パスワードを忘れた? アカウント作成
10728033 journal
日記

digohの日記: BitcoinとMt.goxの関係はゲーム運営とRMT業者の関係 3

日記 by digoh

ストーリーにコメント投下しようかとも考えたけど、すでに乗り遅れて誰にも読んで貰えそうにないので、さらにもっと誰にも読んで貰えそうもない場所(笑)に投下。

Bitcoinというシステムの性質の一部は以下。
(1) 提供された計算力に応じてBTCが配分される(総量は1BTC/10分、みたいに一定にコントロールされているが)
(2) BTCは(システムが健全に稼働している限り)偽造・複製が不可能
(3) どのIDからどのIDにいつどの程度移動されたか、は記録されるが、そのIDがどこの誰さんなのかは非公開
(4) 1BTCがどの程度の価値を持つのか、に対して当システムは何も保証しない(特にデータそのものに意味はない≒(1)、(2)、(3)の性質が無かったら価値は0円以下)

それを踏まえて、これの利用するプレーヤーの種別(の一部)が以下。これらは兼ねる事も可能だけど、全然別々の人でもかまわない。
(a) 計算力を提供してBTCを得る。”BTCが他の通貨と交換できる場合”、現金化できる。(1)および(2)が大事。
 計算力に必要なコスト<現金化した際の価値 である場合、利益が出る。(ただし現金化しないと利益は確定しない)
(b) BTCの送付、あるいはBTCとその他通貨との交換を扱う取引所を開設し、手数料を取る。(2)および(3)が大事。
(c) (b)の取引所を利用して送金する。(2)および(3)が大事。
(d) 価値が安定もしくは上がることを期待して現金をBTC化して貯蓄する。(2)が大事。

BTCの価値変動は
(a)の人はコストが見合えば続けるし、見合わなければ止めればよい。投入コスト以下にさえならなければ参加する意味はある。
(b)の人はBTCの価値そのものが収益ではないのだが、手持ちの現金・手持ちのBTC以上の取引は難しいため、極度の乱高下はリスク大。
(c)の人は送金から受領・現金化までの間安定していれば良く、乱高下するなら使いたくない。
(d)の人は価値が上がれば上がるほど良く、下がることは望んでいない。(4)があるのでリスクは常に巨大。

取引所(例えばMt.Gox)は(b)で、取引所の顧客が(c)または(d)。(兼ねているケースは居るだろうが、話の本質ではない)
(b)の取引システムはBitcoinのシステムは利用しているが、顧客管理や取引や預かり・貸し付けは取引所自身のシステムで管理している。

ネットゲームで言えば、ゲームを運営している会社とRMT業者(リアルマネートレード;ゲーム内のアイテムを現金で売る業者)が居る状態で、Bitcoinシステムがゲーム、BTCがゲーム内通貨、Mt.GoxがRMT業者。
Mt.Goxのシステムにトラブルが起ころうともゲームシステム上は何の被害もないが、ゲーム内通貨の現実世界でのお値段は変動する。
(この場合の「このネットゲーム」でゲームやってるのは発掘である(a)だけね。(c)や(d)もゲーム内IDは持つけど本質的にゲーム外の人)

RMT業者がいくら倒産しようとゲームシステムに問題は起きないし、ゲーム内プレーヤーも特に困らないはずなんだけど、
RMT業者がゲーム内でのゲーム内通貨をあっちにこっちに流通させてた役割もあるんで、倒産によりゲーム内での通貨の流通量が減る≒価値が変動することに繋がったりはするし、「RMT業者全体の評判」が落ちることでRMTが下火になる可能性はある。
RMTが下火になるということ≒ゲーム内通貨の価値(現金でのお値段)が下がるということ。ゲーム内でどれだけ価値があろうと、ゲーム外で誰も売り買いしなければ現金換算しての価値はゼロ。

だから今回のMtGの倒産は「Bitcoinというシステムの脆弱性が露呈した」ということではないが、「Bitcoinで貯蓄や送金や投機をする場合の脆弱性が露呈した」とは言えるのかもしれない。
MtG以外のRMT業者だって、いつか自分のトコのシステムトラブルで取引停止や倒産するかもしれないから。そして色んな意味で「並みの国の銀行」よりバックアップ体制が無いから。

