アカウント名:
パスワード:
コンピュータ側は合議制でバックアップまであるのに棋士側は一人なんですか?
以前そんな対局をテレビで見たことありますよ。三人.vs.三人だったかな?それぞれの人の得意手がそろわないとかなり大変なようでした。
何の番組だったっけかなぁ。
正月にNHKのお好み対局でやってたりしますな。そのうちの何人かでもどんな棋士か知ってると、なおさら楽しいイベントだったなあ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
棋士は一人? (スコア:3, 興味深い)
コンピュータ側は合議制でバックアップまであるのに棋士側は一人なんですか?
Re:棋士は一人? (スコア:2)
以前そんな対局をテレビで見たことありますよ。
三人.vs.三人だったかな?
それぞれの人の得意手がそろわないとかなり大変なようでした。
何の番組だったっけかなぁ。
Re:棋士は一人? (スコア:2)
正月にNHKのお好み対局でやってたりしますな。
そのうちの何人かでもどんな棋士か知ってると、なおさら楽しいイベントだったなあ。
Re:棋士は一人? (スコア:2)
(回数限定の相談時間はあるけど)
Re:棋士は一人? (スコア:2)
将棋世界とかでやってくれないかなぁ。でも格下側は人選難しいですね。
こういうのに理解ありそうなのは片上に勝又?(さすがに飯田先生はねーか)
#魔太郎vs戸辺慈明天彦なら桃鉄のついでにでもできないのかな?
ちなみに中継での控室コメントの当たらなさをみるに人の合議制はアテにならなさそう。
Re:棋士は一人? (スコア:1)
Re:棋士は一人? (スコア:1)