アカウント名:
パスワード:
DeCSSにしてもAACの解除にしても原産はもともと国外ですから、国内で規制しても出元の海外の拠点がなくなるわけではないですよね。
B-CASの解除も先発のFriioが国外で、ほかも同じように国外に逃げてしまえば摘発は難しい。法の国外適用は原則としてできないという大前提がある以上海外に逃げてしまえばほとんど手のうちようがない。
マジコンだって海外に通販サイトが山ほどあって、それらには手付かずでしょう。
海外に逃げていくついでに、コンテンツを活用する産業も逃げていく、なんてことになったらいったい誰が特をするんだという規制になりかねないような。インターネットでボーダーレスになってきている今、国内をギリギリ絞めつけるのにどういう意味があるんだろうか、とか。
という話なので、実際に海外から物が入ってくる時点での差し止めはできるようになりそう。オンラインで販売されるソフトウェアは無理でしょうけどね。
いえいえ、オンラインで入ってくるソフトウェアにしても、 金盾 [wikipedia.org]みたいなシステムを導入すれば遮断できますよ。 あるいは、海外へのアクセスは一部の人にのみ許可され、国内も免許制のリアル
おいおい、認識から何から全然ちゃうぞ……
現状国内では「暗号解除の製品を売る」ことを違法としているだけだから、海外で買ってきて国内で使ったとしても違法にはならないんだ。「暗号解除の製品の使用」自体を違法にすれば、海外で買ったとしても国内で使った時点でアウト。
> 海外で買ってきて国内で使ったとしても違法にはならないんだ。
「現状」はね。
で、今回のWGの論点には「製造・頒布」だけでなく「回避行為そのもの」である「使用」もあがっているようなので、
> 「暗号解除の製品の使用」自体を違法にすれば、海外で買ったとしても国内で使った時点でアウト。
になる可能性もそこそこありそうです。
ただ、私的な範囲での「使用」は(外部からのチェックの手段が無いため)実効性は低そうですが。# だからといって「所持」まで規制されるのはさすがに勘弁。
blogやtwitter、スラド :-) とかで「ripした」って公言すると(プロバイダなどへの開示請求の後)査察が入るとかも。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
法の国外適用はできないんだから海外に逃げるだけですよ (スコア:0)
DeCSSにしてもAACの解除にしても原産はもともと国外ですから、
国内で規制しても出元の海外の拠点がなくなるわけではないですよね。
B-CASの解除も先発のFriioが国外で、ほかも同じように国外に逃げてしまえば
摘発は難しい。法の国外適用は原則としてできないという大前提がある以上
海外に逃げてしまえばほとんど手のうちようがない。
マジコンだって海外に通販サイトが山ほどあって、それらには手付かずでしょう。
海外に逃げていくついでに、コンテンツを活用する産業も逃げていく、
なんてことになったらいったい誰が特をするんだという規制になりかねないような。
インターネットでボーダーレスになってきている今、国内をギリギリ絞めつけるのに
どういう意味があるんだろうか、とか。
Re: (スコア:0)
ストーリー内のリンク先によると、
(4)輸入品の陸揚げ時に税関により差し止められるよう、回避機器を水際規制の対象に加える
という話なので、実際に海外から物が入ってくる時点での差し止めはできるようになりそう。オンラインで販売されるソフトウェアは無理でしょうけどね。
Re: (スコア:0)
そこでインターネットの強制フィルタリングですよ。
いい口実になりそ・・・嫌だなぁ。
Re:法の国外適用はできないんだから海外に逃げるだけですよ (スコア:1)
そんなことになったら、海外にゲートウェイやらを置いて、
そのサーバまで暗号化したラインを用意するサービスとか
が出てきそうな予感。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
隠しキーで解除した時には隠されたデータが出てくる
2重帳簿風なプロトコルが開発されると。
#犯罪と取り締まりはいたちごっこ。何時まで経ってもなくなりゃしないよ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
いえいえ、オンラインで入ってくるソフトウェアにしても、 金盾 [wikipedia.org]みたいなシステムを導入すれば遮断できますよ。
あるいは、海外へのアクセスは一部の人にのみ許可され、国内も免許制のリアル
Re: (スコア:0)
「コンテンツを活用する産業」というのは具体的には何ですか?
Re: (スコア:0)
おいおい、認識から何から全然ちゃうぞ……
現状国内では「暗号解除の製品を売る」ことを違法としているだけだから、
海外で買ってきて国内で使ったとしても違法にはならないんだ。
「暗号解除の製品の使用」自体を違法にすれば、海外で買ったとしても国内で使った時点でアウト。
Re: (スコア:0)
> 海外で買ってきて国内で使ったとしても違法にはならないんだ。
「現状」はね。
で、今回のWGの論点には「製造・頒布」だけでなく「回避行為そのもの」である「使用」も
あがっているようなので、
> 「暗号解除の製品の使用」自体を違法にすれば、海外で買ったとしても国内で使った時点でアウト。
になる可能性もそこそこありそうです。
ただ、私的な範囲での「使用」は(外部からのチェックの手段が無いため)実効性は低そうですが。
# だからといって「所持」まで規制されるのはさすがに勘弁。
blogやtwitter、スラド :-) とかで「ripした」って公言すると(プロバイダなどへの開示請求の後)
査察が入るとかも。