誰かが夢見るような「政府などから独立した通貨システム」を円滑かつ安定して構築しようと言うのであれば、国ではない独立したシステムが行う保険システムを作らないとな。
各取引所から”何か”を貰い、トラブルが起きた時にその取引所の顧客にその”何か”の価値を利用してある程度の補償を行う。
”何か”はBTCとも各国通貨とも異なる性質であることが望ましい。(例えば金(きん)とかだが、これをどっかの国の倉庫にしまうという時点でリスクが高いな・・・)
どっかの大金持ちが道楽でやってくれればベターなんだが・・・。

6581469 journal
日記

digohの日記: 「真犯人を名乗る男が一部メディアにメールを送る」の件とか

日記 by digoh

これについてメディアもネット住民もよってたかって情報を拡散したり色々予想したりしてると
その真犯人とやらは嬉しくって仕方ないよなぁ。とか思ってみたり。

あと他でもそうだけどスラドのトピックでも、
勝手に真犯人やマスコミや警察の行動を予測し、その(コメント主の自分勝手な予測でしかない)行や思考をバカにする、というのは非常に無様ですね。
いや、実際の話についてあれこれ言う人はいいんですよ。たとえそれが報道丸呑みとかであっても、まだいい。
そうじゃなくて、「自分の想像した人物像」なら「こういう間抜けな行動しかしないはず」と決めつけて「うわ、こんな間抜けをやるなんて信じられないほどのバカ」って言う人。

仮想敵を作って、その仮想敵に”批判しやすい間抜けな行動”をさせて、それをバカにする。
そりゃあバカですよ。「バカにするために、バカにする要素を付加した人物像」を作ってるんだから。
でも、当たってる当たってないに関係なく、根拠のなさっぷりが尋常じゃない。
どっちがバカかと。

まとまりもなく終わる。

1998717 journal
日記

digohの日記: 最近長くなる傾向があっていけない・・・

日記 by digoh

最近、スラドに限らずコメント・レスの類いが長くなる傾向があっていかん。
真面目なことを分かりやすく書こうとしてそうなる時だけはある程度仕方ないにしても、
長すぎればやっぱり読みやすさ、分かりやすさは落ちるわけで。
もちろんただのギャグとかで長くなるのは単なる質の低下だし。(長いことがギャグ、という場合を除く)

……言い訳とか逃げ道とか、何でも織り込もうとしないでシンプルにスパっと打ち切ることを意識しないとダメだなぁ。

#こうして老人は話が長くなり長期連載は話が進まなくなるんだろうか(苦笑)

1975076 journal
日記

digohの日記: オタクの定義とか 5

日記 by digoh

「電通、「オタク」専門の研究プロジェクトを発足」ってストーリーと関連して、思いつくままダラダラと。

オタクとはこういう定義だ、というのが割れてる時代ですが、持論として。

むかし、一般的でない趣味に傾倒する人を指して「○○ファン」と呼んだ。
代表は「アイドルファン」「マンガファン」「アニメファン」。
基本的には「気持ち悪い人」という蔑称なので自称するのはまれであり、もしくは自嘲を含んだものだった。

そのうち、「~ファン」は「~好き」程度の意味に落ち着き(成り下がり?)、ファンの中でも「気持ち悪い人」は「~マニア」と呼ばれた。
転じて「より造詣が深い人」という使い方をすることがあっても、基本は「気持ち悪い人」だった。

しかしその「マニア」も、いつしか「詳しい人」という位置に降りてきた。マニアックな趣味に対する社会の許容度が上がってきたのだろう。
その結果次に産まれた蔑称が「オタク」。「アイドルやアニメやマンガなど、いい年の大人の趣味ではないものに傾倒する人」=「気持ち悪い人」というレッテルだ。
単に詳しいだけでなく、「なんかボソボソと喋り、話し相手のことを『お宅』とか変な言葉遣いの人が居るよねキモーい」が発端だ。
「知識を深めることに優越感」「独自のコミュニティを築いている」「コミュニティ内のヒエラルキーに敏感」などはあくまで彼らの特徴、傾向であり、定義ではない。
だからオタク=キモいであって、キモくないオタクなど居らず、「一般人と見分けの付かないオタク」なんてのはあり得なかった。

しかしやはり意味は薄れる。アニメやマンガやゲームに対する認識も変化する。

並の人から見たら、日曜夕方にやってるアニメ以外のアニメを見てたらアニメオタクだ。あるいはアニメ映画を見る人は皆アニメオタクだ。
ジブリならOk?違う違う。それは恋人か家族と見るからOkなのであって、一人で観に行ったらオタクだ。
……でもオタクにとって、劇場版をただ観に行く程度や、深夜アニメや土日朝のアニメを見ている程度じゃ自称できない。

