アカウント名:
パスワード:
将来は海外に中国製の交通機関を輸出したいということなんでしょうね。
日本の地盤沈下が止まらなければ、そのうち日本の新幹線もレールも中国製、信号システムも中国製、車両も中国製、走らせるのは中国人の運転手…なんてことになるのかもしれません。
一応、今は技術提供元の各国とほぼ同等だと思いますよ。でも、あの国はちょっと目を離すとすぐに品質が下がるからなぁ。コストダウンのチキンレースをやってるようです。
# なぜ外蓋のねじに全部同じ物を使わないといけないかを延々と説明するのは泣ける。
コメントに質問で申し訳ないが、これの理由がわからない。要件満たしてればいいんじゃないの?むしろ耐久性がばっちり揃ってて全部いっぺんにはずれるより、数本耐久性の高いネジを混ぜといた方が外蓋の脱落防止になるんじゃないの?とか思ってしまう。
#1882941のACです。
ワンランク下でも要件満たしてればいいと思うんです。ネジ経や形状が合ってるのは当然ですが、ねじ穴に収まって要求される強度で固定できるなら短いネジでもいいだろうし、ナット留めだったらスペースに余裕があれば多少はみ出したって問題ないですよね。
例えばネジの要件ってこれくらいですか?>強度・耐久性・経・長さ・重量・ネジの切り方・頭の形で、それぞれの値には±がありますよね?その範囲に収まっていればなんでも…っていう意味だったんですが、間違いでしょうか?
いちおう理系大学(自然科学系)出な30歳ですorz
考え方自体はいいとして、それを継続して運用すること、品質管理をすることを考えた場合「全部(例えば)Aの5番のネジだけを使いました!」(「A-5~A-8番の」でもいいですけど)って言われてそれを確認することと「強度が○~○、耐久性が○~○、径が(略)のネジを使いました!」と言われて確認することを比較すると前者の方が品質をある範囲内に収めようとしたときの安定性・チェックコストのかかり方に差が出てきますよね。
まあそれ以前に>ねじ穴に収まって要求される強度で固定できるなら短いネジでもいいだろうし、>ナット留めだったらスペースに余裕があれば多少はみ出したって問題ないですよね。これを現場レベルで勝手に判断して良い場合とそうじゃない場合があるんじゃないかという気もしますが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
中国としては (スコア:1)
将来は海外に中国製の交通機関を輸出したいということなんでしょうね。
日本の地盤沈下が止まらなければ、
そのうち日本の新幹線もレールも中国製、信号システムも中国製、車両も中国製、走らせるのは中国人の運転手…
なんてことになるのかもしれません。
Re: (スコア:1)
残念ながら、あと20年は無理なんじゃないかと……(むしろ、タイやマレーシア、ベトナム製品に置き換わるんじゃないかな?)
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re: (スコア:2, 興味深い)
一応、今は技術提供元の各国とほぼ同等だと思いますよ。
でも、あの国はちょっと目を離すとすぐに品質が下がるからなぁ。
コストダウンのチキンレースをやってるようです。
# なぜ外蓋のねじに全部同じ物を使わないといけないかを延々と説明するのは泣ける。
Re: (スコア:0)
# なぜ外蓋のねじに全部同じ物を使わないといけないかを延々と説明するのは泣ける。
コメントに質問で申し訳ないが、これの理由がわからない。要件満たしてればいいんじゃないの?
むしろ耐久性がばっちり揃ってて全部いっぺんにはずれるより、数本耐久性の高いネジを混ぜといた方が
外蓋の脱落防止になるんじゃないの?とか思ってしまう。
横レス失礼 (スコア:0)
例えば、同じ螺子径だから問題がないと考えている相手に
螺子の形状が違ったり長さが違う螺子を使うと何が悪いかという
レベルの説明を続けている光景が目に浮かんでくるのですが、
いかがでしょう。
##この類の類推が出来なくなっているのが教育の結果だとしたら
##地盤沈下の遠因かも知れない。
Re: (スコア:0)
#1882941のACです。
ワンランク下でも要件満たしてればいいと思うんです。
ネジ経や形状が合ってるのは当然ですが、
ねじ穴に収まって要求される強度で固定できるなら短いネジでもいいだろうし、
ナット留めだったらスペースに余裕があれば多少はみ出したって問題ないですよね。
例えばネジの要件ってこれくらいですか?>強度・耐久性・経・長さ・重量・ネジの切り方・頭の形
で、それぞれの値には±がありますよね?
その範囲に収まっていればなんでも…っていう意味だったんですが、間違いでしょうか?
いちおう理系大学(自然科学系)出な30歳ですorz
Re:横レス失礼 (スコア:1)
考え方自体はいいとして、それを継続して運用すること、品質管理をすることを考えた場合
「全部(例えば)Aの5番のネジだけを使いました!」(「A-5~A-8番の」でもいいですけど)って言われてそれを確認することと
「強度が○~○、耐久性が○~○、径が(略)のネジを使いました!」と言われて確認することを比較すると
前者の方が品質をある範囲内に収めようとしたときの安定性・チェックコストのかかり方に差が出てきますよね。
まあそれ以前に
>ねじ穴に収まって要求される強度で固定できるなら短いネジでもいいだろうし、
>ナット留めだったらスペースに余裕があれば多少はみ出したって問題ないですよね。
これを現場レベルで勝手に判断して良い場合とそうじゃない場合があるんじゃないかという気もしますが。