アカウント名:
パスワード:
UIが悪い、レスポンスが悪い、ボリュームが少ないってのは、アルファ版・ベータ版から指摘されていることでした。
酷評されている一番の理由は、それが製品版になっても、ほとんど改善されなかったことです。そして、改善される気配(アップデートスケジュール等)が無いことです。
また、製品版サービスイン時に実施されたアップデートが表記の変更やバグフィックス程度しか無かったため、火に油を注いでしまった結果になった気がします。
# ユーザーをつなぎとめる気があるなら、まずは早めにレスポンスを改善してほしい・・。
オンリーワン戦略(時間をつぎ込んで育てたキャラクターはよそに持っていけないのでどんな糞運営でも我慢するしかない)は徐々に改悪していってこそ意味があって、ベータ時代から最悪ではみんな躊躇なく逃げてしまうと思うんですが。FF14の運営は馬鹿なんでしょうか?
>でもさぁ、FF11もスタート時点じゃ酷かったよ?(ここまでじゃねーよというのはもちろん理解している)
正確には理解してないような気が。
FF11がスタート時点で酷くて、まともに遊べるようになるまで2年かかったのはスクウェア初のMMOゆえの「ゲームバランスの調整」がそのほぼ全ての原因です。システムの古さはともかく、UIとデータモデルはFF11スタート時点で完成していて、そのまま8年後の今でも(微調整程度で)問題なく稼働しています。
翻ってその経験を経たはずの8年後、FF14の場合、バランスに辿り着く以前の問題。アイテムソートすらできないシステム、チャットすらままならないUIの未完成ぶり、全てのコマンド・挙動にラグが発生するサーバの不安定さとデータモデルの破綻。
そりゃ「ゲームのあらゆる側面が間抜けな障害で満たされている」 [inside-games.jp]とか「それ以前の問題があまりにも多すぎて,話にならない」 [4gamer.net]とかレビューで酷評されますよ。だってゲーム評価すらまともにできないんだもの。
いやいや待ってくれ。FF11は、製品版開始直後でも、町の人に話しかければ多種多様なクエストが受けられた。内容はただのお使いが多かったし、どうやったらクリアできるのかがわからんのもあったが、「小さな物語」がいっぱいあったはずだ。だが、14にはミッション以外何もない。リーヴもクエっちゃクエだが、そこに物語なんてものはねえ。説明書き書いてあるだけで、登場人物さえいねえ。これでどうして「FF11も」と一緒にくくれる範囲内と思えるんだよ。
>>でもさぁ、FF11もスタート時点じゃ酷かったよ?
■が糞を出しても気にしない企業ですよ?ってことですか?
>>オンラインFFに対して最初からまともに遊べるって期待してる方が馬鹿だとしか思えない。
自社商品を出たばかりだから不具合があってもしょうがないとか言ってくる辺りやこの態度で記者会見開いて欲しいですね。■の馬鹿さ加減を世間に見せ付けて欲しい。
単純に未完成というだけでなく、あらゆる仕様が、FF11から劣化しているか、もしくはFF11の焼き直しというのが驚きです。
FF11にあった便利な機能のほとんどが、FF14では未実装です。
FF11で長年培われてきたノウハウが、全く活かされていないとしかいいようがありません。
ゲーム業界は開発管理が未だに未成熟という印象がありますが、FF14の開発プロジェクトって、いったいどんな開発管理を行っていたんでしょうね。
優秀な開発管理の仕事はスケジュールと予算を守らせることで、ゲーマー的な意味で良い製品を作ることじゃないんだろうね。
無理矢理リリースを上半期決算に間に合わせた結果がごらんの有様ですね。
まあ、仮に開発スケジュールに余裕があったとしても、これが面白いゲームになったかどうかは大いに疑問ですが。
スクエニの和田社長はオンラインへの常時接続によって、ソフトのアップデートが可能になることを取り上げ、「ゲームメーカーはこれまで、ソフトの開発時に膨大なコストをかけてデバッグ(バグを発見し、取り除く作業)をやってきたが、このコストが軽減されるのではないか」(和田氏)とも語っていた。発売まえに、通常ではあり得ないような状況を想定してバグを見つける必要性は薄れるからだ。 [famitsu.com]と、堂々とバグ取りすらしていない未完成品を出荷する気満々ですから
WindowsもOfficeもそんなもんじゃない?あと、バグ取りコストの低減の可能性に言及したけど、バグ取りしないと宣言したわけでもないですし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
酷評の理由 (スコア:2, 興味深い)
UIが悪い、レスポンスが悪い、ボリュームが少ないってのは、アルファ版・ベータ版から指摘されていることでした。
酷評されている一番の理由は、それが製品版になっても、ほとんど改善されなかったことです。
そして、改善される気配(アップデートスケジュール等)が無いことです。