あるいは

「アイマスオタク」を自称する人はもれなくキモいが、「ワンピースオタク」なら外見と話し方を見てからじゃないとキモいかどうか判定できない。
「サッカーオタク」だったらもう単なる「サッカー観戦がかなり好き」と同レベルだ。

そう、「オタク」という言葉はその前に言葉を付け加えないとレッテルとして機能していない。
蔑称として使う時と自称で使う時で意味が乖離している。
「ちょっと好きなだけでもオタク」なのに「マニアックな知識を持ってないようじゃオタクじゃない」。なんだコレ。
オタクコミュニティは、オタクはあくまで蔑称のままとし、求道者はマニアと呼ぶと定義するべきだったのかもしれない。
あるいは、オタクに代わる蔑称が一般に浸透してないのが悪いのだろうか。
「キモオタ」と「萌え豚」が次の候補と言えなくもないが、一般に浸透しそうもない呼称だ。

また、普通の人がただ「オタク」と言った場合、「アニメ・ゲーム・マンガおよび関連商品」のオタクを指しているのだから、それ以外を持ち出して「○○オタには当てはまらない」などはナンセンスだ。

本当は「サブカル好き」あたりが一番しっくりくる定義範囲だと思うが、(いわゆる)サブカルに属している者とアニメ・ゲーム・マンガオタクとの間には微妙な溝というか変な「あっちは違う世界」感がある。
オタクはもっと尖らないといけないんだろうか。

#長い上にまとまり無いね

1805877 journal
日記

digohの日記: 表示されるコメント数 1

日記 by digoh

D2システムでコメント数が50を越えると
「すべてのコメントを表示」とかのボタンを押さないとそれ以降のコメントが表示されないんですよね。
いや全然最近の話じゃないんですが。

そのせいで表示されてないコメントと同じ内容(ツッコミ)をコメントしちゃったりしてちょっと恥ずかしい。

設定で変えられないのかなーと思ったけど、全てのコメントを表示、って設定は無いんですよね。
より多くの、みたいな設定はあるんだけど。
前だと(D1だと?)ページ数の表示に気づくから今全部は表示されてないってのが分かるんですが、
D2はちゃんと意識しておかないと見逃しちゃう。
ようやく最近、意識して読み始める前に「開く」癖がついてきた感じ。

あと全然関係ないけど、最近(ここに限らず)長文になりがち。歳か。歳のせいか。

752300 journal
日記

digohの日記: 個人的なプラスモデ

日記 by digoh

私のコメントへのレスポンスで個人的に「素晴らしいコメント」なんだけど
わざわざコメントを付けても「その通り!うまいですねー」ってだけの内容になっちゃうので
日記で褒めてみたかったり。
http://srad.jp/comments.pl?sid=543685&cid=2013022
スリガラスってのはまさに良い例え。

私の例へのコメントとしてはACの方のあずにゃんがどうとかってのも素晴らしい例ですね。
そうそう、こういうことが言いたかったんだよということで。

335873 journal

digohの日記: モデとか 2

日記 by digoh

自分の日記のトップというか最終がアレなまんまなんで、適当な話題で気分を変えてみたり。

自分の書き込みにプラスモデが付くのはそれなりに嬉しいんですが、
「参考になる」「興味深い」ならまだしも「すばらしい洞察」が付くと違和感を覚えることが多かったり。

や、なんか鋭いツッコミ入れてんな、ってのに入れていただけるんであれば有り難いんですが、
単に参考情報を開示しただけだったり、うろ覚えの話を書いて議論の端緒にでもなればと思った内容に「すば洞」はどうかな、と(^^;)。

メタモデでも迷うんですよね。「○○って何?」ってレスに「すば洞」が付いてて「それは××です」ってのがデフォルトスコアのままだったりすると。
最初の奴が「興味深い」だったらアリだと思うんですが。

