例
Re: (スコア:0)
では、亡くなった生徒の両親が「こうした指導は問題だ」と憤ることについて
何がどういけないのか具体的な論理を与えて下さい。
Re: (スコア:0)
誰も遺族が憤ってはいけないなんて言ってませんよ。
Re: (スコア:0)
それじゃ、このストーリーの結論は出ているわけだ。遺族の反応は過剰じゃないと。
Re: (スコア:0)
子供を失った遺族が過剰な反応をしても仕方がないところではあるけれども、
周囲がその遺族の言い分を受け入れて言う通りにするべきかどうかはまた別問題だということでしょう。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
毎日新聞の記事の論調
Re: (スコア:0)
OK、それでは今から私があなたの心情を推し量りたいと思います。
ところで私はあなたの文化的背景を理解しておりません。
それでもあなたのおっしゃる通り文化を理解する前に心情を推し量るために、
あなたが私と同じ文化的背景を持つという前提を押し付けさせてもらいますが良いですか?