また、製品版サービスイン時に実施されたアップデートが表記の変更やバグフィックス程度しか無かったため、
火に油を注いでしまった結果になった気がします。
# ユーザーをつなぎとめる気があるなら、まずは早めにレスポンスを改善してほしい・・。
Re: (スコア:0)
オンリーワン戦略(時間をつぎ込んで育てたキャラクターはよそに持っていけないのでどんな糞運営でも我慢するしかない)は徐々に改悪していってこそ意味があって、ベータ時代から最悪ではみんな躊躇なく逃げてしまうと思うんですが。FF14の運営は馬鹿なんでしょうか?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
まともに遊べるようになるまで2年は掛かった
オンラインFFに対して最初からまともに遊べるって期待してる方が馬鹿だとしか思えない。そうじゃなくてもここの所の■e製品みりゃ技術レベルが知れてるでしょうに…(もっと酷い中国という離れ業を見せたわけだが)
Re:酷評の理由 (スコア:1, 参考になる)
>でもさぁ、FF11もスタート時点じゃ酷かったよ?(ここまでじゃねーよというのはもちろん理解している)
正確には理解してないような気が。
FF11がスタート時点で酷くて、まともに遊べるようになるまで2年かかったのは
スクウェア初のMMOゆえの「ゲームバランスの調整」がそのほぼ全ての原因です。
システムの古さはともかく、UIとデータモデルはFF11スタート時点で完成していて、
そのまま8年後の今でも(微調整程度で)問題なく稼働しています。
翻ってその経験を経たはずの8年後、FF14の場合、バランスに辿り着く以前の問題。
アイテムソートすらできないシステム、チャットすらままならないUIの未完成ぶり、
全てのコマンド・挙動にラグが発生するサーバの不安定さとデータモデルの破綻。
そりゃ「ゲームのあらゆる側面が間抜けな障害で満たされている」 [inside-games.jp]とか
「それ以前の問題があまりにも多すぎて,話にならない」 [4gamer.net]とか
レビューで酷評されますよ。だってゲーム評価すらまともにできないんだもの。
Re: (スコア:0)
Re:酷評の理由 (スコア:1)
いやいや待ってくれ。
FF11は、製品版開始直後でも、町の人に話しかければ多種多様なクエストが受けられた。
内容はただのお使いが多かったし、どうやったらクリアできるのかがわからんのもあったが、
「小さな物語」がいっぱいあったはずだ。
だが、14にはミッション以外何もない。リーヴもクエっちゃクエだが、そこに物語なんてものはねえ。
説明書き書いてあるだけで、登場人物さえいねえ。
これでどうして「FF11も」と一緒にくくれる範囲内と思えるんだよ。
Re: (スコア:0)
>>でもさぁ、FF11もスタート時点じゃ酷かったよ?
■が糞を出しても気にしない企業ですよ?ってことですか?
>>オンラインFFに対して最初からまともに遊べるって期待してる方が馬鹿だとしか思えない。
自社商品を出たばかりだから不具合があってもしょうがないとか言ってくる辺りや
この態度で記者会見開いて欲しいですね。
■の馬鹿さ加減を世間に見せ付けて欲しい。
Re: (スコア:0)
単純に未完成というだけでなく、あらゆる仕様が、
FF11から劣化しているか、もしくはFF11の焼き直しというのが驚きです。
FF11にあった便利な機能のほとんどが、FF14では未実装です。
FF11で長年培われてきたノウハウが、
全く活かされていないとしかいいようがありません。
ゲーム業界は開発管理が未だに未成熟という印象がありますが、
FF14の開発プロジェクトって、いったいどんな開発管理を行っていたんでしょうね。
Re:酷評の理由 (スコア:1, すばらしい洞察)
優秀な開発管理の仕事はスケジュールと予算を守らせることで、
ゲーマー的な意味で良い製品を作ることじゃないんだろうね。
Re: (スコア:0)
無理矢理リリースを上半期決算に間に合わせた結果がごらんの有様ですね。
まあ、仮に開発スケジュールに余裕があったとしても、
これが面白いゲームになったかどうかは大いに疑問ですが。
Re: (スコア:0)
スクエニの和田社長は
オンラインへの常時接続によって、ソフトのアップデートが可能になることを取り上げ、「ゲームメーカーはこれまで、ソフトの開発時に膨大なコストをかけてデバッグ(バグを発見し、取り除く作業)をやってきたが、このコストが軽減されるのではないか」(和田氏)とも語っていた。発売まえに、通常ではあり得ないような状況を想定してバグを見つける必要性は薄れるからだ。 [famitsu.com]と、
堂々とバグ取りすらしていない未完成品を出荷する気満々ですから
Re:酷評の理由 (スコア:2)
WindowsもOfficeもそんなもんじゃない?
あと、バグ取りコストの低減の可能性に言及したけど、バグ取りしないと宣言したわけでもないですし。