605950 journal

digohの日記: コミケとか秋葉とか

日記 by digoh

コミケ開催とか秋葉にドンキホーテとかのストーリーを(今頃)読みましたが
「臭い」と「エロい」しか言えないのか、というくらい書き捨て側の人たちが酷いですね。

いや、コミケ会場が匂う事を否定するつもりはないんだけど、そんなの一度書けば充分じゃん。
そこからネタ話に展開するのはいいけど、不毛な蔑みばかり見せられてもなぁ。

あとG7の人が開催時期と場所について書いてるけど(あの展開も酷いなぁ)、
他の人も書いてるとおり、他にロクな選択肢がないのは事実。
そして他の人の文にヒントがあるのにG7の人が解ってないっぽいのが、
(レヴォやシティのように)他の時期・場所で開催しても問題の解決にはならないこと。
開催側としてはさておき、参加側としてはレヴォなどは”時期・場所を換えたコミケ”と言えるわけですよ。
ってレヴォは主に同人漫画に限定されますが。
他のジャンルでもコミティア(版権モノ除外)を初めそれぞれの規模・時期・場所でイベントは開催されているわけで。
仮に夏コミが場所替えor廃止されたところで、他のイベントがそれに替わり、同じ問題を背負うことになるばかり。
入場制限やジャンル規制・スペース割り当て変更あたりならともかく、時期と場所は”地方で春秋にやればいい”という訳にはいかない問題だと思います。

そして秋葉のドンキホーテ。
とりあえず行ってみました。事実上のドンキホーテ初体験です。
中身はまぁ、ニッチな雑貨屋なので特にコメントすることもないのですが。
アソビットシティの時は使えたエレベーターが使えないのは不便ですね(もしかしたら見逃してただけかもしれませんが)。
あとパチンコ屋はやってませんでしたが、タバコの匂いにも金属臭にも弱いのでそのうち近寄らなくなるかもしれません(^^;)。
ま、今の秋葉になら一軒あってもいいんじゃないかな、とは思いました。

っつーかLAOX地下のエロゲー売り場が臭いとか言うならともかく、
秋葉電気街全体を「オタ臭い」と揶揄するのはどうかなぁ。
それを言うなら俺にとってはパチンコやスロットやる人間はみんな臭いから
パチンコ屋がたくさんある街は全部「臭い」ことになるぞ(笑)。

あとなんでも「チョン」って言ってバカにする人たち、あれどうにかならんですかね。
とりあえず有名人の話題で「○○はチョン」と言うだけ言って逃げる人たち。
なんというか、頭悪い……。

↑こういうこと書くと俺もチョン呼ばわりされるんだろうか?(苦笑)

いつもながらまとまりないね、俺。

614706 journal

digohの日記: モデ権きた~

日記 by digoh

初めてのモデ権がきました。
さっそく4ポイントほど使ってみたり。
本当は使い切りたかったんだけど、いまいちピンとくるものがなかったり。

っつーか、わりと解るトピックの場合、モデるよりコメントしたくて、
解らないトピックの場合はモデるどころかコメントを読む気にもならないわけで、
「読むけどコメントしないトピック」にしかモデする気にならない、ってのは難しいね。
今日はアダルトなトピックがそれに当たるのかも(笑)。<や、コメントしたい気も無くもないですが

「読むけど荒れてるからコメントしたくない」ってのはたまにありますね(苦笑)。

~~~
そうそう、風邪はかなりよくなりました。
まだ少し影響が残ってるけど(たんが少しからむ)。

616918 journal

digohの日記: ひどい風邪(?)をひいた

日記 by digoh

どうでもいいけど、日記トピックを「日記」にするつもりが「日本」になっちゃってるのがあるな(苦笑)

~~~

表題。先週の木曜日に始まるひどい風邪に苦しんでます。
木曜日の時点では「のどが痛いなぁ」程度だったんですが、
金曜日は「しゃべるのつらい、ダルい」になってて
(しかも会社の労働組合関係で12時間拘束されて休めなかったり)
土曜日曜は38.5度まで達する熱を出してしまいました。くしゃみ鼻水もひどかったです。
土曜日になんとか内科にかかって薬を出してもらうも、月曜日まではロクに歩き回れないほどの
つらさで会社も休みました。
今日もできれば休みたかったんですが、何日も連続で開けてるとまずい仕事なことと
歓送迎会の幹事であることから無理矢理出社しました。明日休むかも(苦笑)。

~~~

煽り文句って、組み合わせが悪いとなんというか、間が抜けちゃうよね。
例えば「ファシズム最高!俺はファシストだ!」と公言してる人に
「お前はファシストだ!」と非難しても、これっぽっちも効かないよね(笑)。
あるいは「もし俺が企業側だったらこうするね」って言ってるとこで「お前は企業の回し者だ!」と言ってもなぁ、とか。
いや、今読んでるトピックのフレーム具合がそんな感じなので。
ちょっと面白い。

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...