アカウント名:
パスワード:
コダクロームの発色は、見た目のままの発色とは異なり記憶色ですらない独特のものでした。逆に言えば、あの調整され具合さえ再現できればコダクロームモード(FinePix S5とかのフジクロームモードみたいな)をデジカメにつけることは不可能ではありません。
まあ、みんなが買わないから無くなっちゃったワケであって「カメラマンにしてみれば残念なことに違いない。」ってのはノスタルジックな思い出という意味以外は無いよね。 # そういう意味で、ポラロイドって愛されてるよなあ:-)
デジカメのRAWデータを現像ソフト(Lightroomとか)ですと、フィルム風のプリセットがいくつか公開されていますね。http://www.presetsheaven.com/2008/11/04/18-free-color-print-film-emula... [presetsheaven.com]
フィルムエミュレーション(シミュレーション)なら、DxO FilmPack [dxo.com]とかね。
興味はあるけど、元のデジタル画像が一番本物に近いという話もあるし(そりゃそうか)...
「あの新しい〇〇では△△ができないから□□がなくなることはありえない」という人たちの根拠ない無限の自信ってどこから来るんでしょうね。最近のトレンドは紙の本でしょうか。せめて国家権力に強制的に抹殺させられることはないようにしてほしいものですが(白熱電球とかアナログ受像機とか)。
そうだねー紙の本ってもう随分前から置き換え進んでるけど、自覚的なものではないしね。 # 具体的には、法令集・百科事典・辞書・時刻表など。電子書籍じゃないけど、紙の本を使う人減ったよね。 # 軽い、検索しやすい、利用しやすいからくるメリットの大きいもの。
でも、コダクロームも随分持ったほうだよ。その意味で言えば、20年ぐらいなのかな。新旧が完全に交代して無くなってしまうまでって。
以前のコダックデジカメでエクタクロームモードがありましたよ。でも、他社だと商標侵害になりそうです。
Velviaを意識してるっぽいんだけど、それにしてもキツい気がする。デジタル時代におけるリバーサル風味ってことで、まんま何かを真似たわけじゃないんだと思います。
>デジカメにつけることは不可能ではありません。
不可能でなくとも実装されていなかったら意味がない。絵に描いた餅で腹が膨れないのと同じ。
それとコダクロームの場合は現像すれば実際の色として出てくるけどデジカメの場合はモニターだのプリンタだの他の干渉する要素があってモードをつくったところでそこで終わらないからあまり嬉しくない。
もしデジカメでコダクロームモードを実装するならデジカメからプリンタまでセットで考えないといけない。
>まあ、みんなが買わないから無くなっちゃったワケであって>「カメラマンにしてみれば残念なことに違いない。」>ってのはノスタルジックな思い出という意味以外は無いよね。
作品表現の一つとしてコダクロームを好んで使う人もいたわけでそれまでノスタルジアで片付けられちゃたまらんね。
思い出だけだったら自分の中にしまっておけばそれで良いが表現手法の一つを失ってしまった人にとっては「残念」以外に他ならない。
なくなって残念だと思うくらいなら、なくなる前にもっと大量に消費して支えれば良かったじゃない。
金をださないでも残ることを期待していたけど、なくなっちゃって残念ってことだと思うよ。金は出さんが、残してもらえるとうれしいなという、打算が裏切られただけのことですから、そこでお金を出せといっても、意味ないと思いますよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
調整された色彩 (スコア:3, 興味深い)
コダクロームの発色は、見た目のままの発色とは異なり記憶色ですらない独特のものでした。
逆に言えば、あの調整され具合さえ再現できればコダクロームモード(FinePix S5とかのフジクロームモードみたいな)をデジカメにつけることは不可能ではありません。
まあ、みんなが買わないから無くなっちゃったワケであって「カメラマンにしてみれば残念なことに違いない。」ってのはノスタルジックな思い出という意味以外は無いよね。
# そういう意味で、ポラロイドって愛されてるよなあ:-)
Re:調整された色彩 (スコア:2, 参考になる)
デジカメのRAWデータを現像ソフト(Lightroomとか)ですと、フィルム風のプリセットがいくつか公開されていますね。
http://www.presetsheaven.com/2008/11/04/18-free-color-print-film-emula... [presetsheaven.com]
フィルムエミュレーション (スコア:3, 参考になる)
フィルムエミュレーション(シミュレーション)なら、DxO FilmPack [dxo.com]とかね。
興味はあるけど、元のデジタル画像が一番本物に近いという話もあるし(そりゃそうか)...
Re:調整された色彩 (スコア:1, 興味深い)
ハイライトをリッチに使うデジカメというのはないので。
その変わりフィルムtoフィルムのエミュレーションならそこそこうまくいきます。
自分はコダクロは十分データためました。
(未使用が1本残ってるけど…)
Re: (スコア:0)
「あの新しい〇〇では△△ができないから□□がなくなることはありえない」という人たちの根拠ない無限の自信ってどこから来るんでしょうね。
最近のトレンドは紙の本でしょうか。
せめて国家権力に強制的に抹殺させられることはないようにしてほしいものですが(白熱電球とかアナログ受像機とか)。
オフトピ:紙の本 (Re:調整された色彩 (スコア:3, 興味深い)
そうだねー
紙の本ってもう随分前から置き換え進んでるけど、自覚的なものではないしね。
# 具体的には、法令集・百科事典・辞書・時刻表など。電子書籍じゃないけど、紙の本を使う人減ったよね。
# 軽い、検索しやすい、利用しやすいからくるメリットの大きいもの。
でも、コダクロームも随分持ったほうだよ。
その意味で言えば、20年ぐらいなのかな。新旧が完全に交代して無くなってしまうまでって。
Re: (スコア:0)
以前のコダックデジカメでエクタクロームモードがありましたよ。
でも、他社だと商標侵害になりそうです。
Re: (スコア:0)
コダックの話じゃなかったな。
Re:調整された色彩 (スコア:1)
Velviaを意識してるっぽいんだけど、それにしてもキツい気がする。
デジタル時代におけるリバーサル風味ってことで、まんま何かを真似たわけじゃないんだと思います。
Re: (スコア:0)
>デジカメにつけることは不可能ではありません。
不可能でなくとも実装されていなかったら意味がない。
絵に描いた餅で腹が膨れないのと同じ。
それとコダクロームの場合は現像すれば実際の色として出てくるけど
デジカメの場合はモニターだのプリンタだの他の干渉する要素があって
モードをつくったところでそこで終わらないからあまり嬉しくない。
もしデジカメでコダクロームモードを実装するなら
デジカメからプリンタまでセットで考えないといけない。
>まあ、みんなが買わないから無くなっちゃったワケであって
>「カメラマンにしてみれば残念なことに違いない。」
>ってのはノスタルジックな思い出という意味以外は無いよね。
作品表現の一つとしてコダクロームを好んで使う人もいたわけで
それまでノスタルジアで片付けられちゃたまらんね。
思い出だけだったら自分の中にしまっておけばそれで良いが
表現手法の一つを失ってしまった人にとっては「残念」以外に他ならない。
Re: (スコア:0)
なくなって残念だと思うくらいなら、なくなる前にもっと大量に消費して支えれば良かったじゃない。
Re:調整された色彩 (スコア:1)
金をださないでも残ることを期待していたけど、なくなっちゃって残念ってことだと思うよ。
金は出さんが、残してもらえるとうれしいなという、打算が裏切られただけのことですから、そこでお金を出せといっても、意味ないと思いますよ。